認知症メマリー効果に該当するQ&A

検索結果:27 件

認知症の薬メマリーについて

person 70代以上/女性 - 解決済み

私の母は8月で88歳になりますが6年前アルツハイマー認知症と診断され今日までイクセロンパッチ18mgを毎日背中に貼っています。 現在の症状は朝とか夕方から夜にかけて父にたいしての「人物誤認」で今日は朝から父相手に知り合いの人と誤認して自分の家に帰ってとか!ここはあなたの家じゃない帰って!と何度も言います。父もここは俺の家だ!と言い段々、母は興奮、苛立ち、母屋に居る私に助けを求めにきます。 昨日はひどく興奮して家に帰らないなら私が出てくと仕度して出て行こうとしたのを止め父のとこに私も行きなだめたら少し興奮が治まりました。 今日は朝から3回人物誤認があったので父は家を出て少ししてから私と一緒に帰ってきたよと言うと父と認め顔も普通に戻りました。 現在は15時に一度抑肝散を服用しています。人物誤認がなければ母は性格はおとなしく薬も素直に服用しますし暴れたりはしなくていつもの母です 認知症クリニックは先なので先生方に相談したいと思います。 1. 先月から人物誤認の症状がたまに出てきたから抑肝散を1日一回処方してもらいましたが段々人物誤認の回数が増えてきました。顔も苛立ちが目立ちます。 昨日の母の興奮と今朝から人物誤認を3回もしての興奮が凄かったのですが 次はメマリーをすすめられると考えられるのでメマリーは暴力的な人をおとなしくさせるクスリと私は思っているのですがどうなんでしょうか?今の母には服用させるのが不安で出来たら抑肝散を1日2回~3回で様子を見たいとも思います 母は今までは暴力や暴言、暴れはなかったのですがこの様な状態でメマリーは服用しても大丈夫ですか?一日中ぼーとなってしまうのではないか不安です。 2.メマリーは最初は5mgで20mgまで増量していくと思うのですが例えば5mgとか10mgで効果が感じられた場合20mgまで増量しなくて良いですか?

2人の医師が回答

認知症のクスリ

person 70代以上/女性 - 解決済み

よろしくお願いします。 私の母は2年ほどまえに認知症初期と診断されそれからイクセロンパッチ18mgを私が毎日お風呂上がりに貼ってます。 2年ほどまえからして少々の進行はあるように感じますが大きな変化は無いように思います。 ですが先日4週間ごとに通院中のクリニックで「メマリー5mg」を1週間その後10mg*15mgと増量していきましょうと言われとりあえず5mgを1週間処方され今5日目服用中です。 母はもうすぐ84歳ですが足腰は丈夫で週に3回ぐらい自転車でグラウンドゴルフに行きますが今のところ問題なくお友達とグラウンドゴルフしたあとに喫茶店に行ったりが楽しみなので朝「メマリー」 を服用させるのは大変心配です。自転車に乗ったりするので副作用でふらつきとかです。なので夕食後に服用と今はそうしてますが毎晩ビール350を1缶飲むのも楽しみでその楽しみを辞めさせてまで「メマリー」を服用したのが結果的に母には良いのでしょうか? まとめますと 1.今の母の現状は夕飯何食べた?とか聞くとほとんど記憶していませんがヒントあたえると思い出す時もありますが2年前よりは記憶力の低下を少し感じてますがあとは自分のこともまだできますし友達付き合いもそこそこ出来てます。このような状態でも「メマリー」服用した方が良いのでしょうか? 2. 1週間ごとに増量すると言われましたが5mgをずっと服用しても効果は無いのでしょうか? 以上よろしくお願いします。

5人の医師が回答

老健入所中75歳の母。認知症進行。メマンチン等の服用を中止するか悩んでいます。

person 70代以上/女性 - 解決済み

母と私、2人家族です。 母の基礎疾患は、自己免疫疾患からの慢性膵炎、1型糖尿病が主です。 認知症発症はおそらく70歳頃だと思いますが、診断を受けたのは73歳です。一応アルツハイマー型との事です。当初は軽い記憶障害と言語障害が起こり、アリセプトを開始しましたが効果なく、3ヶ月でメマリーに変更になりました。 1年程前から、感情の起伏が著しくなり、鬱っぽい症状が目立ち始めました。 主治医に相談したところ、薬を止めるのも1つの手段なので、と抑肝散とメマリーを中止する事になっていたのですが、 時期同じく、血糖値が高いの状態が持続していた為、血糖コントロールと私のレスパイトの目的で、今年3月から2か月間コントロール入院を経て、6月に老健に入所しました。 まずまず穏やかに過ごせていたのですが、施設内で問題行動を起こしたようで、昨日呼び出されました。気に入った男性利用者の部屋へ入り込み、添い寝していたそうです。ケアマネの話では、2週間程前から、少し落ち着きがなくなった感があるそうです。 こういう出来事が度重なり、退所をさせられては困る、とビクビクです。 入院時から、メマリーと抑肝散の服用が再開継続されていますが、どちらかというと多動傾向が際立ってきているようですので、主治医の勧め通り、メマリーを中止した方が良いのではないか、とも思うのですが、如何なものでしょうか。 他にも何か方法があれば教えて頂きたいです。 糖尿病の方は血糖値も安定し、インスリンは離脱できて内服に切り替わっています。

