視床痛に該当するQ&A

検索結果:46 件

静脈性脳梗塞及び先天性静脈奇形と診断。一般的に予後不良でしょうか?再発リスクは高いですか?

person 30代/男性 -

患部の脳梗塞と静脈奇形は右脳視床領域です。かかりつけの内科の紹介で脳神経内科を外来訪問しmri検査で脳梗塞と診断されるも症状と画像診断結果が一致しないため脳腫瘍の危険性もあることから県内基幹病院の脳外科を紹介いただき2週間入院しました。3ヵ月前のことです。脳外科で造影剤mri画像診断において消去法で静脈奇形との判断となり経過観察中です。私の判断で頭蓋に穴をあけての病理検査は危険と思い一端、お断りしました。視床領域の静脈奇形は2cmと大きく万が一に腫瘍の場合は摘出不能と思われます。なお、主治医権限は脳外科に移しています。静脈奇形の他、後述の後遺症の原因と思われる脳梗塞について脳神経内科の院内カンファレンスにかかりましたが、主要脳動脈から外れた箇所のため静脈性ではないかとの見解となったと説明を受けました。後遺症はふらつき、視界がチカチカする、視野の一部欠損(眼科検査で左視覚領域が一部虫食いの可能性がある)、記憶力の多少の低下など軽微ではあります。主治医である脳外科の先生によると「脳静脈奇形と後遺症への影響」はほぼないであろうとの所見です。麻痺や失語症、てんかん発作はありません。梗塞発症初期に空間認識不良がありました回復。視神経連携異常による体の平行感覚検知異常のせいか(私見)、利き脚太もも箇所に筋肉痛のような症状が病後に発生。血栓が足にもとんでいないか憂慮しています。「静脈性脳梗塞は希で原因解明も完全にされていない」「視床梗塞で後遺症が軽微なことは極めて珍しい症例」と脳神経内科の先生からは聞きました。主治医の脳外科の先生からは責任の問題があるからもしれませんがはっきりと予後と再発性について話して戴けていないため、一般的な症例における静脈性脳梗塞の予後と再発性の所見をお願いします。なお、バイアスピリンを服用しています(一過性脳虚血発作を疑う症状があったため変わるかもしれません)。

2人の医師が回答

ピルか漢方か

以前、ピルを服用していて調子が良くなったものの、価格的な事もありやめた経験があります。 漢方もしばらく飲んだ事もありますが、改善しないように思えたのでやめてしまいました(皮膚科で漢方処方を受けていたときに、生理痛の話をしたら処方された)。 最近、PMSの症状や、生理痛がひどくなったように感じたため、病院をかえ、婦人科で診療を受けたました。 結果、子宮後屈、子宮筋腫、PMS(いくつかの症状)との事でした。 先生も症状としてピルが有効ということで、処方していただきました。 その後、内膜症とPMSを長く患っている友人にその話をしたら、 「婦人科はホルモンの問題(脳の視床下部が関係している)から出来るなら西洋医学より漢方とかの方がいいのでは・・・」といわれました。 親身に心配してくれる友人の気持ちもありがたく持っているのですが、 ピルは以前に飲んでいて体も気持ちもとても楽だったので、自分としては良いと思い、現在服用しています。 しかし、漢方のほうが本当に有効で体に優しいのであれば、徐々に変えてもいいかとも思います。 先生方も専門とされる分野によって意見が分かれるとも思います。が、素人としてはさらに迷うところです。 ピルと漢方とを比較する上でメリットデメリットを教えていただけませんか? 場合によっては併用することは可能でしょうか? 現在、ピルとは別に、胃酸過多のため、胃腸科から胃薬を処方され、服用中です。 まとまりのない話で恐縮ですが、ご回答いただければと思います。

1人の医師が回答

医師がピルの服用で太ったと言います。

person 30代/女性 -

視床下部性第一度無排卵性無月経のため、16歳より婦人科通院しています。保険範囲内のホルモン剤の服用で治療を受けていましたが、月経前になると情緒不安定になりひどいため、2007年よりマーベロンに切り替えました。マーベロン服用後は、月経前も落ち着いています。 昨年、転職・転居に伴い通院先を変えたところ、マーベロンは置いていないとのことで、トリキュラー28を服用するようになりました。4月から服用して3ヶ月経過したころから、体重の増加が見られるようになり、56kg前後から68kgまで増えています。前職でとてもストレスが高く、逆流性食道炎その他で具合も悪くなり、もともと60〜63kg程度だったのがやせていき、56kgになっていました。身長は160cmです。 私としては、ピルを服用したことよりも環境が変化してストレスがなくなったことで、体重が増えていったのではないか、ダイエットはしていなかったもののリバウンドのような状態ではないかと考えています。しかし、医師にそうしたことを伝えて一緒に体重増加について考えようとしても、話が全くかみ合いません。ピルが違うからなのか、とも考えて質問してみましたが、回答はなくただ減量!と言われて防風痛聖散を処方されて服用しています。 体重が増えすぎだとは思っているので、少しずつ健康に支障のないように体重を減らしていこうとしていますが、体重増加をとにかく薬のせいにされてなんだか納得がいかず、質問しても回答が得られないので困惑しています。ご意見をお願いします。

1人の医師が回答

高眼圧症状原因は眼科、脳外科疾患のどちらですか

person 20代/女性 -

脳腫瘍を患っている娘のことで相談させていただきます。現在20歳、発症時は9歳。抗がん剤、放射線治療経験あり、12歳時に水頭症合併により左半身片麻痺で自立歩行不可能の車椅子生活でシャント術済み。左側視野欠損あり。部分摘出繰り返し一番最後が今年の1月でした。術後観察でも眼圧は高めでしたが頭痛もなくそのまま経過観察中です。今回の受診で眼圧が26と高く点眼薬(コソプト配合)使用中に血圧、脈拍上昇し息苦しくなり使用中止となりました。右目と右頭部痛があり眼科に連絡したところ、年齢から考え「緑内障」の可能性はほぼ無いとされ元々疾患のある脳外科に連絡して脳圧との関係を調べてみてはとのことで脳外科を受診しました。CT結果は残存腫瘍からの出血やシャント閉塞などからの水頭症悪化、脳浮腫もみられず眼圧原因は脳が原因ではないとの診断でしたので痛みに対する対処療法として痛み止めの「ロルカム」と偏頭痛薬の「アマージ」をいただき様子を見ることになりました。眼圧は慢性的に22から26と高めです。高眼圧の原因が何なのか、医師の説明を伺う限りどちらも(眼科医も脳外科医も)自身の専門疾患が原因ではないようなお話で、原因がわかりません。 脳腫瘍自体は右視床から中脳にかけての神経膠腫(毛様性星細胞腫)です。現在常時服用している薬は抗痙攣薬のテグレトール100mgを1日2回。ホルモン療法でプレマリン0.625mg×2を24日間、後半12日間にメドキロン2.5mgを併用してます。 原因らしきものが少しで分かれば同じ痛みがあっても少し気持ちが違います。何か考えられる原因があれば教えていただきたいのですが。 また、この症状でロルカムとアマージはどちらを優先して飲ますことが望ましいのか、もし先に飲ました薬で効き目が思わしくなく、もう1つの薬を飲ませてもいいのか教えていただきたいのですが。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)