解凍肉また冷凍に該当するQ&A

検索結果:140 件

焼肉をし、完全に解凍出来てなく主人が素手でお肉屋を触りそのお肉を焼いて食べたが感染など大丈夫か?

person 40代/女性 -

現在妊娠34週6日妊婦です。 度々すみません。 何点かお尋ねします。 1点目は焼肉をしたのですが、お肉は冷凍してくれてたので、真空パックに入っていたので、ゴム手袋を着用してお皿に入れていったのですが、使用したハサミも熱湯をかけてゴム手袋を外した後も手を洗剤で洗いキッチン台も熱湯の布巾で拭いたのですがトキソプラズマ感染は大丈夫でしょうか? 2点目はお肉が完全に解凍されていなかったので 主人が素手で触ってお肉を取りそれを焼いて食べたのですが感染など大丈夫でしょうか? 良く焼いていたのは焼いていました。 3点目は牛タンなんですが、こちらは薄いから 解凍は完全に出来ていたのですが、それも 解凍しないといけないと思いずっと帰ってから 3時間くらい外に出したままで、冷蔵庫に入れて無く、良く焼いては食べたのですが、感染や何かの菌などありますでしょうか? 他のお肉がまだ凍っているのもあるし、新聞紙に巻かれてたので大丈夫かとは思いますが 心配です。 最後は最初は箸も取り分けてしていたのですが、途中から主人が自分の箸でお肉を裏返したお肉をくれたので、気にせず、何枚かお肉を食べていて、生肉は触ってはないと思うのですが良く私も見ていなく、もし、生肉を触っていた箸だったらトキソプラズマ感染や他の感染などありますでしょうか? お肉は全て牛肉しか食べていませんが、 トキソプラズマの検査などした方が良いでしょうか? 今嘔吐下痢みたいな症状はありません。 全て凄く心配で不安なので至急連絡頂けたら幸いです。 宜しくお願いいたします。

4人の医師が回答

生焼けハンバーグをたべてしまいました

person 40代/男性 - 解決済み

どちらも国産の豚肉と牛肉の合い挽き肉の冷凍ハンバーグ1つ120gを冷蔵庫で解凍し、焼いて夫婦でそれぞれ1つ食べました。急いで調理したため調理法を間違え、加熱したフライパンに蓋をして裏表各6分計12分焼くところを最初に3分3分の計6分しか焼きませんでした。裏表に良い焦げ目がついており、串を刺したところ透明の肉汁が出てきたので 食べるまで気付きませんでしたが、自分のは中心部の舌触りが生っぽくでも肌色〜茶色だったので完食してしまい、夫は珍しく1口だけ残していたのでみるとほぼ生でした。他は残したものよりは火が通っていたしピンクではなかったから食べたけど生焼けっぽかったと言っておりました。食中毒はもちろん0157になってしまったらと思うとパニックになって何をして良いかわからず、整腸剤と乳酸菌飲料を2人でとりあえず飲んでしまいましたがよくなかったでしょうか?また、明日子供の学校行事が早朝からあり家族で出かけるのですが、控えた方が良いでしょうか?また授乳もしておりますが、授乳もやめた方が良いでしょうか?子供は幸運にもハンバーグは食べておりません。 自分が馬鹿すぎで情けない質問ですがどうぞ宜しくお願いいたします。

2人の医師が回答

離乳食の食中毒について

person 乳幼児/女性 -

8ヶ月の子供がいます。 離乳食を週に1度、まとめて作って冷凍保存しているのですが、 いつも手際が悪く3時間ほどかかってしまいます。 今まで離乳食を作る事に必死で、食中毒のことをすっかり忘れていて気にしていなかったのですが、暖かい季節になり常温放置は食中毒になるかも?と思い出して心配になりました。 今回作った離乳食の中で、にんじん、玉ねぎを煮た後2時間〜2時間半ほど常温で放置してしまったのですが、食中毒の危険がありますでしょうか? 冷凍ほうれん草、冷凍ブロッコリー、冷凍かぼちゃ、も解凍後、1時間ほど放置してしまった気がします。 もう一つ心配なのが鳥ミンチ250gぐらいをフライパンで5分〜3分ほど焼いてから、半分は大人用で、残りを離乳食用に他の野菜と一緒に保存ケースに入れて冷凍して(ミートソースです) あげる時にレンジで人肌ぐらいの温度に解凍してからあげたのですが、ちゃんと火が通っていたのか心配です。 3分〜5分焼いていたら大丈夫でしょうか? レンジで離乳食を解凍する際、もっと熱く加熱してから冷ましてあげる方が衛生面的にいいでしょうか? 気温は27度ぐらいで湿度はわかりません。 エアコンはつけていませんでした。 お忙しいと思いますが、回答よろしくお願いします

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)