認知症幻聴が聞こえるに該当するQ&A

検索結果:52 件

一人暮らしの母について

person 50代/女性 -

約1ケ月前に知らない人が家に入ってきた。子供が犬、猫を連れて遊んでる。人の話し声が聞こえる。消してるテレビ画面、壁に字が浮かぶ。などの幻覚、幻聴があり、毎月私が母からお金を預かり家賃の振り込みをしていますがその時はまだ預かっていないのに、お前に5万預けたと言い、通帳記帳が5万引き出しで母の財布に45千円入っていたので分かってもらいましたが何かスッキリしない顔してました。すぐに同居し神経科でテスト。30点中17点。桜、自動車、猫覚えて5分後はわからず、お花と乗り物とのヒントでわかりました。MRIでは小さな脳梗塞多発、血管が極端に細くなってるなど。脳血管性認知症と診断。物忘れが激しく、洗濯機の操作、風呂のシャワー、追いだきの切り替えがわからない。日中コタツに座りテレビを見てボォーとウトウト。基本人格は変わっていませんがおとなしく元気がない印象です。同居して1ケ月、幻聴幻覚がないので薬は何もなく、以前から内科で貰っている血圧と脳梗塞の薬をきちんと飲み、食生活や日常生活を気をつける。家事など出来る事はなるべくやる。無趣味なので演歌のCDをかけたり、小学生の100マス計算、孫中1、私と連想ゲーム、しりとりなどで頭の体操と言って遊んでいます。脳血管性認知症も治らず進んで行くんでしょうか?まだ会話も成り立ち物忘れや判断力、思考力は低下してるようですが普通です。本人は認知症診断のショックとかあるんでしょうか?

2人の医師が回答

75歳の父の幻聴と被害妄想

person 70代以上/男性 -

普段の生活は何の問題もなく過ごしている75歳の父ですが、先日実家に帰省した際、録音をするにはどれを購入したらいいのか訊かれたのでICレコーダーはどうかと教えたのですが、何に使うか詳細は私には言いませんでした。後日、自分の家に戻ってから、母から連絡があり、私がいる時は症状がでていなくて落ち着いていたけれども、実は最近父が夜中に幻聴を聴いて、それが隣人が罵倒してくるというもので、また私が帰った後に発症して、今度はそれをICレコーダーに録音して私達に聴かせてくるが何も聴こえないのに、警察署に行って訴えに行ってしまったとのこと。実際ICレコーダーには何も父が言うような罵倒などは一切入っておらず無音なのに、警察署まで行って訴えにいくも相手にされず、それでも後もう少しで解決すると言っていたとのこと。また別の日にはうちのマンションで〇〇号室と〇号室で売春が行われていると言い出して騒いだり、突然ない事をあたかも実際あることのように話し出したりしたそうです。 父は糖尿病を患っており、インシュリン注射でなく、薬で治療を続けております。最近膝が悪くなり、思うように歩きに行ったりできなくなったことが起因しているのかとも思われます。老人性の精神病なのか認知症なのか診て貰いたいのですが、父は自分に絶対の自信があり、自分が認知症かもしれないとか脳を調べてみようとか言えたものでなく、恐らく言えば怒り出して意地でもいかないとなりそうなので、医者にかかる事が難しいです。どのようにして医者に診て貰えばいいのか。どの科、脳神経外科か心療内科なのか、受けるべきなのか、その前に父のような自分には異常がないと頑ななタイプの人間をどのようにして病院で診て貰えばいいのか困っています。通常の生活はその幻聴と被害妄想が突然始まるまでは正常でずっとおかしい訳ではないからです。またよい方法をご教示下さい。よろしくお願いします。

5人の医師が回答

異臭を感じる?被害妄想、認知症?何かの病気が潜んでいる可能性は?