3人の医師が回答

レミニールの用量について再度ご教示お願い致します。

person 70代以上/女性 -

いつもお世話になっております。以前レビー小体型認知症(前頭葉に委縮もみられます。)の80代の認知症の母の現在服用しているレミニールの用量のことでご相談させていただきました。 薬剤過敏で、抗精神病薬の投与で認知症が悪化し、様々な投薬治療を続けてきましたが、リバスタッチパッチの効果を感じなかったため、レミニール4mgへと変更になり、少し落ち着いたものの、やはり良いときと悪いときの変動が激しいため、量を用量の4mg×4mgに増やすべきかお聞きしたところ、試してみる価値はあるというアドバイスをいただき増量しましたが、良かったのは最初の10日間くらいで、興奮や攻撃性や幻視が酷くなりました。やはり母には4mg×4mgは強すぎたようです。一日4mgに戻したところ、悪化したまま戻らなくなってしまいました。(薬が蓄積されて効きすぎているように感じます。)この場合、(1)いったん中止をして様子をみて投薬を再開する(2)4mgのみの隔日の投与にしてみる(3)2mg×2mgにしてみる(錠剤を粉砕し、分けて朝晩飲ませる。)あまりにも素人考えかもしれませんが・・何か良いお考えがございましたらご教示いただければ幸いです。レビー小体認知症における薬剤過敏は、ある意味諸刃の剣であり、少量の薬が悪影響をもたらすということは、逆に劇的に効果を上げる場合もある。レビー小体型認知症の内服治療は医師の匙加減にかかっていると何かの文献で読んだ記憶があります。これまでに実際に止めてかえって状態がよくなった薬はたくさんありました。ただし、認知症の薬の投与が全くない状況では悪化してしまいました。アリセプトは合わずに中止、メマリーは5mgから10mgにして悪化したので中止になった経緯があります。他には便秘のため酸化マグネシウムやガスコン、ココナッツオイル系のサプリメントを服用しております。どうぞよろしくお願い致します。

5人の医師が回答

母の痴呆症(物盗られ妄想)について

person 70代以上/女性 -

先月も相談したのですが、87歳の母のことで相談します。知能テストは、22点で、MRI検査の結果、血行性の軽度の゙認知症と診断され、症状としては、気に入らにないことがあると文句ばかり、ブツブツと独り言を1日中言うことと、物忘れと、物盗られ妄想があります。 これ以外は、簡単な計算も問題なくでき、会話も普通にでき、他には、何も特に問題はありません。 現在、サアミオン、デパケン、メモリー15mgを服用しています。 週に、2〜3回ほど、同居している私に、お金を取ったとか化粧品を勝手に使ったとか延々としつこく言ってきて、物盗られ妄想がひどく、私が、ノイローゼになりそうなので、それまで、メモリー10mgを服用していたのですが、先月、メマリーを10mgから15mgに5mg増量しましたが、効果がなく、同じように、週に2〜3回ぐらい、あれを取ったとかこれを取ったとか言ってきます。 今月、病院に行ったら、メマリーを15mgから20mgに増量してもらうつもりですが、先月の相談で、物盗られ妄想には、メマリーと抗精神病薬や漢方薬を併用したら、良いとアドバイスをいただきましたが、具体的に、どのような抗精神病薬を服用したら良いのか、お勧めする薬の名称を具体的に教えてください。また、お勧めの漢方薬が、あれば、漢方薬の名称も具体的に教えてください。

