言葉の発達 妊娠・出産に該当するQ&A

検索結果:46 件

発達遅滞の原因

person 乳幼児/女性 -

現在5歳の娘は出生時は異常がなかったものの、動脈管開存症、多血症、哺乳不良でNICUへ。動脈管は閉塞し退院しましたが哺乳力が弱くミルクを乳首から吸うのが苦手でたった10mlのミルクを飲むのに30分以上かかりました。離乳食になると今までミルクを飲まなかったのが嘘のようによく食べるようになりました。首座りは6ヶ月、お座りは1歳、立位歩行は2歳近くと発達の遅れがあり、現在5歳ではっきりした言葉は話しません。CTやMRIをとっても異常はなく、染色体の検査でも異常はないため、発達遅滞の原因は不明です。粘膜下口蓋裂、涙道欠損、外反足、漏斗胸などの奇形もあります。CTでは頭や顔の骨に左右差があり顔面の左半分の骨が小さいと言われました。弱視もあり視力矯正の眼鏡をしています。左眼の視力の方が悪いです。脳波の検査をしたところ、左脳に波形の異常が多少見られるが許容範囲と言われました。身体の左に異常があります。はっきりとした原因もわからず不安です。詳しく検査してもらえる病院はないのでしょうか。また、原因や病気として何か考えられることはありますか?22歳の出産で、妊娠時に異常など指摘はありませんでした。

2人の医師が回答

NSTの波形に現れない腹部の激痛

person 30代/女性 -

去年に出産し現在第2子妊娠中です。去年の出産で子供は蘇生され35分後に産声を上げ搬送されました。搬送先では、重度低酸素性虚血性脳症、新生児仮死2度と診断され3日間低体温療法をし14日間NICUにお世話になりました。一度も痙攣を起きることもなく脳波・MRIともに異常なく現在まで何の障害もなく、身体的な発達、言葉も早いくらいで保育所でも情緒も安定していると言われています。先生方の処置がよかったと今も感謝しています。 当時は現実を受け入れられず私自身が弱かった為、原因を聞きませんでした。ドクターから『何か聞きたいことはありますか?』と言われても<大丈夫ですありがとぅございます>と答え、搬送先のドクターには『分娩時に立ち会ってないのでこちらでは原因はわかりません』と言われました。 子供が健康なので考えもしませんでしたが、第2子を妊娠したので不安になってしまいました。もちろん前回出産した病院で分娩希望です。 不安なことがあります。それは、前回の出産は破水から始まり、その6時間後には間隔なくひたすら痛い腹痛が続き、時間が立つにつれて常に激痛でした。でもNST の波形には痛い時に波形が現れてないと言われ続けました。歩けない、寝返りできない、破水には血が混じる。トイレでは500円玉くらいのが2~3つ血の塊が出る。それでも看護師は『これは出産が近づいてるってことだから良いことよ』といい続けられました。最後の方は『あれ?赤ちゃん?付ける位置が悪いのかな?』といい、NSTからドップラー?心音をきくやつに変更していました。分娩室では3回のいきみで生まれましたが、結局原因不明のまま、追求せずに終わってしまってます。次の出産が不安でいろいろ調べると、明らかに常置胎盤早期剥離ではないでしょうか?次の出産もこれが起きる可能性があるのに不安です。すべて素人の考えですが、常置胎盤早期剥離の可能性はどうでしょうか?

1人の医師が回答

自閉症と出生前診断との関連

person 乳幼児/男性 -

 約2年の不妊治療、2度の流産を経て、3度目の妊娠、不妊治療クリニックの医師に受けておいた方が安心できると出生前診断を行っているとある有名クリニックを紹介されました。クリニックで羊水を取っての遺伝子検査をし、結果はすべて異常なし。遺伝子も全部きれいだと言われました。その後、41歳で無事に出産しました。  子供(男の子)は現在1歳10か月で、1歳7か月半で1歳半健診を受けた際に、発語が見られないとのことで、既定の手続きとして療育センターの紹介状を渡されました。そして先日、当該センターを受診しました。喃語やブーブー、パッパなどは言いますが、まだはっきりとした発語ではなく、言葉の遅れを指摘され、発達支援事業所での定期通園を勧められました。また、医師から2歳の誕生日後にもう1度受診してほしいと言われました。  そこで質問なのですが、遺伝子に異常がなくても自閉症になるのでしょうか?ということは自閉症は後天的なもの(子育ての問題)なのでしょうか?それとも遺伝子以外の先天的な問題なのでしょうか?療育によってどの程度までよくなるのでしょうか?2歳の誕生日になっても発語が進んでいないと自閉症ということになるのでしょうか?子供は言葉の遅れの他、自閉症に特徴的な症状として、音に敏感な時がある(玄関のチャイムを聞いて、慌てて親に抱きつくなど)、何かに集中している時は名前を呼んでも振り向かない、抱っこしにくい(すぐ降りようとする)などがあります。ご教示のほど、よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

