赤ちゃん 呼びかけに反応しないに該当するQ&A

検索結果:536 件

5ヶ月半ばの乳児の発達について

person 乳幼児/男性 -

子供の発達が気になっています。 首座り寝返りなど体の発達は順調かと思うのですが、 新生児期から泣いてることが多く3ヶ月頃まで日中寝ることがなかなかない赤ちゃんでした。 最近はお昼寝もできるようになってきてはいるのですが、泣いてる時間が多いです。 また、母親の感覚として人より物に興味が強い気がします。 一定の距離をあけると、目は合いやすいのですが、至近距離だと目が合いにくく、どちらかというとキョロキョロと目を逸らしているように思えます。 声かけには反応する時としない時とムラがあり、名前を呼んでも別の方向を見ていることが多いです。(物音には反応しているので耳は聞こえていると思います( また、ニコニコはよくするのですが、声を出して笑うことは少ないです。いないいないばあも、じっと見つめるだけで笑うことはありません。 離乳食も最近開始したのですが、食べ物にあまり興味がなさそうです。スプーンを出しても別の方向を見ながら口に入れることが多いです。 自閉症などの兆候ではないかと心配しています。 やはり至近距離だと目が合いにくい、呼びかけへの反応がムラがある、泣いてることが多い、いないいないばあに反応がない、等発達に問題があるのでしょうか。

5人の医師が回答

1歳半の息子の発達について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

1歳半健診があり、保健師さんに指示が通りにくい・保健師さんが呼んでもあまりふりむかないと言われ(母の呼びかけには振り向くが第三者に声をかけられた時に反応するかが大切と言われる)、またよく動く息子をみてお母さん大変じゃない?と言われ市でやっている教室を紹介されました 自閉症やADHDではないかと心配になっています 気になる点 ・発語がほとんどない。おいしいを「うま」、いないいない「ばぁ」、「まんま」「まま」「ぱぱ」はなんとなく言っている。喃語はたくさん話す ・落ち着きがない。ショッピングセンターや公園に行っても手をつながず好きな所に行ってしまう ・公園等で「おいで」と呼んでもこない ・人見知りがあまりなく児童館へ行っても母から離れ色んな人のところへ行く。(ガタイの良い男の人は苦手で怖がる) ・気に入らないことや嫌なことがあると癇癪をおこしたり、自分の頭を叩いたり頭を床に打ち付けたりす ・絵本を読んでいると私の手を取って気になる絵のところへ持って行く できること ・電話をかける真似をしたり、掃除機をかけたり大人のやっていることをよく見て模倣はする ・滑り台いくよ。ゴミ捨てて。など伝えるとその行動をするのでなんとなくこちらの言っていることは分かっている。※分かってない時もある ・クレーン現象的なことをする時もあるが欲しいものがあると手を伸ばして訴えたり指差しもする また散歩中に花など見つけると指をさす ・手を繋がす、好きに動くこともあるが児童館や公園など楽しみがあるとそこまでは上手に手をつないで歩ける。 ・呼びかけには反応する。(何かに夢中になっていると反応が薄い時もある) ・表情豊かでよく笑う。目もあう。 ・積み木は積める ・人に興味はある。 何かしらの障害の疑いがあるなど分かることがあると教えていただけるとありがたいです。

5人の医師が回答

生後7ヶ月赤ちゃんのサイトメガロウイルスの治療と聴力検査について

person 乳幼児/女性 -

生後7ヶ月の娘です。 妊娠中にサイトメガロウイルス陽性で、子供にも母子感性しています。 出産後に症状はなく、無症候性先天性サイトメガロウイルス感染症と診断されました。 念の為の出生後すぐのMRIも問題なく、 聴力のスクリーニング検査は両耳パスしています。 先日耳鼻科での聴力検査で、 COR特殊聴力検査をしました。反応があまり良くないとされ、OAE耳音響反射もしてもらいましたが、右耳の反応が良くありませんでした。 1週間後にもう一度同じ検査をしてもらい、結果が悪ければABRを受ける事になりました。 質問ですが 1.OAEの正確性はどのくらいでしょうか? とても心配しています。 普段は子供は呼びかけにも反応しますし、寝てる時も物音に反応するため、あまり聴力の心配はしていませんでした。 2.生まれた時はサイトメガロウイルスの症状がなかったため投薬はしていませんが、やはり耳の聞こえが悪く難聴が疑われる場合、今からの薬の治療で難聴の進行を抑制するのに間に合うでしょうか? 病院の先生は、薬も早めに始める方向で考えてくださっています。 3.薬で進行を抑制できたとしても、今の状態から良くなることはないのでしょうか? 自分の感染に責任を感じ子供のことが心配で、不安です。 詳しく教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

