視野検査苦手に該当するQ&A

検索結果:38 件

「50代女性 20代からドライアイです。涙点プラグが横になり、皮膚を突き破りました。」の追加相談

person 50代/女性 -

 12月にこちらで相談して、その後、眼科医で診察を受けました。 こちらの眼科へは、昨年の8月から通っています。 ドライアイが酷いこともあり、月に1回、診察を受けるようにと指導されています。 で、毎回、機械による視力、眼圧チェックプラス技師による視力測定があります。 涙点プラグがおかしくなった後、また目がものすごく痛くなったので、早々に診察を受けました。 機械による眼圧が、通常18程度が、その日は、21でした。 以前に通っていた眼科は、機械で高い場合、医師が直接目に何かを当てて測り、そこで正常と言われていました。 今回、眼圧が高いから、1、2ヶ月内に視野検査を受けるようにと言われました。 医師の直接の測定はありませんでした。 視野検査は、8月の初診で受けて、異常なしでした。 また、以前の医師は、角膜に傷があるときに、ステロイドの抗炎症剤は、傷を悪くするから使ってはダメです、と言われましたが、今回、ドライアイの原因が、アレルギーにより涙が減っていて乾燥により酷い傷となっている可能性があるので、ステロイドの抗炎症剤を1日2回使うように言われました。 アレルギーの目薬は使っているので、痒み等はありません。 以下、質問です。 1・機械による眼圧測定は誤差が多いと聞きますが、視野検査は必要ですか? 非常に苦手な検査で、頻繁に受けたくありません。 2・ステロイドの抗炎症剤の目薬の使い方は、どうしたらいいでしょうか? 3・強度近視の友人が、早め(50代)に白内障の手術を受けました。保険治療のため、単焦点レンズですが、快適だそうです。   しかし、こちらのクリニックでは、どこに焦点を合わせるかは、患者の希望は聞かず、院長が決めるそうです。   それは普通のことでしょうか?      

2人の医師が回答

ADHDかどうかの検診をしたいです

person 10代/男性 -

治療はともかく、まずは自分がどういう発達障害なのかどうか検診したいです。 ある程度評価のある病院は予約がいっぱいで、どういった検査法が適正かなど、今どうすべきか分からずに困っています。 症状としては、 集中して話が聞けない。 とにかく忘れ物や落し物が多く、約束を忘れます。 あと、怒られることが怖いです。ある人に怒られるのが怖くて嘘をついてしまいました。 また、怒られた時にはパニックになってどうすればいいか分からなくなります。 ケアレスミスが多いです。 座ってる時に動く特徴もあります。 自分の客観視が苦手で、相手に悪いことをしていても、自分が同じ目に会った事がないと悪いことをしてる事に気が付きません。自分も同じ目に合わないと相手が傷ついてることにも中々共感出来ず、何が悪かったかも中々分かりません。 客観視出来ていないだけで多分今言った以外にも症状はあるはずです。 どんな問題にあっても多分どうにかなるだろうと楽観的になります。相手が気遣っていることに気が付きません、 とにかく視野が狭いです。街でカメラ待ってる人とかがいても気付きません。 人から嫌わられるのがすごく嫌です。断るのが苦手で、人を中々頼れませんでした。 あと、言葉選びが下手で失礼な言い回しをしてしまいます。ですが、後から訂正はします。

5人の医師が回答

発達障害 医療系専門学生休学中(3年生) 娘 今後の薬や必要なトレーニングについて

person 20代/女性 - 解決済み

現在、医療系専門学校(3年)を休学中ですが、 【休学理由】 ・グループワークでの発言ができない (相手の言ってる事が理解できない、緊張して頭が真っ白になる) ・実習先での立ち振る舞いが分からず不安になる (一つ注意されると気持ちが切り替えられなくなる、物事の先を読めない) ・上記の事で悩み不安になり学校に行けなくなる (朝、泣く→ 頭痛 → 吐く) ------------------- 【病院を受診】 病院で心理検査を提案され発達障害と診断される 薬:レクサプロ、レバミピド(2年ほど服用中です) 【結果】 全検査IQ:86、言語理解:95、近く統合81、作業記憶:79、処理速度:72 座学の勉強は出来る、記録やレポートは書ける(高評価) 運動などは球技を含め得意、車の運転は出来る、初めての場所でも迷わず行ける 実技が苦手、実習、グループワークが苦手 【現在】 週1デイケアのグループワークに参加しており比較的前向きに取り組めています。 【将来について】 母:資格だけでも取得して(仕事の幅を広げるために)あとは好きな事をすればいい 娘:学校はキツいから今すぐ辞めたい 又、学校を辞め就労支援を利用する事も視野にいれておりいくつか見学に行きましたが、障害者雇用で就職しても転職を繰り返す方が多いらしくあまり前向きにはなれません。 専門家からはゆっくりでいい、放置でいい等とアドバイスを頂きました。 【気になる事】 将来の事について話し合おうとしたり、何かを注意するとキレて物を投げたり、暴力的になってしまいます。 【相談】 薬は現在の薬のままでいいのでしょうか? 外部で受けられる必要なトレーニング等あればご教示下さい。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

