83歳の母のことですが、半年程前より耳鳴りや音楽幻聴(遠くに歌が聞こえる)で悩んでいます。昨日、耳鼻科に行きましたが、耳には特に問題はないとのことでした。80歳の頃より耳がやや遠くなり、「補聴器を使用するグレーゾーンか、その手前位」と診断を受け、補聴器は持っていますが結構不具合があり、(煩わしい、すぐ切れてしまう、マスクと眼鏡をすると邪魔になる)などしたがりません。不眠症があり、総合病院の心療内科で幻聴についても相談し、薬をもらうのですが、改善されません。認知症の検査も受けたことがあるのですが、認知症ではなかったです。「気が狂いそうだ」と毎日言われ、どこに相談するか悩んでいます。このまま不眠症で通っている心療内科で薬を変えて様子を見るしかないのか、また他院に連れて行こうか悩んでいます。
1.もし連れていくなら何科が良いですか。
2.軽減するような手立て(生活習慣など)はありますか。
3.この音楽幻聴で不眠症の薬で副作用の可能性がありますか。