見当識障害 検査・薬に該当するQ&A

検索結果:20 件

脳梗塞による視野狭窄について

person 70代以上/女性 -

母94歳。H11年9月脳梗塞を発症したが、症状は見当識障害のみ、現在も身の回りのことはほぼ自分でできる。介護度1で、特養に入居中。脳梗塞を発症した時、脳神経外科 の医師に「将来左目が見えにくくなるかも知れない」と言われた。(右眼はS54年網膜剥離で失明)H19年9月に左目白内障の手術を受けよく見えるようになったものの、今年 7月初め、腎盂炎で40度の熱を出し熱が下がった後、暗い場所で見えにくいと訴え、病室も暗いから灯りをつけてほしいと訴えた。幻覚もあった。母の体調が落ち着いてから ということもあって、8月26日に眼科を受診。「後発白内障」と診断され、すぐにレーザー治療を受けた。その後、本人が言うには、レーザー治療した後見えるようになったが 、9月2日の眼科再診日の朝突然また見えにくくなったと言うこと。しかし、この日の視力検査では視力がよくなっていた。角膜に炎症が起きていると言われ目薬をもらう。視力が良くなっているのに何故見えにくいのか聞くと、脳梗塞によるものとは考えにくいし、眼鏡が汚れているのではと言われた。9月10日頃に受診すると、角膜炎は治っているとの事。次回(12月)CTを持ってきてほしいと言われた。9月1 8日、かかりつけ医でCT検査。「脳梗塞の進行とは考えられない。現在の『見えにくさ』は目の病変によるものと言われた。「頭の右半後頭部にあちこち梗塞が見られる。左側も梗塞があると考えられるが、MRIでないとわからない」と言われた。私の感じですが、薄暗い場所で見えにくくなっているような気がします。昨日は、「11月中旬眼鏡を作りなおした後よく見えると思ったが一時的な、再びよく見えなくなる時があったが、最近程々見えるようになったと意味不明なことを言われた。もし脳梗塞による視野狭窄とすると、何らかの治療が必要なのでしょうか?バファリンは服用しています。

1人の医師が回答

70歳父 転移性脳腫瘍 今後の治療について

person 70代以上/男性 - 解決済み

70歳の父のことです。 4年前に肺せん癌で左肺切除の手術後、見当識障害など続いており、認知症も発症してることが発覚。今年になって認知症症状が急激に進んだことを、肺癌手術後のアフターケア検査の際に相談し、MRI検査をしたところ、左後頭葉に画像で1.6センチの転移がありました。 まだ脳神経内科の先生の診断しかいただけていなくて、混んでいる病院のため、脳神経外科の予約が1週間先なので、手術が可能なのか、細かいことは分からない状態ではあります。 ただ、手術が仮に可能だとしても視野に後遺症が残る位置だろうと言われたこともあり、このまま今の病院で治療を続けるか悩んでいます。 まず、転移性脳腫瘍が発覚しても、次の予約は1週間後というのは通常でしょうか?週単位で進行するときくので、不安になります。 次に、今通っている病院は田舎の病院で、病院hpで確認すると、脳腫瘍手術の実績も少なく、放射線治療にガンマナイフなどの選択肢も無いようです。ここでこのまま治療して良いのかを悩んでおります。都内の大学病院などへ転院した方が良いかと悩みつつ、転移性脳腫瘍は進行が早いとも聞くので、予約を待っている間に進行してしまうくらいであれば、今の田舎の病院で治療を続けた方が良いのでしょうか。転移性脳腫瘍の場合、時間的早さと、治療実績の多さや治療法の多さ、どちらで治療する病院を選択すべきだと思われるか、ご意見をうかがいたいです。

