1週間ほど前から2歳の娘が、目をぎゅっと強くつぶる瞬きをします。
初めて気づいたのは、車に乗っていてスマホで動画を見せていた時に、何度もギュッと強い瞬きをしていました。
家にいる時もしていて、遠くを見るときや、特にテレビを見ているときに同じ瞬きをし、
目をこするときもあります。
充血はなく、目やにも出ておらず、本人はいたって元気です。
数日後、電池(マンガン)からオレンジ色(錆?)の液漏れをしているおもちゃを見つけ、目に入ってしまったのか不安になったため、眼科に受診しました。
何とか、ライトをあてて確認していただいて、角膜?は傷はついてなさそうでしたが、下瞼が赤かったので、トスフロ点眼を処方されました。
自宅にいるときは赤くなかったので、泣いて赤くなったのかもしれませんが…。
診察の時間が短く、娘も泣いていたので、あまり話をできませんでした。
特に症状のことを聞かれることもなく、娘も泣いて暴れ、目を開けようとしなかったので、きちんと診ていただけたか不安です。
今も、症状は続いていますが、日によって頻度はまちまちです。
続くようであれば、また眼科に行きたいとは思っていますが、
娘は発達が遅れ気味で、言葉での意思疎通がまだまだできていないので、
病院につれていっても泣いて暴れてしまい、きちんと検査や受診ができないので困っています。
視力の問題なのでしょうか?チックといわれるものなのでしょうか。
ドライアイなのか、まぶしいのでしょうか・・・
それとも電池の液漏れが入ってしまったのでしょうか。
1.こういった症状で考えられる病気はどんなものがあるのでしょうか。
2.暴れる子供に対して、目の検査などはできるのでしょうか。
目はとても大事な部分なので、失明してしまったら、と不安です。
上記2点教えていただけたら幸いです。