記憶を取り戻すに該当するQ&A

検索結果138 件

記憶を取り戻したいのですが、どうしたらいいですか?

person 20代/女性 -

私は6歳の頃に養護施設に預けられたのですが、それ以前の記憶がほぼ全部ありません。その後の記憶も所々抜けている箇所があります。 施設の職員に昔の私を聞いてもまるで他人がしたことの様です。両親に聞こうにも、私が小4の時から行方不明になってて聞けない状態です。 単なる物忘れかとも思ったのですが、体のあちこちにある古傷の由来すら覚えてない何てことはあるのでしょうか? あとこれは関係あるかわかりませんが、最近でもちょっと前にしたこと(しようとしてたこと)をすぐ忘れる癖?みたいのがあって困ることがよくあります。 他にも思い出が薄いせいか時々、私がどんな人かわからなくなってまるで別人の感覚で接する時があるので、周りの人には理解されず距離を置かれてるみたいです。 もしかしたら私の過去はあまり思い出しても良くないものなのかもしれませんが、今の境遇を全てそのせいにしているんじゃないかと考えてる自分がイヤになり、なら全部思いだそうと決心しました。 一度病院にいこうとも思ったのですが、そのままで生活が困難な訳でもないのに行ってもいいものかと不安になりこちらに投稿させて頂きました。どうしたらいいのでしょうか。 長文ですみませんがご回答の程よろしくお願いします。

1人の医師が回答

心の闇と向き合うために

person 30代/女性 -

以前の書き込みに、いじめにあった事を記載いたしました。 その際は大変お世話になりました。 現在も 二週間に一度精神科に通っております。 質問と言うか、相談なのですが、医師の診断によりますと、中学生時代のいじめの記憶が病気の根底にあるのだと言われました。 それが100パーセントではないでしょうが。 先生方のアドバイスは、大変参考になりました。 実行もいたしました。 ただ、ここ数ケ月 ある考えに捕らわれています。 それは、自分に起こったことを自分自身が 心の深い所にしまい込み、薬を飲み続けて意味があるのだろうか? 思い出す事、知ることは、きっとつらい事で 知った後にどうなるかという不安も拭えません。 ただ、このままでは 前に進めないような気がしてならないのです。 つらさから逃げて このまま 時を過ごして良いものか、自分の幸せも願えない、人並みの幸せも掴めない、男性不信の理由も分からないまま、歳をとる。恋愛だって、結婚だってしたい、子供も欲しい。 そんな小さな幸せを叶えたいのです。 ただ、自分の記憶を取り戻す方法が分からないのです。 中学校に電話をして、資料を見せていただけるのか、それで全てが分かるのか? 電話はしてみるつもりでいますが…。 それくらいしか 私には思い浮かばないのです。 医師の方に限らず、この書き込みを見て下さった方からも、アドバイスを頂きたいのです。 どんな意見も受け止める覚悟はしています。 どうぞ 宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

記憶喪失の婚約者への接し方について

person 20代/女性 -

私の婚約者はある事故をきっかけに約2年間の記憶がありません。仕事などのストレスによる解離性記憶障害だとのことでした。 今でも記憶を取り戻すために月1回の精神科に通っていますが、自分の夢を諦めて結婚を決めたことなど、自分の知らない現実に気持 ちが揺らいでる様子が度々見られました。 退院直後から2人での出来事を一部思い出したりすることもあり、半年ほど精神的にも経済的にも頼る人がいないながらも私達はバイトをしながら同棲を続けていました。 私自身、接し方に戸惑いながらも、そろそろ生活の安定のためにも早く就職してもらいたいという気持ちがあり、そんな話を焦らせたりプレッシャーを与え過ぎてストレスになったりしな いように、時間や回数を重ね伝え向き合ってきて、理解してもらっているつもりでした。 しかし最近の彼の言動が甘えてるように見えることや将来への価値観のズレを感じ始めていたりします。その度に私なりですが何度も彼と話をしてきました。 しかしつい先日『記憶のない2年間に焦りを感じる』と彼に言われました。 退院後、私と改めて結婚したいと決めたのも彼自身ですし、だからこそ私はヒステリックにならないよう、なるべく彼に時間を与えて向き合ってきました… なのに、今更『どうしていいか分からない』と漠然と悩む彼に私こそどうしていいか分からなくなりました。しかも実家が近くにある彼は『頭を冷やす』と一泊し、そのまま仕事に行くと言うのです。 そんな彼に「逃げ場があっていいな」「彼だけスッキリして帰ってきたところで、どんな顔して迎えればいいのよ」とか良くないことばかり考えてしまいます。 そんな私が醜いのでしょうか? どう向き合っていけばいいか分かりません… 教えてください!お願いします!