4人の医師が回答

肝硬変の状態判断について

person 40代/女性 -

先日は2名のお医者様からご回答をいただき大変感謝しております。 同じく父について、実は病状の判断で悩ましい点があります。 アルコール性肝硬変の74才の父ですが、7年前に腹水、幻覚、失禁、認知症状が出てアルコール中毒が発覚しました。 5年前に食道静脈瘤破裂で肝硬変と診断、お酒を完全にやめました。 その後は見当識障害と軽い妄想、作話程度で落ち着いてたのですが、1年前に静脈瘤の処置で入院、大暴れして追い出された頃から、妄想や乱暴な言動が目立つようになりました。 現在アルブミン4.0、ビリルビン1.3、AG比1.0はほぼ基準値で、コリンエステラーゼと血小板は多少悪いですが、基準値と大きく離れてはいません。 アンモニアは高く、半年以上タンパク質を制限してるにも関わらすまだ140あります。 肝性脳症がひどく、妄想は常にあり、ほんの一口の鶏肉や魚、牛乳で一瞬の意識喪失をともなう興奮状態になります。 さらに、胃や左右わき腹、背中が常に痛み、仰向け寝や、起き上がり時に激痛があるようで、夜間はひとりでトイレに行けません。 前立腺肥大もあり、時々 赤や茶まじりの尿がでます。 一年前の病院で画像から腫瘍の存在を言われ、余命半年とのことでしたが、PIVKAは13でした。 このように血液検査の結果と症状にずれがあり、今の診療所の医師も頭をひねっています。 今の父の状態を正確に知る方法はありますか? また、上記父の症状で気にするべきものはありますか? 差し支えない範囲でアドバイスいただければ幸いです。

1人の医師が回答

93歳父親、認知症と診断されていますが、加療内容について教えてください

person 70代以上/男性 -

 93歳になる父の相談です。現在は自宅を離れ、近隣の親族のサポートを受けつつ、施設と病院を往来し暮らしています。  1年前に、大学病院の神経内科を一人で受診しています。カルテによると、「最近物忘れが多く日常生活に支障はないが認知症が心配になり受診」「難聴あるが大声での会話は可能、92歳と言う年齢と難聴であることを考慮すると、HDS-Rの軽度の低下大きな問題ない、認知症疑い、MMSEテスト24/30、長谷川式スケール22/30」とあります。  その3ヶ月後、転倒による腰椎圧迫骨折でその後寝たきり、地域の病院へ入院しました。入院時の様子は、「難聴あり質問に答えるが意思疎通困難」「発熱による不穏行動あり、入院生活による認知症も進んでいるか、見当識障害あり、不穏状態続いているためリスペリドン1mg1錠1回夕食後に内服、多弁であるが会話の内容は理解しにくくコミニケーションは成立しない、せん妄状態悪化」「見舞いに来た家族と口論、その後話しかけても興奮状態で会話にならず」と聞いています。  私は遠方に居住しているため、リアルタイムで父の状況を把握することが困難です。  とりわけ心配なのが、病院より施設へ戻って以降、内科医から精神神経科医の処方に変更され、「エビリファイ3ミリグラム2錠朝夕、リスペリドン0.5ミリグラム、リスペリドン0.5ミリリットル20日分」「通院精神療法5分以上」「通院精神療法(家族) 5分以上」の処置、並びにEEG、EKGなどの検査を受けていることです。  近隣の親族との面会により父の精神状態が不穏になったことも耳にしており、「通院精神療法」「通院精神療法(家族)」とはどのような内容でどのような場合に処置されるものか?また、EEG 並びにEKGとはどのような検査内容であるのか?EEGrecordには何が記載されるものなのか?お教え下さい。

