言葉の発達に該当するQ&A

検索結果:5,899 件

3歳半、女児、発達グレー

person 乳幼児/女性 - 解決済み

3歳前後より発達の遅れ(特に言葉)が出ています。 保育園での様子を紙に記載いただきました。(写真で添付) 自宅でも以下の特徴があります。 ・外食のためレストランに入ろうとすると「ごちそうさまでした」と言って拒否する ・お気に入りのオモチャやカードがないと、ご飯や着替えなどを拒否する ・偏食(白米、ポテト、鮭フレークしか食べない) ・特定キャラクターの衣服しか着ない ・会話をしない →大人の言ってることは理解している様子 →本人からご飯やお茶がほしいなど要望は伝えてくれる →「今日どこ行きたい?」「保育園でおままごと楽しかった?」など質問にはほとんど答えてくれない →今日あったことなど本人の口から発することはほぼない 以上です。 こだわりがものすごく強いので、大人が困ってしまう場面はあります。 しかし、こちらの問いかけを理解して行動(拒否することもあるが)しているので、日常生活に多大な支障はありません。(外食できないくらい) 保育園での様子があまりにも自宅と違うので困惑しています。 こういった事例は他にもありますでしょうか。 また、成長につれ落ち着くと考えていてよろしいでしょうか。

8人の医師が回答

定型発達には共感の指差しは必須か

person 乳幼児/女性 -

お世話になっています。タイトルの通り共感の指差しについてご相談させてください。 【プロフィール】 ・娘 ・1歳4か月 ・指差しは9カ月からある 〇できること ・指示理解ができている(〇〇もってきて、オムツポイしてなどの指示に従える) ・10程度の意味のある発語がある。 ・バイバイ、いただきます、ちょうだいなどの言葉を状況に合う形で使うことができる。 ・見てほしい物があると持ってくる。 ●気になる点 ・物を持ってきて見せてくれたり、お菓子の袋をもってきてくれたりするが、顔を見ないで物や私の手を注視している。 ・初めての場所でも10分程度親にくっついた後は、1人で気になるところにどんどん行ってしまう。その際、名前を読んでも振り向かない。 ・つま先歩きを一日に一回程度見かける。ほとんど気にならなない。 ・人見知りが6カ月~あったが、1歳を機にほとんどしなくなった。 【相談内容】 (1)娘は現在、指差しのうち「感動の指さし」をしません。それ以外の「発見」「要求」「応答」などは全てできます。 娘のように「感動の指差し」のみやらない子供は多いのでしょうか。それとも、定型発達の子供はほぼ必ずこの「感動の指差し」をするものなのでしょうか。ちなみに、指差しではないですが、気になる物や新しく見つけたものなどは直接持ってくることが多いです。 (1)上記に記したプロフィールも考慮したうえで、自閉症や発達障害の疑いが現時点であるかどうかお聞きしたいです。診断できないのは承知のうえですが、どうしても気になってしまいます。(1)、(2)についてご回答よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

2歳4ヶ月発達の遅れ

person 乳幼児/男性 -

2歳4ヶ月の男児です。 現在の様子を記載します。 ・二語分がでていない、単語はでている ・質問してもうん、ううんの反応があまりない ・おもちゃで遊んでいると呼びかけてもスルーする ・触る、オムツ捨てるなどの簡単な指示は通るが、「あっちの◯◯取ってきて」などはしない。(そっちを向いたら探したらするそぶりはあり) ・名前を呼んでも返事をしなくなった(以前はしたりしなかったり) ・お風呂行くよや靴履くよもイヤイヤ期もあるのか?しない(以前はしていた) ・うんちやおしっこは教えてくれない ・パズルが好きで遊んでいる時は基本集中して無言。 ・そろそろ寝るよ〜で移動はできる ・こんにちはやありがとうはできない、バイバイはできる ・目はあう、笑顔も見せる ・「いこいこ〜」と手を引っ張って気になるところに連れて行く ・やってほしいもの、みて欲しいものを持ってくる ・「◯◯見る?(好きなアニメ)」聞くと喜んでいつも見るソファーに座る ・絵本の中の「これなに?」には答える。 ・要求は指差しか手を引いて連れて行くか、知っている言葉なら言う 上記の様子を見ていただいて、やはりなにか発達障害の可能性が考えられますでしょうか? 1歳半検診はひっかからず、最近の市の発達相談では療育の希望も話してみましたが、ひとまず様子見と言われています。 共働きで平日はあまりかまってあげられる時間は少ないです。 なにか家庭でできることはないでしょうか? おすすめの本もあれば教えていただきたいです。 特に困った行動があるわけではなく、何も考えなければ可愛くてしょうがない息子です。 保育園に通っておりますが、迎えに行く際に周りの子が相槌を打っていたりペラペラ話している様子を見ると差に落ち込んでしまいます。 どのような心待ちでいればよいでしょうか。

