赤ちゃんの下痢に該当するQ&A

検索結果:6,241 件

しばらく使用していない哺乳瓶を洗わず使ってしまった

person 乳幼児/男性 - 解決済み

0歳6ヶ月の男の子です。母親の私がインフルエンザにかかり、授乳の時以外は主人にできるだけ赤ちゃんを見てもらうようにしています。その際、ほぼ完母ではあるのですが、私が寝ていたので、主人がキッチンに置いてあった哺乳瓶を使いミルクを飲ませたようです。ただ、哺乳瓶をあまり受けつけない為ほとんど飲んではいないようでした。 お伺いしたいのは、その哺乳瓶は数ヶ月前に洗って、キッチンに放置してあったもので、(しっかり洗い・除菌していたのか不安もあります)哺乳瓶を普段使うことが無く、しばらく置いたままにしていたので、よく見ると中が汚れているなと私は記憶にしており、ちくびも清潔にずっと置かれていたものでは無く、そのままキッチンに置いたままの状態で数ヶ月経っています。 普段は、しばらく、使っていない際は再度、洗い、除菌をしてから使用しているのが、今回(昨夜)、主人は置いてあった哺乳瓶をそのまま熱湯をかけただけで、使用しました。 しばらく置いていたので、キッチンということもあり汚れやカビなど心配です。 洗わずに使ったことで、体調の不安があります。今のところ、下痢や嘔吐はないです。もし、何か症状が出る場合は、どれくらいの時間を経て出てくるのでしょうか。どれくらいの時間、注意をして観察した方がよろしいのでしょうか。 水分を多めに摂らせるなど対策などあるのでしょうか。 ・飲ませたのは昨夜(12/22) ・飲ませたことを知ったのは(12/23 19時頃) 申し訳ありません。教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

3人の医師が回答

生後7か月の赤ちゃんの嘔吐について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

生後7か月の赤ちゃんの嘔吐が続いており、今後の対応とアレルギー、ミルクの間隔について教えていただきたいです。 【状況】 ・18:00頃 離乳食+母乳+ミルク100(いつもより少し多くのみました) ・20:00頃 ミルク180 ・20:45頃 噴水状の大量の嘔吐、その後はケロッと元気になりました ・その後入眠したが、30分間隔で何度か激しい夜泣きを繰り返し24時頃に落ち着いて就寝 ・2:45頃 母乳+ミルク40 ・6:00頃 ミルク150、その後また噴水状の嘔吐があり、吐いた後は元気になりました。 ※おしっこは21時頃、3時頃、6時頃に量は少なめですが確認できています ※熱は6時頃の段階で36.6℃で平熱 ※下痢はありません ※今週は人混みへの外出もしておらず、屋外の散歩や近隣のスーパーのみ ※日中新しいヘルパーさんにいつもより長く遊んでもらい、少し疲れた様子でした 【お伺いしたいこと】 ・病院受診の目安、このあとの哺乳の進め方について教えてほしいです。 ・朝9:00頃に卵黄の増量とタラを離乳食で試しましたがこんなに時間がたってから消化管アレルギーがでることはあるのでしょうか。それとも胃腸炎やミルクの飲み過ぎなど他の要因の可能性が高いのでしょうか。 ・就寝時間の関係でいつも夕方のミルク〜夜のミルクの間隔がうまくあけられません。生後7ヶ月でもミルクは3時間あけた方がよいのでしょうか。

9人の医師が回答

妊娠するも子宮が削れていると言われる

person 30代/女性 - 解決済み

2022年11月に第一子を緊急帝王切開で出産しました。その後帝王切開の時にお腹の中に貼ったテープ?が身体に合わなかったようで炎症が起き熱が出て治らず、2週間後にもう一度お腹を切る手術をしました。その後お腹の調子が悪く下痢と腹痛、圧迫感に悩まされていましたが、次第に落ち着き、1年経った頃にはそれらの症状は治っています。産後1ヶ月検診では、第二子を望むのは1年は空けてと言われました。 1年と3ヶ月が経ち、お腹の調子も落ち着いているので第二子が欲しくて行為を再開しました。 するとすぐに生理が来なくなり、先日妊娠検査薬で陽性が出たので本日受診すると、赤ちゃんの袋のようなものがみとめられるので子宮内妊娠だと思いますが、前回の手術で子宮を削ったのか、えぐれていると言われました。まだ経過を見ないといけませんが、早めに入院してもらうかもしれないと。また2週間後に来て心拍を確認しましょうと言われて終わりました。前回の手術の時子宮を削ったなんて聞いていなかったですし、ショックで何も言えなかったのですが、子宮が削れた状態で無事に育つことができるのでしょうか。不安でたまりません。帝王切開の後このような状態になるのはよくあるのでしょうか。同じように妊娠して無事にみなさん産まれているのでしょうか、、、。 「1年は空けた」という私の考えは本当に浅はかで、病院を受診してから第二子を望んでもいいか確認すればよかったと、後悔で涙が出ます。 何か少しでもアドバイスがいただけたらありがたいです。

