解離性人格障害病院に該当するQ&A

検索結果:39 件

複数の人格による生活の不自由さ、改善や進行阻止は可能ですか?

person 20代/女性 - 解決済み

解離性同一性障害のような症状で、自分の他に複数の人格が居るという自覚があります。それらとコミュニケーションが取れます。 記憶は繋がっているのですが、感情や身体の感覚、外界からの刺激の受け取り方ややりたいこと等が違うので ・他人に意思表示する際に迷う、又はちぐはぐになる ・意思決定が容易でなく、身の回りのことでも行動に移すのが難しい ・多少のストレスでも頭がグラグラする などに困っております。 病院に通うという選択をするか、 鬱などの精神症状で本格的に困るまでこのまま様子を見るべきか迷っております、アドバイス等頂けませんでしょうか? おかしな話ですがこれを書いてる自分は15年ぶりで、15年分はこの身体が実際には経験していない夢や幻覚のような記憶を自分のものとして認識しており、その記憶とのギャップで今ここで何をしているんだろう?という感覚が消えません。 今生きている世界が夢のような気もします。気にしないようにと思っても気になってしまい参っております。じわじわと不安です。 解離には薬が効かないとどこかで読んだのですが、もし早めに病院に行く方が改善や進行阻止に良いようでしたら どういった治療が一般的か参考までにお聞かせください。 ご理解のある方、ご回答よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

19歳の娘 統合失調症か解離性同一性障害なのかの判断

person 10代/女性 -

19歳の娘が現在精神科に入院しています。 まず高校1年の春に幻聴幻覚の症状が出て入院。1ヶ月かからず退院。診断は一過性の精神疾患。今後お薬がなくても大丈夫というこでその時は薬なしで1年過ごしました。 が、1年後、再燃。また同じような症状で1ヵ月かからず退院。診断はやはり1ヵ月未満で治まったことから一過性の精神疾患。これから薬を使っていくということで、レキサルティ1錠を1日処方していただきました。 それから順調にきてたのですが、 先日、娘が凶暴になり、ボクと言い出しました。 全てストレス、親に子供の頃叩かれたことも、実は子供の頃も性被害にあってた。ふざけるな!と大暴れし出しました。 冷静に話したところココ最近は薬を飲んでなかったということもわかりました。 もう手に終えなくなり、過去2度入院していて、 現在も1ヶ月に1度通っている病院に電話したところ、うちは心療内科のため暴れる患者は受け入れられないので別の病院に行ってくださいと言われました。大慌てで精神科に入院したのですが、 現在も本人とボクという人物が出てきます。 入院して1ヵ月経ちました。 現在の担当医はすごく判断がむづかしく、 恐らく統合失調症ではないかと言われています。 あと、都合が悪い時だけボクが出てくると。 私自身もそう思っています。というのも、 2人の人物の筆跡がまったく一緒なんです。 ただ、本人は自分は解離性同一性障害に決まってるからこんな病院にいても治りようがない。 いいから退院させてくれと言ってきます。 それが叶わないなら、お願いだから転院させて欲しい。ここは老人ホームみたいで頭がもっとおかしくなりそうだと。 そこで質問なんですが、解離性同一性障害の場合、筆跡が全く同じことはありますか? また、別人格が1名しか出てきません。

4人の医師が回答

多重人格でしょうか?

person 20代/女性 -

早速ですが友人にメールで多重人格でしょ?っていわれました。私は統合失調症と診断を受けて精神科に通院しています(幻聴、幻覚は全く無し)私は以前から記憶が飛ぶことがあって自分で解離性同一性障害のことを調べたことがありました。ネットの情報なので冷静な視点でみていますが、症状が割と類似している所もあり、自分でもそうなのかも、と思っています。詳しく書きますと私には幼少時の記憶が全く無いです。小・中学高の記憶もとくに思い出は何もありません。ただ、何処の学校に行っていたかというプロフィール的な事柄は頭に入ってます。最近では記憶が飛ぶことが多くなって家の中で物をよくなくします。それが本当に困っています。今は作業所に通って社会復帰を目指していますが、このような症状が度重なると自分は働けないのでは、と不安になります。最近ちょっと精神的に辛いことがあり、それがキッカケで物忘れが酷くなりました。記憶が日を跨ぐこともあります。自分のした行動なのは頭にあるのですが、何故、何を思って行動したのかさっぱり思い出せません。自分のした行動を自分で尻拭いする、これは仕方ないと諦めているのですが、コロコロと変わり過ぎる性格に自分でも嫌気がさします。昔から家族にはコロリと呼ばれていました。また最近は頭痛が酷いです。平常時もですが、思い出そうとすると酷く気持ち悪い感覚と頭痛に襲われます。味覚障害や知覚障害のような症状もでたり、足がいつも痛かったり、朝は身体に力が入らなくて中々起き上がれません(病院では異常なし)。あと、最近突然眠くなってぱたって意識が遠のきます。このことを主治医に伝えるべきなのでしょうが、いつも三分診療ですし先生に気を使っているため言えません。物忘れだけでも何とかしたいのですがアドバイスお願いします。

1人の医師が回答

自分自身のことですが、解離性同一性障害にあたるのかを知りたいです。

person 40代/女性 - 解決済み

はじめて相談致します。 幼い頃から時々記憶が飛ぶことがあったり、時間が急に進む感覚や居た場所と違う場所にいるということがありました。最近はそういったことは少ないのですが、時々ふわふわした中に意識があるような感覚がしたり、頭の中でもう一人の自分がいて会話をすることができることもあります。この人は幼い頃に父親の母親に対するDVがひどく、それが終わるまで私が部屋に一人で閉じ込められていた時に「話し相手がほしい」と思った時からいてくれていると思います。 また、意識がなくなるわけではなく、急に自分のことを「私」ということが気持ち悪くなったり、女性の服を着たくなくなったり、言動や好みが男性のようになります。時々自分が男性なのか女性なのか、いったい誰なのか分からなくなる時もあり、そういった時は仕事にも集中できず気持ちも落ち着かなくなりますし、人生を諦めたくなるような気にすらなることもあります。 人格が変わっているかもしれないということは、主人には全て結婚する前に話しており、先日主人から「昔はもっとたくさんいたけど、今は2人しかいないと思うよ」と言われました。また、最近私の記憶がないところで主人が話しているときは、口調は男性になっているそうです。 主人も子どももおり、落ち着かない精神状態になることに恐怖を感じながら生活しています。主人も理解してくれてはいるので、今のところ病院には行ったことがありません。 ただ現状、今の自分の状態がどういったものなのか、自分のような症状は解離性同一性障害にあたるものなのかどうか全く分からない状態ですので、教えていただきたくて相談致しました。 また、仕事に差し支えるときもあるのでこういった精神状態を抑えるような薬はあるのでしょうか? 思い当たる症状を書いたので、まとまりなく分かり辛い文章で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)