親知らず出血止まらないに該当するQ&A

検索結果:112 件

親知らず抜歯後 大量出血

person 30代/女性 -

昨日の17時ごろ、右下の親知らずを抜きました。少し歯茎を切開し、二つに割って取ったようです。その後ガーゼを強く噛んで家に帰ることには外してOK。でも今日は少量の出血がでますと言われました。 その後家に帰り、ガーゼをとった瞬間から口が血でいっぱいになり口からぼたぼたと出血。もう一度強く噛みなおし様子をみるも出血止まらず。 救急で総合病院にいき、止血指導をしてもらったけど変わらず出血するので、口腔外科の先生に来てもらうことになり、処置していただき、現在は血が止まっています。 処置の内容は、縫合した糸を一度切り、骨の内部から?の出血とのことで出血点をピンポイントで圧迫し、止まったことを確認していただき、また縫合しなおし、止血剤というような感じです。 今日、抜歯をしてもらった歯医者に事情を話したら来てくださいとのことで今行ってきましたが、原因はわからない。圧迫止血がちゃんとできてなかったのでは?という感じで返答にモヤモヤしてしまいました。 お聞きしたいことは、このまま出血が再度出る可能性はありますか?1週間後抜歯と言われましたが大量の血と痛い治療が怖く、また抜歯したらでてきてしまうのでは?!と怖いです。ちなみに薬や、血液になにか問題があるとかではありません。 レントゲン見る限り、そんな太い血管は傷つけていない。と言われました。 こんなことってあるのでしょうか? とても不安です。

6人の医師が回答

18歳大学生、心配な鼻血の目安

person 10代/男性 -

18歳大学生男子です。 幼稚園の頃からそれはそれはよく鼻血を出す子で、何度も心配して耳鼻科に連れて行きました。大体はアレルギー性鼻炎や副鼻腔炎になってると言われ、キーゼルバッハからの出血と言われ安心したりの繰り返しでした。 ただ、大きくなるにつれ回数も少なくなってきて、高校生以降は、たまーに、ふと、出す程度になってきていました。 24日6時(寝ていたら出た。それなりの量。寝ていたから少し気持ち悪かった。20分位) 27日2時(そろそろ寝ようとしていたら出てきた。10分以内に止まる) 27日23時(歯を磨いていたら出てきた。数分、すぐに止まる) 24日に久しぶりに出てから、同じ右側ばかりで奥からではないと思うとの事ですが繰り返しているので、親の私が少し心配になっています。 2ヶ月前はコロナになり、その時も一度だけ出しました。それ以来です。 すぐ止まっていますし、一度出たから繰り返していると考えて大丈夫でしょうか? どんな感じになれば、心配した方が良いでしょうか? 1年前の内科の血液検査は異常なしでした。 もうすぐ親知らずを抜くので私が少し過敏になっているんだと思います…。アドバイスいただけたら嬉しいです。

6人の医師が回答

27歳女 不正出血がかなり出ていて不安

person 20代/女性 -

8月で28歳になる女です。 高校生の時から生理が不順で毎月不正出血があり、産婦人科に行っていましたが検査しても異常はなく毎回ストレスから来る不正出血だからと月経困難症の診断は貰えませんでした。 月経前症候群の自覚症状もあったので伝えてはいたのですが… 自費で低用量ピルを20歳くらいから飲んでいて、今から2,3年前に親知らずの抜歯をする際に全身麻酔して抜くことになったのでそれを機に飲むのを辞めました。 (自費だったので高いのもあり、ピル飲んでても多少腹痛はマシになったが不正出血とか変わらなかった) 今年の1月か2月くらいに生理が止まらないことがあり、検査してもらったら卵巣に影があり子宮内膜症?かもしれないとのこと。 プラノバールを処方してもらい一旦生理を止めて、様子見しました。 飲んでから出血しましたが、結局血が止まらなくなり、もうすぐGWで生理予定日が被っていたのでずらそうと思い、また産婦人科に行き、プラノバールを処方してもらいました。 今回は、数日生理後に不正出血がありましたがダラダラ出ることはなく……。 しかし、今度は生理が来なくなり、性行為があったので念の為産婦人科に行くことにしました。 今回は家の近くにある産婦人科に変えて今までのことも伝え見てもらいました。 ここでも検査してもらったらやはり卵巣に影が見られチョコレート嚢胞だねとの事。 月経前症候群もあることを伝えたら、低用量ピルを飲んだ方が良いとの事で、保険適用で処方していただけることになりました。 プラノバールを飲んで、生理が来たらドロエチを飲むようにとの事。 それで今現在ですが、プラノバールを6/1~6/10に飲み、6/13~生理が始まりましたので、ドロエチを飲み始めました。 1週間経ちましたが血が止まらなく、血の量が増えた気がします。 17cmの小さめのナプキンが2,3時間で普通に汚れる位には出てます。 先週の土曜日から下痢が止まらなくてお腹壊してしまって胃腸炎ぽいのですが、そのせいで下腹部が痛いのか、不正出血出下腹部が痛いのか分からないですが、下腹部痛があります。 出血も小さい黒い血の塊も出るようになってます。 プラノバール飲んだら2,3ヶ月はホルモンバランスがぐちゃぐちゃになるからと産婦人科の先生は仰ってましたが、2,3ヶ月は様子見した方が良いでしょうか? 家の近くの産婦人科に変えた時、排卵が上手くいってなくて、片方が出てないのかもしれないね…みたいなこと言ってたので今回もそうなのかな…?と思ってます。 でもピル飲んでるし…? 私の身体は今どういう状況で、また病院に行った方がいいのか分かりません。 また病院行ったところでプラノバール飲んだからホルモンバランスがぐちゃぐちゃだからって言われそうな気がします。 わかる先生方、教えてください。 どうすれば良いでしょうか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)