(カテゴリ自動選択で質問しているため、間違っていたらすみません)
1~2か月ほど前から、食後3~4時間経過したタイミングで震え、脱力感、全身がむずむずするような感じが出ることがあります。
毎回必ず出るわけではありませんが、タイミングは決まって同じタイミングです。
低血糖を疑い内分泌内科を受診し甲状腺に関する検査と糖尿病に関する検査(血液検査)とインスリノーマがないかの画像検査を行いましたが特に異常はありませんでした。
糖尿病内分泌で医師に相談した際、食事の内容によって引き起こされているか(質問者自身は身長160cm程度で体重44kgほどの痩せ型です。)ストレスによって引き起こされている可能性が高いと言われました。自費での血糖値測定器の購入も選択肢の一つとして勧められましたが採血による痛みと精神的ストレスの観点から購入はまだ検討中です。
甲状腺・糖尿病・インスリノーマ以外の疾患で症状が当てはまるものはありますか?
普段の生活でストレスがかかることが多く、睡眠における生活習慣が夕方起床~明け方遅め位までに就寝の生活を繰り返しているためストレスによって引き起こされている可能性も考えているのですが、ありえるものなのでしょうか?