検索結果:42 件
1歳10ヶ月の息子にパンケーキを食べさせたところ、中が半熟状態でした。 4口程度は食べていました。 10分ほど前の出来事で、今のところ変わった様子はありません。 また、卵以外でも食材アレルギーは全くありません。 1.食中毒など何か考えられることはありますか? 2.丸2日程度様子を見て、下痢や嘔吐などの症状がなければ受診の必要はないでしょうか? よろしくお願いします。
7人の医師が回答
生後9ヶ月の赤ちゃんです。 半熟卵を食べた後、手を洗わないうちに赤ちゃんの顔に触ってしまいました。 15分後くらいに、目の周りやおでこが赤くなっていることに気がつきました。 (気がついたら赤く、心当たりとして半熟卵があったので記しました。)
11人の医師が回答
2歳の子供ですが、本日外食してたところ、アレルギーを発症したかもしれません。 海老チャーハンに半熟のスクランブルエッグがのっているもので、一応半熟卵は避けて食べさせましたが、口周りが写真のように赤くなってしまいました。暫く様子を見て、特に咳したり呼吸がおかしくなることや、嘔吐も無く...
4人の医師が回答
2歳の子どもですが、昨日の夕食にうどんに乗った半熟卵を誤って食べさせてしまい全身に蕁麻疹が出ました。蕁麻疹以外の症状がなかったので様子見をし、そのまま落ち着いたので受信せず本日過ごしています。元々卵アレルギーはなく、火を通した物なら問題なく食べられていましたが、念のためしばらくは火...
3人の医師が回答
11ケ月の子供です。母が半熟卵を食べさせてしまいました。 食中毒が心配ですが何日くらい様子みたら良いですか?
1人の医師が回答
9ヶ月になる息子にゆで卵を作り、崩して離乳食に混ぜてあげました。 その後残りのゆで卵を私が食べようと思ったところ黄身がまだ火の通りが半分ぐらい生でした。息子の様子を見たところ乳児湿疹の赤さなのかアレルギーなのか見分けがつきません。今まできちんと火を通した玉子を食べたことはあったのですが半熟状態ははじめて食べさせてしまいました。機嫌は眠いのもあるみたいでグズリがちですがあやすと笑っています。 病院に連れていった方がいいですか? 病院に連れていったほうが良いときの見分け方があれば教えていただきたいですす、
もうすぐ2歳8ヶ月になる娘なのですが、今までも卵は普通に食べていて、アレルギーもないようなのですが、半熟卵や生卵はどのくらいから食べさせていいのでしょうか? 生卵は私もあまり食べないので、娘にも当分食べさせないとは思うのですが、お味噌汁に落とし卵をして食べたのですが、中が...
6人の医師が回答
20時ごろに食事を母親である私が卵雑炊(卵は半熟)を、食べていた際、1歳3ヶ月の子供を見ていた夫が、目を離したすきに、子が私の近くに来て、雑炊に手をつっこんでしまいました。 冷めていたので、火傷は大丈夫なのですが、すぐにシルコットのアルコール除菌のウエットティッシュで手を軽く拭いたあと、手をしっかり洗おうとした矢先に手を舐めてしまいました。 1歳3ヶ月で半熟状態の卵を食べたことはないですし、手は拭きましたが、軽く拭いた程度なので、卵のサルモネラ菌が心配です。 サルモネラ菌に感染してしまったらどのような症状が出るのでしょうか? 親として不注意だったと反省しています。
一歳一ヶ月の子供に卵を使った離乳食を作りました。卵アレルギーなどは、ありません。 食パンをコーンクリームや生卵に浸してから、オーブンで焼いたのですが、火が通っていなそうだったので、もう一度焼いて、さらに混ぜてからレンジでチンもしました。白身は固まっていたのですが、コーンクリームも入れたので黄身の部分が火が通っていたか心配になりました。 もし半熟だったら、まだ食べるには早いですか? お腹を下したり何か症状がでますか?
3歳5か月の娘です。 今朝ごはんを食べていて、半熟卵を初めて出しました。半熟卵を食べたか食べてないか、聞いても答えず、わからいのですが、娘が牛乳を床にこぼしてしまい、片付け終わってみたら、娘の右目の下が腫れています。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 42
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー