新生児に詳しい先生、小児科の先生、整形外科の先生よろしくお願いいたします。
生後38日の一ヶ月の赤ちゃんなのですが、寝ているところを抱っこで持ち上げようとした時に頭と腰〜お尻あたりを支えると思うのですが、腰〜お尻あたりの骨?がボキッとなったりすることがあります。
また、先程腰〜お尻あたりの支えが足りず背中〜腰あたりからだらんと反るような持ち上げ方になってしまいました。
赤ちゃんは丸まった姿勢が基本だと思うので真逆にしてしまいました。
1、抱き上げるときに下方にだらんと反らせてしまったことにより、腰あたりの骨が折れたり変形する可能性はありますか?
2、もし折れていたら、痛がったり見た目に腫れたり色が変わったり症状がありますか?
3、注意した方がいい症状やどのくらいの期間様子を見たりすればいいですか?
4、抱き上げる時に腰〜お尻あたりがボキッとなるのはなぜでしょうか?
骨や関節を痛めてしまっているのでしょうか?