赤ちゃん 左右の腕の太さが違うに該当するQ&A

検索結果:18 件

1歳0ヶ月 腕ふくらはぎ 太さの左右差

person 乳幼児/男性 -

先日一歳になったばかりの男の子です。 最近腕とふくらはぎの太さの左右差が気になり始めました。 まだ歩けませんが、掴まり立ちやその場に立ち上がったり、家の中にある滑り台の縁を持ちながら逆走して上まであがり、自分で滑り台で滑って遊んだり、ジャングルジムに捕まってジャンプして遊んだりなど運動量が増えてきました。 筋肉の差?かなとも思ったりしましたが、片側肥大など心配な病気だったら、と思い相談させていただきました。 太ももの肉のくびれ?は最後一ヶ月頃に位置が違うことに気がつきましたが、今まで検診3回とも異常は指摘されず、こちらから聞いてみましたが、特に問題はないとのことで終わりました。 太さについて掴んだ感じは腕も足も右側の方が肉付きがいいように感じます。遊ぶ時などもなんとなく右側で主に捕まっている印象はありますが、筋肉で太さは変わりますでしょうか? 測ってみたところ、動き回ってあまりうまく計れませんでしたが、どちらも0.5ミリほど右側の方が太かったです。 次は1歳半検診なので、だいぶ空いてしまうのですが、病院で診ていただいた方がいいでしょうか? はいはい、掴まり立ちなどの発達は一般的な早さだと思います。 よろしくお願いします。

6人の医師が回答

予防接種部位と腫れにステロイドを塗ってしまった

person 乳幼児/女性 - 解決済み

娘が一歳になり、ヒブ、肺炎球菌、水痘、麻疹風疹、おたふくの予防接種を打ちました。 予防接種を打った翌日の夜から、右上腕が赤く腫れ上がりました。 左右の腕の太さが腫れて、全く違う状態です。 右上腕は、ヒブ(追加)と小児肺炎球菌(追加)を打ったようです。 しかし、私が忙しかったこと、これまでの予防接種で副作用がなかったこと、最近は虫刺されで悩まされていたことで、予防接種を打ったことをすっかり忘れて、右上腕が赤く腫れた原因は、虫刺されと思い込んでしまいました。 そして、右上腕の腫れた部分に、虫刺されで処方されていたリンデロンVG軟膏0.12%を、接種の翌日の夜から、6回ほど塗りました。 接種後3日目の夜に、予防接種が原因の腫れではないかと気がつき、それからは塗っていません。 BCGのときにステロイドは良くないと聞いていたので気をつけていたのですが…娘に申し訳ないことをしました。 1.リンデロンは、ステロイドと抗生物質が含まれているそうで、予防接種を打った部位や腫れに塗ってもよかったのでしょうか? 2.リンデロンを塗ったことで、ヒブや小児肺炎球菌の予防接種の効果が弱まったり、なくなったりしないでしょうか? 3.リンデロンを塗っていない左腕や右足に打った水痘や麻疹風疹、おたふくにリンデロンの影響はありますか? 4.何か問題が生じることはありますか?(現在、今後に) 予防接種を担当してくださった先生に診ていただくことができないため、こちらに相談いたしました。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)