風邪を引いた後の倦怠感とふわふわ、体の様々な不調

person 20代/女性 -

7/20から1週間、咳風邪を引いて寝込んでいました。 検査の結果、コロナやインフルエンザではなかったのですが、 その後から慢性的な体調不良が続いています。 症状は以下です。 ・倦怠感(片道40分ほどの通勤+αの買い物でくたくたになる) ・めまい(特に座っているときにふわふわし、視点が定まらない感じ・頭が重い・ぼんやりする) ・胃の痛み(内科でタケキャブなどを処方されよくなったり悪くなったり繰り返す) ・背中の痛み(肩甲骨周り・寝ている時と立っている時には感じにくい・コリのような鈍痛) 直近の検査内容は以下です。 ・2023年4月に眼底検査で視野欠損が見られて受けた頭部MRIで異常なし ・2022年11月に生理痛で救急にかかった大学病院での腹部CTで異常なし ・2023年2月の人間ドック(血液検査・腹部エコー・便潜血など)で異常なし 元々広場恐怖・嘔吐恐怖からパニック発作を起こしかけることがまれにあり、 頓服としてリーゼを持ち歩いています。 2020年からのコロナ禍ではほぼ在宅だったのですが、 この夏から苦手な電車でのフル出社に戻ったことが 一つストレスや緊張の元にはなっていると思います。 上述の症状はどれも朝は軽いのですが、日中仕事で机に向かっている時にぐらっとくることがあるので、これ以上悪化しないか心配です。 むやみに外出するのも怖くなってしまいました。 何科でどんな検査をして治療を受ければよいでしょうか。

4人の医師が回答

ADHD WISC-4結果と症状

person 40代/女性 - 解決済み

先日、身近な身内でADHDの診断を受けました。 小学5年生 男児  WISC-4結果 全検査90、言語101、知覚推理98、ワーキングメモリー94、処理速度74 衝動はほんの少しあるかと思いますが多動はほぼありません。 どちらかというとおっとりという感じです。 学校の先生もADHDの件をお話しした時、 「全然普通です。」驚かれていました。 運動は苦手なものもあるものの、足は速いです。 学校の成績は今は普通より少し上。3年生より下がり気味。 友だちも比較的多いです。 初対面の人でも話しかけたりするのは苦にならない様です。 学校ではトラブルもないですが、 家では嫌味や暴言、 兄弟に厳しくあたる時もあります。 家での勉強は全く集中力がなく、 中学受験(偏差値普通の範囲)も視野に入れていますので、 もう少し頑張って欲しいです。 この様なWISC-4結果から 症状があまり出ていないのは本人がすごく努力している または、限界まで頑張っていると解釈してよいのでしょうか? 本人が苦しんでいるのなら、投薬を考えた方がいいのでしょうか? こちらの、先生方にいろいろなご意見お伺いしたく投稿しました。 よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

子供の発達

person 10歳未満/男性 -

もうすぐ小学2年生になる現在1年生の次男のことです。 学校の先生から他の子に比べて勉強の出来が悪いのでこのまま高学年になって勉強について行けなくなると取り返しがつかなくなるので早いうちに通級に通って補った方がよいと言われて通級に通っていました。 次男はキリスト教の幼稚園に通っていてそこの方針で全く勉強をしない幼稚園だった為、そのせいで小学校の勉強についていけていないだけかと思っていました。なので通級も勉強を補うための補講程度に私は捉えていました。 しかし今回WISC-4を受けた結果、通級だけでなく、特別支援学級も視野にと言われて急に心配になってしまいました。結果は全検査IQ93 言語理解99 知覚推理78 ワーキングメモリー94 処理速度110でした。私が宿題を見てあげていても、長男と比べて覚えや、理解力が乏しいなと思うことはありましたが、友達ともうまくやっていますし、問題行動もありません。習い事も、剣道と水泳を問題なく通えています。(水泳は長男と比べて極端に級の進みは悪いです。長男はすでに4級ですが、次男はまだ14級です)勉強が苦手ということ以外は特に困ったこともありませんが、それでも発達障害で特別支援級に通うことも考えなくてはならない状況、(WISC-4の結果)なのでしょうか?

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)