6人の医師が回答

アルツハイマー型認知症で認知症精神疾患医療センターの精神科に入院中の父の事で。

person 70代以上/男性 - 解決済み

認知症になった頃は63歳ぐらいで 今75歳、今年76歳になります 脳神経外科に通院と糖尿病なので インスリンを打っており50代からインスリン 1日4回打っておりました。 70歳越えてから認知症の進行も進み 中核症状、周辺症状が増えて コロナ禍から だいぶ酷くなり 意思疎通が困難になってきてからは こちらの言葉も理解出来なくなってきて 益々言う事きいてもらえず 自分が糖尿病な事も忘れてしまい 自分でインスリンが打てなくなってからは 拒否もある為大変でした 徘徊が多くなり一緒に暮らしている母親は 介護疲れでノイローゼ気味になってしまい 1時間ぐらい離れた所に住んでる私は 毎週休みに通って母を自由にさせる為に 世話しに行くということを2年近くしてました ですが、限界を感じ 本当ならば 実家で暮らさせてあげたかったのですが 母親を守る為共倒れになる前に医者や役所に 相談し、市の認知症医療センター(精神科)に 紹介状書いてもらい、4月から入院して 今5ヶ月経ちました。毎週面会には行って 様子みています(20分)担当医は、落ち着いて きてますが異食などもあり 歩けなくもなって しまい車椅子で立ち上がる事は出来るから 転倒のリスクもあるので退院の目処は、あと 10ヶ月と言われました。足腰丈夫で、毎日 あんなに散歩していたのに、あっとゆーまに弱り 言葉もわけわらない話をするぐらいで… 目が生気を感じないほど。こんなにも弱って しまうとは自分を責めてしまう気持ちと 何とか通院でメマリーで何とかならなかったかな と思って医師に聞いたら、メマリーとかの効果は もっと重度になる前の段階でないとって話で リスペリドン、バルプロ酸ナトリウムなどを 処方されています 医師を信用して任せておいて 大丈夫なのか不安です

4人の医師が回答

母(86歳)の認知症の薬について

person 70代以上/女性 -

母は、2年半近く前にアルツハイマー型認知症(その時は初期だと診断)ということで「レミニール8ミリ」を1日2回飲んでいます。 母は、父と2人で生活しており、家の用事はできています。私は一緒に住んでいませんが時々見に行っています。週に3日、デイサービスにも通い会話も普通にできます。 ただ、私から見て確実に認知症が進んできたように思います。しかたのない事なのでしょうか? 最近、できなくなってきたものが増え、直近の物忘れがひどくなってきて、先程食べたお菓子の事を忘れてまた食べたり、同じことを何回も言うのがひどくなってきたのと、かなり怒りっぽくなってきて色々な事に腹を立てます(なんで怒っていたのか忘れたり、また思い出してはカンカンに怒ったり)かなり、しつこく父に対して怒ったりするので、父がかわいそうになります。 かなり怒りっぽくなってきているのも、認知症が進んできたからでしょうか? 怒りだすと、長時間で、しつこく、まわりの者がふりまわされて困っています。 レミニールにはイライラをおさえる効果もあると聞いたことがあるのですが・・・ このまま、レミニール8ミリでよいのか、12ミリに増やしたほうがいいのか・・・ メマリー?(素人判断ですが)との併用がいいのか。 今、一番困っているのが、怒り出すと父が大変でかわいそうな事です。少しでも早く、もの忘れ外来の相談に行ったほうがよいでしょうか?物忘れ外来の病院が遠い為、1年に一度しか行かず薬は近くのかかりつけ内科で処方(薬は物忘れ外来の病院が指示)してもらっています。母は自分が認知症だと思っていませんので病院に連れていくのは、大変ですが・・ 怒りっぽくなるのは、しかたのない事だと諦めこのままレミニール8ミリを2回を続けていくのでよいのか、ごまかして病院に連れて行き薬を増やしてもらったほうがよいのか迷っています。

8人の医師が回答

認知症の父の薬を休止したい

person 70代以上/男性 - 解決済み

お世話になります。 先日87歳の認知症の父のことでご相談させていただきました。 5年ほど前からアルツハイマー型認知症を患っており、精神科で投薬治療を受けております。 腎機能も悪くそちらは内科で治療を受けており、透析の一歩手前と言われておりますが高齢で負担も大きいため透析は行わないことになっています。 3ヶ月ほど前から常に大きな声で喋ったり(テレビの字幕や新聞を声に出して読む)歌ったり笑ったりするようになってしまい、一緒にいる家族が疲弊しています。週3、4日デイサービスに通っており、外にいる間は割と落ち着いて過ごしているようですが、家に帰った途端に外にまで聞こえるような大声で喋り始めます。 先日こちらで相談させていただいた際に認知症の薬を減薬、中止のアドバイスをいただき その旨主治医にお願いしてみましたが、受け入れていただけませんでした。 レミニールの中止をお願いしたとろ、レミニールは記憶力を改善する薬なので止めることは出来ないとのことでした。 その代わりに精神を落ち着かせる薬を追加すると仰るので、腎機能が悪いのにこれ以上薬を増やすのはどうかと言うと、頓服として処方すると言われました。 結果、レミニール8mgを朝夕食後、 メマリー10mgとトラゾドン塩酸塩錠25mgを夕食後、は前以前と変わらず、 頓服としてフルメジン0.5mg14回分を新たに処方されました。 でも頓服を処方されても、常に興奮している父に一体いつ飲ませれば良いのでしょうか。 そこで家族で相談し、主治医には言わずにレミニールを止めて様子を見てみようかと 考えているのですが、どう思われますでしょうか。 また、薬を中止してその効果が現れるまでの期間はどれくらいでしょうか。 このままでは父本人もしんどいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)