2人の医師が回答

事故後、MRIに異常はないが…。

person 30代/女性 - 解決済み

初めまして。長文です、すみません。 私はリハビリ職をしており、2017年12月2日に原付きバイクで訪問リハの帰りに単独で転倒しました。 搬送先の病院で、一過性健忘、脳震盪と仙骨骨折(安静で可)と診断されました。 誰にもケガをさせていないことが何よりでしたが、転倒する少し前から3時間ぐらいは全く記憶がなく、当日は健忘と見当識障害がありJCS1-2でした。 頭部を打ったかは記憶がないので不明です。顔面含め上半身に傷は全くありませんでした。しかし、数日は右の側頭葉~後頭葉を触ると少し痛い気はしました。 数日で健忘なども治まり、2度MRIもしてもらい検査上異常ないので退院しました。入院中は、聴理解や文レベルでの表出も低下し失語症状を経験しました。 退院後1週間ぐらいは、めまいというかフワフワした感覚もありました。 現在は仙骨部痛は少しありますが、常勤で職場復帰してます。 相談は、私の自覚的でしかないですが、事故前より音や光に敏感になり、人込みや初めて行く場所、早い展開のドラマや映画をみるなどは苦手になりました。 小さい字を読むのも疲れます。 特に初めて行く場所は、道順や乗り換えなど可能ですが以前より時間が掛かりますし何より疲れます。 また、記憶はちゃんと残りますが想起した時には断片的にというか大まかにしか浮かばないことが増えたと思います。 今まで、10人ぐらいならメモなしでリハビリ実施内容をカルテに入力してましたが、今はメモを取ったりヒントがないと内容自体は3人ぐらいしか思い出せません。 検査上異常がなくても、このようなことを訴える患者はおそらく他にもいると思います。 これは、時間とともにさらに回復することが多いでしょうか? 回復しなかった場合、何か診断はつくのでしょうか? よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

後発白内障について

person 70代以上/女性 -

母94歳。H11年9月脳梗塞を発症したが、症状は見当識障害のみ、現在も身の回りのことはほぼ自分でできる。介護度1で、特養に入居中。脳梗塞を発症した時、脳神経外科の医師に「将来左目が見えにくくなるかも知れない」と言われた。H19年9月に左目白内障の手術を受け、よく見えるようになった。(右眼は網膜剥離でS54年頃失明)今年7月初め、腎盂炎で40度の熱を出し、熱が下がった後、暗い場所で見えにくいことに気付く。幻覚も出る。(2日程私が付き添っていましたので。)母の体調が落ち着いてからということと、私の多忙で8月26日に眼科を受診。「後発白内障」と診断され、すぐにレーザー治療を受けた。本人が言うには、レーザー治療した後少し見えるようになったが、9月2日の眼科再診日の朝突然また見えにくくなったと言うこと。しかし、この日の視力検査では、視力がよくなっていると言われた。視力がよくなっているのに何故見えにくいのか不明。眼科では眼鏡が汚れているのではと言われた。次の受診で眼科で何と言われたか私の記憶にない。やはり見えにくいと言う。脳梗塞の進行が心配だったので、9月18日、かかりつけ医でCT検査。「脳梗塞の進行とは考えられない。現在の『見えにくさ』は目の病変によるものと言われた。「頭の右半後頭部にあちこち梗塞が見られる。左側も梗塞があると考えられるが、MRIでないとわからない」と言われた。私の感じですが、薄暗い場所で見えにくくなっているような気がします。11月中旬眼鏡を作りなおしたが、(度数はゆるくなったと眼鏡店の人に言われた。)見え方はかわらない。この状態で母の左目がよく見えるようになる方法はあるのでしょうか?また、現在新型インフルエンザが流行っていて持病があるので、あまり町の眼科に連れてゆきたくないのですが、やはり定期健診は必要なのでしょうか?まぁまぁ見えているらしいです。ご回答よろしくお願いします。