べし先生、相談させてください

person 30代/女性 -

お忙しい中申し訳ございません。以前にも相談させていただいたのですが、7ケ月の娘が自閉症などの発達障害ではないか心配です。 気になるところは 1、抱っこや授乳、お風呂、目の前に顔を近づけたりすると相変わらず目が合いません。そらされることもあります。離れていたりすると目が合いますが最近は玩具などに興味が強くなったり動けるようになってあまり見てくれなくなりました 2、最近キャーとお腹の底から大きな声で叫びます 3、お散歩中は常にキョロキョロしていて落ち着きません 4、前から足をバタバタよくする子でハイハイができるようになってからは「あーあー」「あぶあぶ」などいいながらよく動き回っています。 5、声かけは違う部屋から読んだりするとみますが、おもちゃで遊んでたり抱っこしているとみてくれません 他には 1、両親以外に抱っこされると泣くようになりました(人見知り?) 2、違う部屋に行ったりすると、探すようなそぶりはみられます 3、おすわり、ハイハイはできるようになりました。 4、知らない人と目が合うと笑ったりしますがずっとみつめてたりはしません 実は妊娠中にひどいストレスがあったり、出産後も泣いたらおっぱいという言葉を知らずに生後3週目くらいから母乳だけなのに3時間間隔をあけてしまったりしたので低血糖で脳にダメージがでて発達障害になってしまったのでは…と、自分を責めてしまいます。 よかったらまたお力を貸してください。

1人の医師が回答

3才7ケ月の息子の気になる事

person 30代/女性 -

3才7ケ月になる三男(双子です)は言葉が出るのが遅く、2才になってすぐに発達センターで診察を受けました。2才半で検査を受け言語の遅れなどを含めて10ケ月から1年の遅れと言われました。障害とは言われていません。(疑いはあるが陣痛が来た為に妊娠9ケ月での出産、1900グラムなどの理由から経過観察)その後も3ケ月に1回診察をしていただいています。療育などの相談もしましたが、そこまでの感じではないと言われました。3才前から保育園に通っていますが、数ケ月前から やっと友達と遊べるようになりました(それまでは双子の片方か保育士、2才上の兄や兄のクラスの子との遊びが中心) 運動会はダンスをするのに頭にお面を付けるのを嫌がり保育士に抱かれていただけ。かけっこは参加して名前も言えてました。 年末にあった発表会では最初から最後までクラスの子と一緒に歌も劇も頑張れました(練習は嫌がったりした) 出来る事は少しずつ増えているんですが…自分の意思を伝える言葉は増えても、こちらからの質問には答えれず(選択にすれば答えられる時もある)わからない時はオウム返し。嫌な事は泣いて嫌がるが怒られたら泣きながらやったりもする。線や○、波線などは描けるが顔などは描けない。理解力が少ないという低い気がします。あと未だにオムツです(トレーニングはしていて、おしっこは時間を見て連れて行けば出来る。1日に1回位は自分から「しっこ」と言ってトイレに行く。ウンチは出た後の報告で、まだトイレでは数回しか成功していません) 三男は発達障害の可能性は強いのでしょうか? 次男は3ケ月位の遅れと言われましたが、追い付いている感じです

1人の医師が回答

先天性水頭症とアスペルガーの関係

person 乳幼児/女性 -

4歳の女の子です。 妊娠中に脊髄の異常と水頭症がわかり、出産後すぐに脊髄の手術、10日後に水頭症のシャントの手術をしました。 今、アスペルガーではないか?と疑っています。 本人の性格性質は、 集中力に欠ける、思うようにならないと癇癪、こだわりがある、しつこい、多弁、自分の話したいことばかり話すなど。 脊髄の損傷があり、手を床についてのお座りしかできません。 片手は常に体を支えているため、手を使った動作が不器用です。 会話は成り立ちますが、自分が話したい!という気持ちが強いです。 ひらがなは教えたら覚えました。 カタカナは図鑑を読んであげていたらいつの間にか勝手に覚えました。 数字は30くらいまでなら数えれます。 文字、数字はまだ書けません。 水頭症で脳の実質がやられてアスペルガーなどの発達障害になる可能性はありますか? また娘はアスペルガーなのでしょうか? 言葉がはやかったので自閉症ではない気がしますが、LDも可能性があるような気がします。 保育園には4月から年中さんで通います。 妹がいるのですが 、元気に動き回る妹に対してのストレスも感じているようです。 普段は仲良しなのですが…

1人の医師が回答

1歳10ケ月の娘の発達について

person 乳幼児/女性 -

今月私の出産の為、娘を保育所の一時預かりに通わせることになり昨日2回目の利用でした。 保育所のほうから椅子に座れないことやいけないことに対する注意が入らないこと等指摘を受け、大変だったと言われ次回明後日も半日しか預かれないと厄介者のように言われてしまいました。 確かに家でもジッとしてることは苦手で多動傾向、感覚過敏で偏食もあり、言葉も周りより半年ぐらい遅れているように思います。 娘のような子は保育所にいかないほうがいいのでしょうか? 先生方にご迷惑をおかけしているのは大変申し訳なく思いますが… 私としては集団生活で学べることも多いのではと期待も持ちつつ産前産後保育を考えました。 しかしどこも保育所がいっぱいで産前産後保育ではなく一時預かりしか利用出来ないと役場に言われ現在に至ります。 仮に何らかの発達障害(広はん性等)として、具体的に家ではどのような支援の仕方をすれば良いのでしょうか? 年齢も低いため診断も難しいと思うので発達検査はもっと大きくなってからにしたいと思います。 私の入院中はどうしても保育所にお世話にならないといけない状況の為不安で不安で仕方ありません。 確かに出来ないこともありますが、出来ることだって沢山あり、何より人が好きな娘なので悪い面ばかり目立ったのが残念です。 そして正直出産間近で私自身余裕がなく、今保育所から拒絶されると精神的に参ってしまいます。 昨日も一日中涙が止まらず今は不安が強くて出て、せっかくの授かった命もうすぐ会えるという喜び等がなくなりつつあり、妊娠はまだ早かったんだ、と後悔を抱き始めてしまいお腹の赤ちゃんにも申し訳なくとても悲しいです。 一体何をどうすればいいのか… 乱文で回答しにくいとは思いますがどうかよろしくお願い致します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)