現在2歳9ヶ月です。5月からプレ幼稚園に通いはじめました。
それまでは特に叩いたりなどの他害などしなかったのですがプレ幼稚園に入ってから突然暴力的になってしまいました。
お友達にはしないようなのですが、大人への暴力がひどいように感じます。
噛む(これは注意したら噛まなくはなりましたが、歯を当てて噛むフリをしてきます)、叩く、つねる、蹴る、踏むなど大人でもかなり痛いような事ばかりするようになりました。
母子分離のプレが始まったり私自身が今年妊娠したりで接し方がどうしても少し変わったり生活環境の変化のせいかと思うのですが、注意しても治りません。
私自身も注意してはいますがずっと一日一緒にいてやられていると肉体的、精神的に辛くなってしまい、またお腹の赤ちゃんへの影響も心配で(お腹に赤ちゃんがいると説明してもお腹を踏まれたりしてしまうので)キツく叱る事が多くなってしまっています。優しく言っても厳しく言ってもあまり変わりません。
どのように対応したら良いでしょうか。これがお友達に向かないか心配ですし、産まれた赤ちゃんにも暴力的になるのではないかと思ってしまいます。
プレは週に一回でその他の日はいつも通り一緒にいてできる範囲で遊んだりしてるのですが、これはストレスからくる行動でしょうか?
よろしくお願いいたします。