4人の医師が回答

1歳息子、発達障害が心配

person 乳幼児/男性 -

先月も相談させていただきましたが、また不安なことが出てきてしまったので、再度の質問をさせていただきます。 1歳になった息子が発達障害ではないかと不安です…。 1.喃語が少ない 「だだだ」「まんまんまん」など連続した喃語がなく、「あー」「うー」「あいやー」などです。 2.人真似しない バイバイ、パチパチなどしません。 あと、よく息子が舌を鳴らすのですが、その真似はします。 3.指差ししない 4.ひとりでも平気 声をかけなければひとりで本をめくったり、車を動かしたり、ボールを転がしてずっと遊んでいます。 5.常同行動? 椅子に座っているとよく身体を左右に揺らします。 あと右手をグーパーしています。 6.帽子を嫌がる 帽子やフードをかぶせるとすぐ払い除けます。 7.壁に頭をぶつける わざと壁に何度も頭をぶつけてます。 発達障害の特徴と言われる睡眠障害や偏食はありませんし、こだわりもありません。 「ちょうだい」と言うと、持っているおもちゃを手に乗せてくれたり、「ごはんだよ」と言うとニコニコして手を叩いたり、「お風呂だよ」と言うとお風呂に向かうので、言葉はある程度わかっているかと思います。 抱っこを嫌がることもないです。 人見知りはほんの少しの期間ありましたが、今はないです。 後追いも毎回では無いですがあります。 目はとても良く合いますし、ニコッと笑ってくれます。 手遊びや身体を使った遊びでもよく笑います。 名前を呼ぶとほとんど振り向きます。 1歳は個人差が大きいとは重々承知ですが、とても不安です。 弟の子供が知的障害を伴う自閉症スペクトラムと診断されており、いろんな話を聞いているので過敏になってるかもしれません。 特に人真似しないことが心配です。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

11カ月赤ちゃん 反る 発達ゆっくりで不安

person 30代/女性 - 解決済み

まもなく1歳になる11ヶ月の男の子です。 23週に出血があり入退院を繰り返し出産は36週4日で少し早産になりました。 全体的に発達がゆっくりで首座りは5ヶ月すぎ、お座りはおそらく8.9ヶ月くらい(あまりお座りの姿勢が好きではなかったのか自力で座れるようになったのは最近)。 自力でのつかまり立ちは10ヶ月、最近は少し伝い歩きも始めました。 目はよくあい、よく笑います。 私が名前を呼ぶと振り向きます。 (他の家族だと振り向かない時もあります) パチパチや口に手をあててアワワワなど模倣は気分にもよりますが一応できます。 ここに入れてなどというとおもちゃを穴の中に入れることもできます。 離乳食はよく食べてくれて、お煎餅なども手づかみで食べたりスプーンにご飯をのせると自分で食べます。 お風呂、お外行こう、お腹空いた?などの言葉は理解してる気がします。 ただ人見知りは少しありますが、後追いは家の中ではありません。 (違う場所にいくと不安なのか私の抱っこを求めてます。) 指さしもバイバイもまだです。 そして全体的に体が柔らかく抱っこをしていても抱きにくく少し反ってるような感じがします。 そして寝ている時も首がそっているのですが大丈夫でしょうか?(写真あります。普段はもう少しそっているときが多いです。) 上に娘がいて娘の1歳のときはもっとコミュニケーションも取れていて、もう少し体がしっかりしていた気がするので発達が心配で仕方ありません。 私が少し不安症があるため、障害や自閉症だったら上の子への影響などが心配でずっと考えてしまいます。。 もちろん今診断ができないことはわかっていますがよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)