5人の医師が回答

「2歳4ヶ月の男児、言葉の発達について」の追加相談

person 乳幼児/男性 - 解決済み

前回の質問へのご回答で、発語については焦らず様子を見ようと思ったのですが、ここ3日程度一緒に過ごして感じたこととして、(仕事都合で普段は私だけ別に住んでいます) 1.名前を呼んでも反応しない。 タブレットの知育ゲームに夢中になっている時などは、名前を呼んでも反応しません。無反応と言うよりスルーしている感じです。 それでも、ゲームをしていない時は、離れたところから「〇〇くんギュー(ハグ)して」と呼べば走ってきてハグしてくれたり、「チューして」と言うと同じように走ってきて鼻にチュッとしてくれることもあります。 母親が「お出かけするよ」と呼びかければ、玄関まで走ってきますし、父親の呼びかけにも反応しますが、スルーすることもあります。 (ちなみに私は祖父です) 以前はもっと名前に反応していたように思いますが、タブレットや動画が良くないのでしょうか? 一緒にかくれんぼなどの遊びをすれば良く笑い楽しく過ごしています。 2.やはり数字、アルファベット、色、形、動物などについては理解力があります。ほぼ英語で理解していますが、質問すれば正しく答えられます。(指差しや発語で) そこでお聞きしますが、名前を呼んでも反応しないことがよくあり、自閉症ではないかと心配しています。 自閉症の傾向として数字、アルファベットなどを比較的早く覚えてしまうと聞いたこともあり、余計に気になります。 ただ、癇癪を起こして手が付けられないことはありません。出かけた時も手を繋いで歩けますし、一人でスタスタと歩いて行ってしまうこともないようです。普段一緒に住んでいる妻(祖母)は「特に気にならないし、子どもは大人が思うようにはならない」と言います。 前回の質問も踏まえ、どのように思われますか?

2人の医師が回答

「1歳1ヶ月女児 初めてチアノーゼ 考えられる疾患は?」の追加相談

person 乳幼児/女性 - 解決済み

チアノーゼと意識障害の翌日、かかりつけ医を受診しました。 アレルギー検査を受けたところ、えびやその他もアレルギーはないとの診断でした。 かかりつけ医からは「今現在では原因が特定できず、もしまた同じことが起きたら、脳波の検査をした方がいい」とのことでした。 追加で以下質問です。 ●後遺症の有無 チアノーゼと意識障害(1時間ほどぼーっとして呼びかけにも反応しない)を起こしたことで、脳などに後遺症が残ることはあり得ますか? 私が心配しすぎかもしれませんが、娘の名前を呼んだ時の反応が、以前に比べてにぶいように感じています。 前は名前を呼べば手を挙げてくれていましたが、今は10回くらい呼んで一度振り向くかどうかです。あとは言葉も(わんわんやママなど)言う回数が減っているような気がします。 手足の動かし方については、特に気になるところはありません。 ちなみに救急車到着時に指先で酸素濃度を測ったところ98で問題ないとのことでした。 ●脳波の検査 1歳児の脳波の検査とは、具体的にどのようなことをするのが一般的なのでしょうか? ご教示のほど、よろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

2歳半の子ども、てんかんでしょうか。

person 乳幼児/女性 -

2歳半の女の子です。金曜夕方にインフルエンザワクチンの2回目接種を行い、土曜はほとんど熱もありませんでしたが、自宅で過ごしました。 日曜日朝、7時に一度起きた際は普段通りの声や動きがあり、その後二度寝をしました。8時半に起きた際に少し呻くような声があった後座ってはいたのですが、声掛けに一切反応しませんでした。 10〜15分程以下の状態が続きました。 ・首が左を向き、左上を凝視して戻らない ・座ってはいるもののゆらゆらとしており安定しない ・呼びかけに一切反応せず、泣きもせず言葉を一切発しない ・痰が絡んで苦しいのか、咳をしようとするができない(うっ、うっ、という感じ) その間に、8000に相談し、救急車で病院に運ばれました。その頃にやっと意識や反応が戻り、泣く姿や声を出すようになりましたが、顔が青白く唇も色がありませんでした。うとうとしては泣くことを1時間ほど繰り返し、その後口からドロっと痰が一気に出てからは顔色も戻り落ち着きました。 念のため後日脳の検査を行うことになりました。また、自宅に帰り、昼寝をした後はいつも通りの状態に戻りました。 予想される病気はてんかんでしょうか、それ以外に何か考えられる病気はありますでしょうか。 また、これは何度も繰り返す可能性があるでしょうか。防ぐ方法はあるでしょうか。

8人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)