認知症エビリファイに該当するQ&A

検索結果:64 件

子供 空笑 独語 思考低下

person 10歳未満/男性 - 解決済み

8歳の子供です。 空笑と独語があり、病院で検査をしました。 MRIと脳波は異常ありませんでした。 統合失調症ではないかと医師に聞きましたが、違うと言われました。 寝付けない日や早朝覚醒する日、チックも強かったため、甘麦大棗湯と抑肝散加陳皮半夏を処方されました。エビリファイと抑肝散加陳皮半夏と選択するよう言われて、とりあえず漢方薬にしました。 睡眠障害とチックは減りました。 今は独り言と空笑を朝にする日があります。 小学校から帰宅すると空笑は止まっています。 ◎一番の心配は、今までやれていた当たり前の事が出来なくなったことです。 例えば「漢字の宿題をやるよ」と声かければ、今までは、当たり前のように漢字ノートとドリルを持ってきていたのに、なぜか音楽の教科書を握りしめるフリーズしてます。 認知症の祖父を思い出します。 近所の精神科に相談しましたが経過観察とのことで、とても不安です。 頭がフリーズしている症状は、2ヶ月続いており、小学校でも友達がいなくなりました。 環境変化があり、ストレスでは?とも言われましたが、症状が強すぎる気がします。 ストレスで空笑や独語、脳の働きが極端に下がる事はありますか? まだ抑肝散加陳皮半夏を飲んでから1週間くらいですが、元に戻らず焦っています。 エビリファイなどをもらった方が良いですか?

3人の医師が回答

児童精神科に受診していますが

person 10代/女性 -

14歳の娘です。1年半前にコロナ罹患後、体位性頻脈症候群、慢性疲労症候群のコロナ後遺症になり、現在、コロナ後遺症外来にてインデラル錠10mg、補中益気湯、真武湯。病気に対して不安が強く、情緒が不安な為、昨年の12月から児童精神科にも受診をしています。エビリファイ錠3mgが処方されています。倦怠感が強く、めまいや、動悸もあり、日中活動もまともに送れず、学校にも1年半以上行けていません。なぜ自分だけ病気になってしまったのかとか、いつになったら治るのか?同級生に置いていかれているなど、心が苦しくなっています。1か月に一度受診しています。先週児童精神科に受診した時、自分の気持ちを先生に伝えましたが、先生から返ってきた言葉が本人納得いかなかったようです。 認知行動療法(スキーマ)とかを調べるようにとも言われたようです。 次の受診は、行かないと言っており、児童精神科に受診する意味がないとまで言い始めました。受診する事で何かが変わるわけでもなく、薬があるわけでもないと言います。  児童精神科に受診する事とは、どういう事なのかわからなくなりました。 娘にどのように話したらいいのでしょうか?

2人の医師が回答

中1娘 不安症 セルトラリンからエビリファイへの切り替え

person 10代/女性 -

4月から中1になる娘の薬と病名に関してアドバイスください。 小4の夏から不登校になり、その後小5で2次障害として広場恐怖症(電車や車、人混みがNG)や軽いパニック障害のような症状を発症しました。小6になる直前からセルトラリン25mgの服用を開始し、1年強飲み続けており、認知行動療法と合わせて日常生活には困らない程度(とはいえ、遠出の旅行などにはまだ行けませんが)の状態になりました。学校のような環境にも気が向くときに週1,2回程度、短時間行けるようにもなりました。 ただ、中学生になるのを前に不安が募ったのか、最近症状がよくありません。不安が募り、過去の辛かったことなどを吐き出して泣いたりしております。また、もともとコミ障気味で(社交不安障害?)、その点も中学生になるということで不安に思っているのだと思われます。 かかりつけの先生とお話しして、薬をセルトラリンからエビリファイ1mgに切り替えることになりました。 アドバイスいただきたいことは、以下です。 (1) 上記のような不安障害のような症状に対して、エビリファイの追加ではなく切り替えということは一般的なのでしょうか? (2) かかりつけの先生には、実は病名に関して確認したり話をしたことはありません。今回薬を処方された後に調べたところ、可能性としては不安障害だけではなくASDも混じっている可能性があるということになるのでしょうか? 次に病院に行くのがしばらく先なので、アドバイスいただけると幸いです。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)