1人の医師が回答

アルツハイマー型認知症について教えて下さい

person 60代/女性 -

70手前の親の相談をお願いいたします。 1ヶ月前に椅子から転落し、腰椎圧迫骨折になり 物凄い激痛で殆んど寝てすごし寝返りを打つのもやっとで、食欲がないとも固形物を殆んど食べてくれなくなりました。 顔つきも(目つき)ボーッもしてて、一点を見つめるような… 日にち間違いも多く、失見当識や、短期記憶障害 のようなものがあります。 薬は、腰椎圧迫骨折になってから、自己管理が出来ないのでこちらで配っているのですが、  私の薬がないの また先生に貰いに行かなきゃ1日探してた  と言うんです… 今、私が管理して毎回渡してるよね? と伝えても、心配だから、もう一度確認すると言うんです 圧迫骨折する1ヶ月前は、週4回パートもしてて 家計簿も付けて、家事も全てやっていました 元々、脳疾患の既往があり、昨年も頭部造影CTを撮影しましたが、問題なし 3年前の頭のMRIも問題なしでした 圧迫骨折がこんなに痛いと思わなかった と言うほど、鋳たがってます 痛みでこんなに一気に認知症状が出るものなのでしょうか? 痛みが取れたらクリアに戻るのでしょうか? このまま、クリアに戻らなかったらどうしようと 毎日不安で不安でなりません… 長期記憶は保たれてるようです 痛みが落ち着いたら、脳血流シンチした方がいいのでしょうか? アルツハイマーの確定診断は、どういう検査をするのか具体的に教えて下さい

6人の医師が回答

本当にアルツハイマーでしょうか?

person 60代/男性 -

50代後半で探しものが増え、病院でテストを受けるも正常、見当識障害が出てきたため再度病院へ行き、MRIやテストを受け海馬にかなりの萎縮が見られ、65歳でアルツハイマーと診断されました。 普通に見ると分からないですが、話していると同じことを何度も聞いたり、日にちや曜日を何度言っても覚えられない、お隣さんと話し込んでいてもその話の内容をすべて覚えていないような状態です。人との約束も、約束していたことが覚えていません。最近は服もだらしなくなり、ダウンの上にダウンを着たりなどもあります。歩くのも遅くなりました、よろけたりはありません。早く歩いてみてと言えば、とても早く歩けます、走るのも早いです。何事も面倒くさくなり、やることも中途半端になりました。 アリセプト5mgを飲んで8ヶ月目です。もともとものすごく短気ですが、さらに短気になった気がしてよく抑肝散も併用しています。 アリセプトの効果は、意欲的になってきたかなという程度で、だんだんと記憶は悪くなる一方です。このまま今の病院で治療しても薬が出るだけのような気がしています。 このような状態で、コウノメソッドのフェルガードを試してみても大丈夫でしょうか。現在の病院はコウノメソッドではありませんので、自己判断でやることになります。

5人の医師が回答

76歳男性、アルツハイマーと診断されメマンチン服用中なのですが

person 70代以上/男性 - 解決済み

父の話なのですが、昨年10月に、認知症の疑いを持って脳外科を受診したところ、MRI、長谷川式、ADAS検査等を経て、アルツハイマー中期と診断され、メマンチンを服用しはじめました。 そこからメマンチンは徐々に増量され、現在は規定量の20mgを服用中です。 ところが、「本当に中期なの?」と思うくらいしっかりしている日が多く、たまにやっぱりおかしいな、と思うくらいで、おかしい日の方が少なく、困惑するばかりです。 (ただ、見当識障害(日時・季節に関してのみ)が見られる日が多く、脳ドリルなどはさっぱりダメです) 私も違う病気で脳外科にかかっているのですが、私の主治医はやる気を出す薬だ、というのですが、やる気どころか逆にやる気は見えず、座るとほぼうとうと眠っているような感じです。 これは、メマンチンは効いているのでしょうか? 父の主治医の先生はおかしかったらすぐやめて、とおっしゃるのですが、おかしいのか何だかさっぱり分からず困っております。 ご意見を伺いたく、藁にもすがるような気持ちでこちらに書き込みさせて頂きました。アドバイスよろしくお願いいたします。 【dementiaについての質問】

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)