82歳の祖父(アルツハイマー型認知症と昨年春に診断)なのですが、1月中旬ぐらいから急に食事をとらなくなり(氷水は飲みますがその他の飲料も飲みません)、一日中自室で寝ています。トイレには自力歩行で行っています。
病院に誘ったのですが、疲れているだけだと、何度誘っても声を荒げたり暴れたりして拒否をしていました。
1ヶ月経過したので、力づくでかかりつけの病院に連れて行ったところ、『老衰、認知症の症状、あとは本人の性格だ』と言われ、最初は聴診器もあてられずに診察が終わりそうでした。お願いして血液検査はしてもらったのですが、まだ結果は出ていません。
老衰、認知症の症状はこんなにも急に悪化するものなのでしょうか?
内臓に何か異常があり、この状態になったのではないかと心配しております。
よろしくお願いいたします。