先週肺がんの手術をし、翌々日に肺のドレーンが抜けるまでの丸1日排尿障害となり、看護師にチューブで出して貰っていました。ドレーンが抜けると自力で排尿出来るようになりましたが、排便がほぼ5日なく(普段便秘はしません)最後は便意はあるのに出ないか汁のような物が少量出るという状態で、2日で50回位トイレに行っていました。6日目でやっと肛門の入り口にあった便が出てすっかりしましたが、今度はその翌日(昨日)から1日10回程の水下痢が出るようになりました。今日辺り治るかと思っていましたが、夜になっても治りません。便意がある位で腹痛はないのですが、この状態が続くのは不安です。日にちが経てば治るでしょうか?食事は普段より少なめですが3食摂れています。
それと、半年前までストレスが多く腹痛や時々下痢になり、過敏性腸症候群と診断され、桂枝加芍薬湯とビオスリーを処方されていました。まだその薬が残っているので、これを飲んでもいいでしょうか?それを処方して貰った胃腸科が明日休みなので、こちらでご相談させて頂きました。宜しくお願い致します。