生後1ヶ月の赤ちゃんについて、ゲップするほうが吐き戻しすることが多いのは問題ないのでしょうか?
ゲップが苦手で、顔を肩に乗せて縦抱きでさすっても、膝の上に座らしてさすってものけぞって嫌がります。
日中はそれでも頑張ってゲップさせるのですが、かなりの確率で吐き戻しします。
夜はミルクをあげたあと、赤ちゃん本人も眠ってしまい、私自身も眠いためゲップさせずにベッドに寝かせてしまい、吐き戻ししないか様子見てから寝ています。
何故かそのほうが吐き戻ししないです。
今はミルクで育てており、日中は100ml、夜は120mlあげています。
1・この場合でもゲップは必ずさせてあげたほうがいいのでしょうか?
2・何か疑われる病気はありますか?
おならはよくしており、便も1日1回以上出しています。