1歳保育園児の両親です。父親がコロナになり隔離していましたが、母親の私も感染しました。1歳の子供がいて子供は今は元気です。
すでに感染している可能性があるのは理解していますが、症状がまだないのでできる限り対策してあげたいと思っていますがマスクがつけられない1歳児に対し大人ができる感染対策はありますか?
子供は親にべったりです。
どこかに預けると言っても、私たち両親が感染しているのでなかなか保育園にも連れていきづらく、高齢の両親にも預けられず現実的ではありません。
食事は子供を先にとらせ、大人が食べる時は別室で各々交代で食べています。
それ以外は就寝時も大人はマスクをしていますが、お風呂はどうしてもマスクを外していますし、抱っこやおっぱいを求めて来るので距離も保てません。
父親は発症時、高熱や強い倦怠感などあったため個室管理にしましたが、私は咽頭違和感のみです。症状の重い軽いで排出するウイルス量の違いはありますか?
小さな子供がいる場合、大人が感染すると対策はできないのでしょうか。
家の窓は開け放して換気扇を24時間まわしっぱなしにしたりはしています。
どのような対策をすればいいのでしょうか?赤ちゃんが初感染すれば熱がでますよね?実は父親が発熱する数日前から熱はないけど赤ちゃん自身鼻水が凄くて今は治まったのですが、赤ちゃんは症状がでにくいとかありますか?