78歳男性です。2月末に発熱と咳き込みがあり、インフルエンザでもなくコロナでもなく、花粉症だろうと言われました。薬は、以前から花粉症気味なので、「ビラノア」を処方され、2月初旬から毎朝飲んでいたのに、今回は発症してしまいました。また、2週間前ぐらいから小青竜湯や補中益気湯などを飲んでいます。その後、症状には上がり下がりがありますが、ずっと花粉症的な症状が続いています。具体的には、微熱(平熱が35.3から35.5ですので、36.5度ぐらいです)、重い頭、目のしょぼしょぼなどです。花粉症的な水洟は出ませんが、夜中たまに咳き込みます。こんなに花粉症の症状が長引き、しかも辛いのは初めてです。花粉症は一ヶ月以上続くものでしょうか?何か別の病気を疑うべきでしょうか?