血豆揚げ物に該当するQ&A

検索結果:13 件

口腔内の血豆やびらんに関して

person 50代/男性 -

神奈川県在住、55歳男性です。このところ、食事の度に食べ物(揚げ物の衣など)が口内の粘膜に当たり、血豆やそれが破れてびらんを発症します。頬の内側の血豆であれば、大きくなる前に自分で針などで潰し、1日程度で気にならなくなります。しかし、のど付近に出来た血豆はみるみる大きくなり、破れた時の出血も多く、びらんの範囲も大きく激しい痛みを伴います。痛みが消えるのにも2週間くらいかかります。この4月にそれで耳鼻咽喉科を受診、一年ほど前にも同じ症状で受診した経緯もあり、医師曰く、帯状疱疹かもしれないし、とにかく食事くらいでこんなにひどくならない、「天疱瘡」の恐れもあるので検査します。とのこと、結果は抗体が検出されず口内炎との診断でした。食事で血豆ができることはかなり以前から時々ありました。元々、噛み合わせも悪く、頬や舌を噛んでしまうことも珍しくありませんでした。しかし、最近血豆が出来る頻度が多くなり、口腔癌など、心配になりました。このような場合、何科を受診すればよいのでしょうか?以前、かかりつけの歯科にも相談しましたが、気をつけてゆっくり噛むよう指導され、検査も転院紹介もありませんでした。大学病院などへの紹介状を頂くにしても、まずは何科を受診するのが良いか悩んでおります。 つい先週も同様のびらんが出来、5日ほどで痛みは引きました。(前回のよりも小さかったので) このような場合、びらんがある状態で受診すべきか、治った後でも診ていただけるのか?大きな病院は予約が必要で、受診時に発症しているかわかりません。 長文となり申し訳ございません。 ご助言いただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

食道の粘膜に異変があります(内視鏡検査にて確認済)

person 30代/女性 - 解決済み

30代後半の妻のことです。 (妻=10月の健康診断では異状無、バリウムも異状無。飲酒有。もともと口内炎ができやすい体質) 2/16の夕食時、揚げ物を食べていたら胸のあたりに痛みが生じ、何かが刺さったと思い、無理やり吐き出そうとしたら吐血しました。 意識はしっかりしていたので私が運転し、総合病院の救急外来で診てもらいました。医師からは意識がハッキリしているので出血は止まっているだろうから、自然に治るだろう、と説明され、マロリーワイス症候群に近いかも、との話でした。 翌日2/17、気になったので急遽近くの消化器内科で胃カメラ検査をしたところ、食道が異様な状態でした。 吐血したので傷付いた跡が血豆になっていたのですが、それだけではなく、食道の入口から出口まで、一本の紐のように粘膜の表面がめくれていました。例えるなら、井戸(食道)に、縄を垂らしたような状態です。 医師も驚いていました。素人ながらに、ただ事ではないと感じる画像でした。 医師からは「口内炎も良くできるようなので、天疱瘡もしくはベーチェット病」の可能性があるので総合病院の皮膚科を受診してほしい、とのこと。 2/19、早速総合病院を受診しましたが、皮膚科の医師は、妻の外見上には上記に挙げたような病気の症状が見られないので、血液検査するしかない、との見解でした。 その後眼科にて、ベーチェット病の可能性は低いとの診断を受けました。 血液検査の結果は来週の再診時に聞きますが、 一般的な血液検査の他に、梅毒、天疱瘡、膠原病、腫瘍マーカー、などの項目が検査項目に入っているようです。 妻の症状はどんな病気の可能性があるでしょうか? 血豆があるので飲食時や圧がかかると痛そうにしています。 仕事も復帰すると言っていますがコロナ禍なので心配です。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

口内の血豆が潰れたあと、膿んでいる?

person 30代/女性 - 解決済み

一年ぐらい前から口内に血豆がよくできるようになりました。 揚げ物やポテトなどの硬いものを食べてしまうと必ずできてしまいます。 毎回のことなので気をつけていたのですが、3日前に揚げ物を食べてしまい今までで一番大きな血豆ができてしまいました。 場所は右頬が一番大きく、頬一面に大きな血豆ができ、外から鏡で見ても顔が腫れているように見えました。 しばらくすると少しずつ血が抜けてしぼんでいったのですが今日になってその箇所に黄色いペラペラとしたものがついていることに気づきました。 血が抜けたあとの薄皮でしょうか? それとも膿んでいるのでしょうか? 血豆から口内炎になるのは毎度のことなので、覚悟していたのですが今はまだ口内炎のような痛みはありません。 膿んでいると臭うというのをネットでみたのですが、特別くさいとも思いません。 ティッシュを押し当てただけで、こすることなく取れたのですが、これは放っておいてもいい回復する過程のものなのでしょうか? 写真は押し当てたティッシュです。 口内はうまく撮影できなかったので、少しでも情報になればと添付してみます。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)