person 70代以上/女性 -

77才、義母の事で相談です。 約2年前に大腸がんが見つかり手術と抗がん剤治療をしています。腹膜にも癌が残っている事と3ヶ月前には卵巣にも転移が見られ、今までよりも強い抗がん剤で治療を続けています。約4ヶ月前から義母が家にいると異臭がすると言い始めました。汚物のような匂いがするとの事で、私の主人や義理姉も匂いがすると言うと義母の実家に足を運んで行くのですが、義母が言う匂いは感じず。 義母が隣の家のお爺さんが、汚物を自宅前の下水に流している。と言い張ります。流しているような現場を見た事はありません。 そして隣の家の生活音も家の中からでも聞こえる。と言うのです。義母は耳が遠く、隣の家もそこまで密接に建っていないので音が聞こえるはずはないと思うのですが…。これは幻聴や被害妄想?なのでしょうか… 最近は隣のお爺さんの臭いのせいで、目がしょぼしょぼして痛い、喉がチリチリとヒリついて声が出しずらいと訴えます。ただ話しをしていても声は普段と変わらずなのですが。 義母曰く、隣のお爺さんは昔から変わり者で汚物を流したり異臭を放つ行為は想像出来ると言って、現場も見ていないのに私たちに言い張ります。そしてこの異臭で肺もやられて、癌も悪化していると言います。 義母の自宅は築年数も40年位なので、家自体も古く家や排水溝からの臭いではないのか?と伝えるのですが隣のお爺さんのせいの一点張りです。また、抗がん剤の副作用や違う病気が潜んでいるのではないか?と伝え主治医に相談したらとアドバイスをしても義母の思い込み?の話しを延々と話す状態です。 このような状況、状態でどのような病気の可能性がありますか? 癌の転移か他の病気か、はたまた認知症の始まりや被害妄想等の精神疾患なのかご教示頂きたいです。家族は毎日同じ話しを聞かされ精神的に困っています。よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

幻聴

person 30代/女性 -

隣人の一人暮らしのおばあさんが、(80歳)夜中や朝方に玄関前(外)で大声で怒鳴ります。どうやら幻聴が聞こえるようで、「何時だと思ってるんだっー 静かにしろっー 寝られないじゃないかー 毎日毎日嫌がらせするなー今すぐ工事を止めろーばかやろーー」などです。 静まり返った中に殺気だった声が響き、ドキっと目が覚めます。雨戸を閉めて寝ても無駄でした。 最初はあまりの声の怖さに心臓がバクバクしていましたが、最近ではお年寄りだからと自分に言い聞かせ目が覚めても平常心でいる事ができてはいます。 しかし、雄叫びの時間が不規則で二時だったり四時だったり、六時だったり・・ 熟睡している時に突然ですから心臓に悪いです。 金銭的な事などはしっかりされているようですが、2年前位から泥棒に狙われているとか、つじつまの合わない事を言い出したと噂で聞いた事があります。被害妄想が強いようです。 お聞きしてみたいのですが、認知症の疑いが濃厚という感じでしょうか? 毎日ではないし、家がくっついてるのはうちだけですし、私さえ我慢すれば良い話かもしれませんが(3日に一度ペースです)。アドバイスよろしくお願い致します。

2人の医師が回答

81歳母の睡眠中の幻聴

person 70代以上/女性 - 解決済み

同居の母の相談させて頂きます。若い頃から被害妄想、一時的に感情的になる、対人関係が苦手で友人、親戚付き合いがない生活です。昔からあったのですが、睡眠中午前5時前後に、マンションの階上の住人の話し声がすると訴えがあり(内容はよく聞こえないとのこと)、不眠症傾向。近年更に現地の頻度やそれについて、強くヒステリックになっています。隣で寝ている父には聞こえた事がなく、父も母に向かって否定すると更にヒステリックになり、延々と愚痴を2~3時間一人言を言っています。幻聴については、否定などしたら強く攻撃されます。親戚現在は高齢のせいもあり外出は月1回。内向的、ネガティブ、心配症な性格におそらく認知症もあるかと。また何か精神疾患も…。またかなり進行したリウマチ、初期の肺がんによるつらさもあります。とにかく、狭い家の中だけの生活なので一日中、色々な事に反応しヒステリックになっているので家族も疲弊しています。家事、身体のサポートを申し出ても、料理をすれば臭いだの、自分が仕事から帰宅して家事をしようとすると、遅い時間から辞めてくれ、体のサポートをしようとしても触るな、病院の受診に付き添う予定をしていても当日になって行かないと言い出したり…身体が辛くて行けないのは仕方ないけど、行ったってよくならない、あんたが勝手に予約したんだ等。こんな感じなので絶対神経内科の受診なんか行かないと思います。リウマチの主治医は大学病院なのでそういった内容は相談できないです。どうしたら良いでしょうか。

