誤嚥性肺炎 60代に該当するQ&A

検索結果:103 件

レントゲンに誤嚥性肺炎が映らない場合、気管支炎か?

person 60代/女性 - 解決済み

69歳、パーキンソン病でほぼ寝たきり状態の母のことです。 先週金曜日に、CVポートの処置をしました。 その日にアイスが食べたいというので(アイスは誤嚥のリスクが少ない認識だったため) 食べさせたところ、一瞬 窒息みたいになってしまい、吸引でできるだけ吸出し、念のため酸素吸入しながらも落ち着きました。 しかしその翌日、38度手前の熱が出ました。ただ他の症状は特にないし、すぐに微熱程度に下がったので、術後は熱が出ることが多く、心配いらない)とのことでした。 ただそのまた翌日の夕方から、痰の量が半端なく増え(夜中も含めて30~40分に1回は吸引しないと間に合わないくらい)ました。 この時点では微熱でしたし、痰の色も透明~白だったのですが、またその翌日の朝には38.1度となり(またすぐに微熱程度に下がる)、痰の色も黄色いものが混じってきたので、肺炎疑いとのことでレントゲンを撮りました。 しかしレントゲンでは肺炎の所見(影)はあまりないとのこと。 ただ肺炎疑いではあることから抗菌剤の治療を開始しており、4日目です(痰からの菌培養結果はまだですが) 熱は夕方は微熱があるものの、日中は平熱まで下がってきました。息苦しさや血圧低下、呼吸数の増加、咳等はないようです。 しかし痰の量は、一度だいぶ減ったものの、また増えてきています(最もひどかった時ほどではないですが) そこでお聞きしたいのが、 ・レントゲンなくても、この経過は肺炎でしょうか。それとも、気管支炎で留まっている…可能性はあるでしょうか。 ・仮に気管支炎だった場合、血液検査や痰の菌培養検査で、肺炎との違いが明確にわかるのでしょうか。 ・痰の量が減りません。抗菌剤が効いてたらすぐに減るのでしょうか?経過をとても気にしています。 ご意見やお考え等、いただけますと大変助かります。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)