2人の医師が回答

4ヶ月子供 喉ゼロゼロや便について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

4ヶ月半になる子供がいます。 以前から喉のゴロゴロ、ゼロゼロがたまに気になってはいましたが、ここ最近は特に頻繁になり心配に思っています。 授乳後にはよくゼロゼロ言う、とネットで調べたりもしましたが、授乳後にしては数時間経過したあとでもゼロゼロ、ゴロゴロ言い始めたりします。 まさに痰が絡んでいるような呼吸で、ゴロゴロぜろぜろ、、、それによってむせこむことも増えました。 寝ている時は小さくすーすーと穏やかに呼吸しています。午前中もあまりゴロゴロいわないです。 昼間から夜寝るまで、特に夕方以降からがゴロゴロも強くなります。抱っこしてトントンして、ゴロゴロが取れて綺麗な呼吸音になりますが、またしばらくするとごろごろ、寝かせるとゴロゴロすることもあります。 原因として 鼻水が垂れ込んでいるのでしょうか?(風邪のように鼻水がでているような印象はないのですが、実は奥に垂れてる?) または、よだれが増えたからでしょうか? 毎回射乳ありたまにむせますが、これも原因でしょうか? また、便についてですが完母で育てていますが、赤ちゃんのうんちは緩いと言っても、この写真は下痢してますか? 毎回ではないですが水っぽいような印象です。哺乳や機嫌がよければ問題ないのでしょうか? 体重増加が緩やかになっている(3/14 6820g→4/16 7085g カウプ指数16.2)のも気がかりで、お腹を壊しているのかな?などいろいろあわせて考えると心配でたまりません。 カウプ指数でみると標準なため、4ヶ月検診時にDrより追加で母乳あげるなどは必要ないんじゃないかと言われました。日割りの体重増加が少なくてもカウプ指数で問題なければ問題ないのでしょうか。 質問が多くて申し訳ございません。 ご回答いただけますと幸いです。

5人の医師が回答

生後1ヶ月、急に寝つきが悪くなったが受診すべきか

person 乳幼児/女性 - 解決済み

生後1ヶ月(40日)の女の子です。完母です。 産院退院後から授乳後3時間ほどまとまって寝てくれていたのですが、7/17深夜から、なかなか寝付かず、寝ても1時間おきに泣いて起きるようになり、体力的にも精神的にも参っています。 以下、現在の状況と自分なりに気づいたことです。 ・睡眠時間が以前は15〜17時間/日だったが、7/17以降12時間/日 ・寝ながら手足をジタバタさせて唸る→泣いて起きることが多い ・多めのうんちが出た後や、綿棒浣腸をした後は2時間くらいまとめて寝る ・便は以前から少量が頻繁に出るが、水っぽくなった気がする ・授乳後にゲップが出にくい ・7/17以降とそれ以前とで変わったことは、1ヶ月検診で処方されたオムツかぶれ用のエキザルベの塗布を始めたことくらい ・発熱や母乳を飲まない、ぐったりした様子などは無し ・尿の回数は変わらず、涙も出る ・授乳回数が増えたからか吐乳も増えたが、授乳後30分ほど縦抱きすることで解消した ・室温は26〜28度、泣くと汗をかく 下痢なのか、便秘やガスが溜まっているのでしょうか。 今朝、多めに出たうんちの写真を添付させて頂きます。 小児科を受診すべきでしょうか。 まだ1ヶ月なので、感染症など他の病気をもらわないか心配なので行かない方が良いかなと思う反面、私も赤ちゃんも寝不足でしんどいので診てもらうことで改善の余地があるなら、早めに受診した方が良いのかと迷っています。 ご助言頂けますと幸いです。

8人の医師が回答

夜泣き、どうすればよいか

person 乳幼児/男性 - 解決済み

生後15日の男の子ですが、4、5日前から夜泣きがひどいです。今朝も朝3時くらいからぐずりはじめ、6時前までギャン泣きしていました(何度かゲップ出したあともダメ)。泣いているときは体に力が入っており、少し反り返る様子があります。また、手足をばたつかせています。前後してしゃっくりも時々でます。 ご飯はミルクがメインで、時々搾乳した母乳を混合で与えています。うんちはほぼ食事のたびに出る感じで、マスタードみたいな色をしており、今は大人の便と似た臭さがあります、下痢ではなさそうです。生まれは帝王切開でした。 ・赤ちゃんの便は臭くないと書いてありますが、息子の便は違います。腸内環境が良くないということですか?何が起こっているんでしょうか。 ・他に何かできることはありますでしょうか(今やっていることは下記)。様子を見てると苦しそうで、このまま放置できません。 ・専門的な外来も少しあるようですが、そのような場所で特殊な治療などうけられますか(わかりませんが、漢方薬や乳酸菌等の投与など、、)。 お忙しいところ恐縮ですが、ご回答いただければと思います。 数日前に近くの小児科を受診したところ、胃にガスが溜まっているとのことでゲップをしっかりさせるよう言われました。ですので、ミルク時はできるだけ上体を起こして与え、終わったあとは5分ほど同じ姿勢で休憩させています。その後、膝に座らせてゲップさせています(5〜10分です。でないときもあります。)。ゲップが出てもすぐにベッドに寝かさず、15分くらい抱いています。また、ネットでみたお腹を「の」の字にさするマッサージや足を動かす体操も少しさせています。 環境としては部屋を暗くし、湿度50%程度/室温20度程度にしています。 哺乳瓶は母乳相談室やスリムタイプの乳首を使ってます。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)