4人の医師が回答

認知症の診断について

義母(現在満86歳)が2003年の2月に脳梗塞で倒れ約2月ほどの入院の後、たいした麻痺もなく、退院しましたが、義父(現在満89歳)との老人二人の生活は無理との医師の判断で、それ以来、同居をしています。当時から、幻視や幻聴と思われる行動がありましたが、そうひどくはありませんでした。 最近特に、他人の言うことが聞こえず、自分の思い込みだけで行動するようになりました。特に、自分の父親や母親のことを気にかけている様子。(もちろんどちらも故人ですが)本格的に診断をしてもらったことはありませんが、主治医である脳外科の医師も、「認知症の判断をするのは神経内科か精神科」と言われました。自分の兄を父親と勘違いしたり、「自分の娘が小さい子供を連れて昨日来た」と言うふうに毎日繰り返し言うなど、このところ、幻視、幻覚と思われるような行動があります。きちんとした診断をして欲しいのですが、よい医療機関を探すにはどうしたらいいでしょうか。また、思い込みの強い時の顔つきが明らかにきつくなるのは、感情がストレートに表れているときなのでしょうか。 ちなみに、義母は要介護3となっています。 アルツハイマー型だとは思わないのですが、やはりMRI検査を受けたほうがよいですか。

2人の医師が回答

耳鳴りと幻聴

person 70代以上/女性 -

母(77)の相談です。 持病は糖尿病と心房細動で通院投薬治療中です。 20年位前から耳は悪く話を聞かなければならない時だけ右耳に補聴器をつけていますが日に日に耳は悪くて昔は上手に歌を歌っていましたが今はビックリするくらい音痴です。 耳なりの種類はヘリコプターが通っているような状態で日中もして日に日にひどくなっているようです。 (両耳とも悪いです) 何度も耳鼻科に行ってましたが治らず、5年位前に耳鼻科の専門で有名な病院で検査しましたが、薬を出すが正直治るとは言えないから、飲みたくなければ飲まないで良いと言われました。 その後も近所の耳鼻科に行ったりもしましたが変わらずで今に至ります。 今日母に会ったら3日程前から寝る時、壁の両側から5~6人男の人の声がしてたまに笑い声がして気味が悪いと言われました。 多分何を言ってるか分からないようで、耳をふさいだが聞こえるとのことでした。 母は非常にネガティブに考えすぎる性格です。 それなのに長年父からのモラハラに悩んでおり、ちょうど5日前から父から暴言や扉をものすごい勢いで閉めたりと自分の部屋から出れない状態でした。 恐らくそのストレスからかなと思いますがやはり幻聴でしょうか? 2年前様子がおかしくて物忘れなどがあり認知症を疑い病院へ行きましたが年相応に多少萎縮はあるが問題ないといわれています。 それから私がほぼ毎日会うようにしたらシッカリしていますが、今は父の事ばかり考え多少忘れることはありますが前のような明らかにおかしい様子ではありません。 (忘れてもヒントを出せば思い出す。自分で忘れないようメモにするなどします) 母は普段の通院もストレスで不安で夜寝れなくなったり薬が増えるのも嫌がります。 まだ3日位なので様子を見るべきか無理矢理でも病院へ連れて行くべきか悩んでいます。 もし連れて行くなら何科でしょうか?

1人の医師が回答

考想化声について…

person 30代/女性 -

一年ぐらい前から自分の考えてる声が頭の中で聞こえたりして悩んできました。アスクドクターで相談したところ、考相化声じゃないかと言われ調べてみたらいわゆる幻聴の一種だと書いてありました。統合失調症に多いとも書いてあったのですが、人格障害から統合失調症に移行する事ってありますか?何でもマイナスに考えてしまい自分を追い詰めてしまいます。人格障害の治療の為、群馬にある施設に入所していたんですが、問題行動が出たり、幻聴まで聞こえ出し、悪化してるんじゃないかとそこでもマイナスに考え1ケ月で退所しました。家に帰ってきてからは荒れる日もあれば抑うつの時もあるし、幻聴があったりもするし、ある程度普通に生活出来る時もありまだ不安定で、東京、横浜あたりで認知行動療法の入院治療が出来る病院を探したりしています。しばらく病院にはかかってません。まず考想化声という症状だとしたら抑える薬がありますか?抑うつだから出るのですか?だからといって統合失調症じゃないかは考え過ぎですか?アスクドクターでは症状に詳しい先生がいるのに何故、私の担当の医師は症状に詳しくないというか知識がないんですか?精神科の医師だから精神的な症状はだいたい分かるだろうと思っていたもので… 誰かアドバイスをお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)