術後の下痢に該当するQ&A

検索結果:1,139 件

開腹手術後の吐気、食欲不振、便秘と下痢の繰返し

person 30代/女性 -

3月中旬に子宮筋腫を開腹手術にて切除しました。出血も多く5000ml輸血しました。 4月半ばまで自宅療養していたのですが、とにかく吐気がひどく、まともに食事も摂れず、最近ようやく吐気が落ち着き固形物も食べれるようになりました。術後の主治医の診察ではレントゲンも定期的に撮っていただき、癒着もなし、小腸も動いているとのことで経過に問題はないとのことです。 術後から便秘があったので大建中湯、ミヤBM、就寝前にピコスルファートナトリウムを継続して服用中です。 もうすぐ術後2ヶ月経つのですが、 吐気は治ってきたものの、食べた物が結局 便秘と下痢を繰り返す状況で、何度もトイレを往復しています。いつ発生するかわからず、近くにトイレがないと不安になっています。 術前から便秘体質ではあったものの、 ここまで便秘と下痢を繰返すことはなかったので、とても不安に感じています。 仕事も外回りが多いので、このまま回復しなかったらという事を考えてしまいます。 色々自分で調べると過敏性腸症候群が当てはまるのかななど思いました。 10日に消化器内科受診なのですが、不安なためご相談しました。

7人の医師が回答

痔の術後の便秘と直腸瘤の心配

person 30代/女性 -

1ヶ月前に内痔核の手術をして頂きました。 痛みは無くなり傷口も良好とのことです。 乙字湯を服用して先週の木曜日まで便秘はなく快便で術後も回復傾向でした。 しかし、金曜日から排便がなく月曜日に受診しました。 やはり術後という事で浣腸や摘便はできないとのことで下剤のモビコールとラキソベロン を処方して頂き月曜日の昼からモビコールと寝る前にラキソを飲んでるのですが まだちょびちょびとしか出ず便意がくると自然といきんでしまいます。 傷口も心配なのとまだ肛門付近に便の塊があるのがお尻の肛門付近を揉むと分かります。 明日には出るのかな?と期待してるのですがなかなかまだ硬そうです。 また膣が開いてる感じで膣側にも便があるような感じで心配になり調べると直腸瘤という症状が当てはまるような気がして不安です。 私は経産婦で今年の1月にも酷い便秘になった時に膣が開き不安になった事があります 。開いた膣に指を入れ肛門側に押すと便が動いてる感じもあります。 痔の術後の際に便秘と下痢を繰り返している為内視鏡も受けました。 特にポリープは無いと言われそれ以外の、指摘は無かったのですが内視鏡で直腸瘤も分かるのでしょうか? また今術後で肛門がしっかり機能せず便も出しずらいのでしょうか? 色々教えて頂けたらありがたいです。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

稽留流産手術後の腸や腰の痛み

person 40代/女性 - 解決済み

妊娠8週で稽留流産となり、不妊治療でバファリンを飲んでいたため、服薬中止後1週間以上あけて、7/19に全身麻酔で稽留流産手術をしました。顕微受精の自然周期だったので、診断がつくまでは、黄体ホルモンの膣錠と、ユベラも1ヶ月以上使用していました。 中隔子宮(内膜の状態は双角子宮ぽいらしい)と、着床した側の子宮の入口付近に筋腫があるため、排出しにくいだろうとのことで、入院での手術をすすめられ、大学病院で一泊で手術しました。着床していた右の子宮の中だけ吸引して、左側は内膜厚いままとなっているとのことでした。 術後は6日間、抗生物質と子宮収縮剤を服用しました。 術後はつわりの吐き気や妊娠中の低血圧がパタッとなおりました。 しかし、妊娠中から腸が痛くなったり下痢をしたりを繰り返していたのですが、術後も下痢をしたり腸が鈍痛がしたり、ガスがたまりまくって痛くなったり腰がいたくなったりします。 収縮薬の副作用と思っていましたが、収縮薬をやめて5日たちましたが、服薬中よりはだいぶ軽くはなりましたが、まだ腸や腰が鈍痛する感じがあります。 服薬をやめた手術後6日間に一度経過観察の受診をしましたが、たまっていた血液は3分の1ほどになっていて、出ているのも古い血だから問題ない、もう必ず排出すべきものは残っておらず、あとは吸収されるかでてくるかとのことでした。 また、吸引しなかった側も同時に剥がれたようで、薄くなっているとのことでした。 現在術後10日ほどで、茶色の出血が少しありますが、減ってきている感じで、発熱や子宮付近の激痛などもありません。 いまある腰痛は、ずっと安静にしていたことなどによる整形外科的な腰痛などでしょうか? 腸ももともと過敏性腸症候群で痛みが起きやすいのですが、ホルモンやストレスなどのせいでまだ過敏になっている感じと考えて大丈夫でしょうか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)