始めまして宜しくお願いします。現在a1c値が6.5値です。以前は7.0値有りました。空腹時の平均血糖値が90~110前後です。食後の血糖値がとても高くなるのが心配です。一応、食後の血糖値を一時間おきに計4回、自己測定しました。結果、食事前血糖値100、食後一時間の血糖値は180値、二時間後に250値、三時間後180値、四時間後130値という結果になりました。インシュリンの投薬等は行った方がよいのでしょうか。あと食後の血糖値が高いと心筋梗塞や脳梗塞のリスクはやはり高いのですか。食べ過ぎると血糖値が300値をゆうに超えてしまいます。だから今は少食で炭水化物を減らして血糖コントロールしてます。
あとタバコと酒は4年ほど前にやめました。