お世話になります。
1歳2ヶ月の子どもがいます。
離乳食では食欲もありなんでもよく食べてくれています。
大人のご飯からの取り分けが苦手で、野菜や肉を茹でてカットし、製氷皿に冷凍後ジップロックで保存したものをほとんど使っています。
レンジで温めて薄味で味付けをして食べているのですが、栄養面は大丈夫か不安になってきました。
冷凍した肉、野菜は2週間程度で使い切るようにしています。
ピーマンなど冷凍できない野菜はその時々で切って炒めて使っています。
卵、ヨーグルト、チーズなども普通に食べさせています。
みそ汁は昆布だし、かつおだしを冷凍したものを解凍し、味噌をとかして子ども用一人分作ってます。
ご飯は冷凍してるもので、うどんやそうめんはその時に茹でて食べさせてます。
果物も新鮮なものをあげるようにしてます。
働いていて時間がないことが多いので、このように離乳食を進めていますが、何か問題な点はありますでしょうか?
箇条書きになりすみませんがよろしくお願いします。