術中迅速病理 卵巣腫瘍に該当するQ&A

検索結果:52 件

チョコレート嚢胞による癌化について

person 30代/女性 -

36歳です。大学病院で来週左卵巣の摘出手術をします。 9月7日に婦人科でチョコレート嚢胞3.5cmあると言われ、悪性は疑わないと言われました。10月1日に大学病院受診。母がそこで卵巣がんの治療をしていたこともあり紹介状を書いてもらい診察してきました。エコーだけで充実性腫瘍ありで悪性が高いと言われ至急MRIで腫瘍マーカーをとりました。後日結果を聞きに行くとエコーでは怪しいかったけどMRIではチョコレート嚢胞だね。よかったね。腫瘍マーカーも大丈夫だよとの事です。ただ母親も卵巣がんだったし、エコーでは充実性もあるので結局は開けてみないと分からないこともあるので腹腔鏡手術で取ろうということになりました。そこから、私の主治医に誤診された、文句を書いてるブログを3件ほど見てしまい本当にここの病院でいいのかと心配になりました。 家族からは結局はあけてみないと分からないのはどこの病院も同じ。まずはそこで取りなさいと言われました。何もかもネガティブ思考で子供達にも心配されてしまう始末で母親失格です笑 術中迅速診断は行わず、病理検査の結果悪性なら開腹手術で再度行い、追加治療を行うとのこと。⑴術中迅速診断は本当に悪性を疑わないとやらないのでしょうか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)