1人の医師が回答

65歳男性、記憶障害について

person 60代/男性 - 解決済み

65歳男性です。 2019年に膵臓がんを患い、手術と抗がん剤治療を経て現在は緩和ケアで自宅療養中です。 2021年の年末頃に体調を崩し、検査したところ異常な高血糖の数値がわかり、糖尿病と診断されました。 その後インスリン注射を1ヶ月程続け、体調の回復が見られたのですが、低血糖の症状が続いた為インスリン注射をやめ、毎日、内服薬と血糖値を測って様子を見ています。 血糖値はだいたい90〜140くらい。担当医からは今の体調を考慮すると200を超えなければ大丈夫だと言われています。 ここからが相談です。 前々から夜中から明方は低血糖になりやすく、糖分を摂ることで調整してました。 この寝起きの時間帯に『ボケ』と思われる症状は前から少し気になってはいたのですが、 先日認知症のような症状で、朝家を出て迷子になり自分が誰かわからなくなったと保護されました。 しばらくすると記憶を取り戻し、会話も状況も理解できていました。 翌日、病院で脳の検査と血液検査をしましたが、異常はなく、原因がわからない為、飲んでいた血糖値を調整する薬をやめて様子を見ることになりました。 ただ、その後も寝起きはボケがひどく、 今は数字が全くわからなくなり、夜中のトイレは廊下でしてしまう程です。 目が覚めてくると本人も状況を認識出来ますが、以前よりもだいぶボーッとしてる時間が増えました。 これはどのような原因が考えられるのでしょうか。何かアドバイスいただければ幸いです。

2人の医師が回答

ウェルニッケ脳症

person 20代/女性 -

数年前に長男を妊娠時に悪阻が酷く、入院しましたが24時間点滴の絶食で、ビタミンB1が点滴では足りず、1ヶ月半の入院中に1日中眠り続けてしまったり、無意識に家に帰ろうとしたのか、着替えたり暴れたりしたらしく、気づいたら夜中で、大部屋から違う部屋に移されている事が何回かあり、何があったのかも覚えていない為、不安で実家の母に携帯で電話をかけたのですが、後から母に聞いた話しによると、1〜2時間の間に何十回もかけていたらしいです。その後、両目のまぶたを持ち上げる事が出来なくなりました。その後数日でかなり良くなり、無事に退院できました。医師からは症状を知らされましたが、『治りますよね?』の質問には曖昧な答えだったと思います。今は症状もかなり回復はしたのですが、スーパー等に行った時に車を何処に停めたのかが分からなかったり、子供が赤ちゃんの時にどんな風だったかが思い出せなかったり、会話が突然飛んでしまう事があるらしく、日常生活や友人関係に支障が出る事もしばしばです。どうなったら治ったと言えるのかも分からず、いつの間にか3年が経とうとしています。軽いウェルニッケ脳症コルサコフ症候群と言う病名も実家の母がカルテを盗み見て知りました。私は失った記憶を取り戻せますか?治りますか?出来れば就職やアルバイト・パートをしたいのですが、可能ですか?どうなったら治ったと言えるのですか?時計や予定を書いたカレンダーを見ながらの生活に不安を感じています。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)