検索結果:447 件
生後8ヶ月 男児です。 最近授乳回数が急に減り、ミルクもあまり飲んでくれないため困っています。 元々完母でしたが、母乳量が減ってきたため、ミルクも追加し、生後7ヶ月から2回食にしました。 3月3日時点での体重は7.17キロと成長曲線の下限値ギリギ...
7人の医師が回答
・町の4ヶ月健診(4ヶ月6日)→63.8センチ ・保育園での測定(6ヶ月21日の午前中)→66.0センチ ・かかりつけの6ヶ月健診(6ヶ月21日の午後)→66.7センチ ・保育園での測定(7ヶ月21日)→66.0センチ ・保育園での測定(8ヶ月22日)→65.5センチ(7ヶ月の測定...
5人の医師が回答
8ヶ月の女の子です。 12月半ばから現在まで下痢が続いています。 下痢の頻度は12月半ばから1月中旬までは一日中十数回だったのが現在は1日3回程度です。12月以前はうんちは2〜3日に1回程度でした。 ...今まで試したことは、 ミルラクト、乳糖不使用のミルク、哺乳瓶消毒...
4人の医師が回答
その他出産に関する悩みについての記事
逆子(骨盤位)の確率、解消・再発・予防可能性 初産はなりやすい?腹帯は有効?
最近、目の合いずらさ、呼んでも振り返らない、抱っこを嫌がる、奇声が多い等の自閉症を疑う症状が気になってます。 生まれた時から割とよく寝る子でした。 1ヶ月検診で体重も順調に増えていました。(2600→3700) 母乳外来に行った時に少しミルクが多いと指摘され、夜間は起こさなく...
8人の医師が回答
4ヶ月の女の子で、体重が大体7100gほどあります。 完ミですが、3ヶ月に入った頃からミルク量が減り、現在は1日600〜800mlしか飲みません。 体重は普通の体重計(100g単位)で毎日測っていますが、10日間で100g増える...
6人の医師が回答
生後2ヶ月の乳児についてです。 生後1ヶ月時点で体重が4300グラムでしたが、生後42日時点で4900グラムしかありませんでした。 ひと月以上経つのに600グラムしか増えていないのですが、これはまずいですか? ...ひと月以上経つのに600グラムしか増えていないのですが、これ...
生まれた頃から完全ミルクで、3ヶ月くらいから1日のミルク量が徐々に減り、4ヶ月くらいから1週間の平均が1日550~570mlほどです。 予防接種2回目の時にかかりつけ医に相談し、 1ヶ月ほど体重を図って様子をみてましたが、その時は1日13~15gくらい増加して...
先生は、この月齢は咳反射がないのが普通、インフルエンザの咳なら1か月くらい続く可能性があるとおっしゃいました。 体重が順調に増えていること、ミルクの量が減っていないこと、呼吸音が綺麗であることから、しばらく様子見と言われましたが、不安です。
(退院時より起こしても起きません、空腹を訴えて泣くまで乳首を吸いません) 排尿の回数は13~10回/日→9~7回/日に減少 排便回数は9~8回/日→3~4回/日に減少(綿棒浣腸あり) 昨日退院2週間の健診では体重は1日48g増えてました。 次は1ヶ月後の受診になります。 質問なん...
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 447
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー