貧血眠気に該当するQ&A

検索結果571 件

成人成長ホルモン分泌不全症ついて教えてください。

person 30代/女性 -

【質問】 1成長ホルモン分泌負荷試験は、早く受けないと(2〜3年後)取り返しのつかないことになりますか。 2成人成長ホルモン分泌不全症は日中の凄まじい眠気の症状が出ることがあるのでしょうか。 【症状】 ・日中の凄まじい眠気 (食後は人と話しながら寝ることもたまにあります。) ・食後の疲れ(胃もたれが酷く、なぜか白米はあまり食べることができなくなりました。) ・疲れが取れず仕事に行く以外殆ど寝てしまう。 【判明していること】 ・ラトケ嚢胞(中学生の頃にあることがわかった。) ・血液検査の結果ビタミンD不足による低カルシウム血症(ビタミンDの摂取により現在は解消。) ・胃カメラの結果(今年4月ごろ):逆流性食道炎、表層性胃炎 ・ブドウ糖負荷試験により低血糖ではない(直近) ・貧血(直近) 【経緯と私の意見】 眠気と疲れを解消したくクリニックを受診した結果、GHとIGF-1の値が低く(ラトケ嚢胞も有)成人成長ホルモン分泌不全症の疑い有で、大学病院にかかりました。 1つ目の大学病院はIGF-1(ソマトメジンC)の値は低いが服用しているピルの影響だから問題ないとの判断でした。 2つ目の大学病院は、IGF-1(ソマトメジンC)の値は低いので検査をやることは無駄ではない、やりたければやれば良い、という感じでした。 (大学病院に2つかかったのは私の意思ではないです。) 私としては、今は負荷試験を受けたくありません(金銭的負担、低用量ピルを1ヶ月止めることの負担、仕事等のタイミングが悪い) GH:6.07 IGF-1:99 血色素:10.4 血清鉄:52 UIBC:389 フェリチン6.1 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

昨日からの多尿、低血圧が気になります

person 30代/女性 -

30台前半の女性です。 ここ最近不調ではあったのですが、昨日からの多尿と低血圧(もしくは貧血)が辛いです。 昨日午前は普通でしたが、 夕方から夜中までだけで6〜7回トイレに行っています。 毎回ほぼ透明な尿がたくさんでます。 昨日は朝食はとっておらず、昼食はお寿司少しとうどんでしたがその際は水分はコップ1杯も飲んでいないくらいです。 朝からも、多飲ということはないはずです。コーヒーや紅茶も飲んでいません。 低血圧か貧血、と書いたのは昨日14時頃以降、立っている時に立ちくらみというほどではないけど10秒に1回くらい手の先足の先まで血液が行かないような感覚になります。頭や目の奥も似たような感覚になり、ジワっとします。 夕食は普通に食べることができています。 今朝も同じ感覚が続くので血圧を測ってみたところ89/50でした。普段から血圧は低め(上が90〜100)です。 また眠気がひどいのも低血圧かな?と思っています。 多尿と低血圧だと脳の機能が〜と書かれているものも見かけたのですが、何科に行けば良いでしょうか。 最近の症状で気になるのは、 10/3 (木) 辛い頭痛夜中嘔吐→以降胃腸の不調 10/4 (金)〜10/6(日) ひどい頭痛、肩凝り 10/8(水)〜 下腹部痛(おそらく排卵痛) です。 アドバイスいただけると助かります。 よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)