赤ちゃんの熱に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

◆赤ちゃんの脱水症状について◆

person 乳幼児/女性 -

生後8ヶ月の娘が、先週の水曜日から急性胃腸炎による、下痢・水便・たまに嘔吐が続いています。 先週の水曜日は本人もつらかったのか大泣き大暴れで、小児科のある夜間診療を受診しておそらくロタウイルスだろうとのことで、脱水症状に十分気をつけるようにとのことで、様子をみることになりました。 現在は下がりましたが、日曜日には38.5℃の発熱もありました。 熱もあったので、昨日再度病院に連れて行き、ビオフェルミン配合散┼アドソルビン原末と、ナウゼリンドライシロップを処方され飲んでいます。 微妙に吐き戻してしまいますが・・・ 1週間下痢と水便が続いているからか、8.3キロあった体重も7.4キロと1キロ近く減ってしまいました。 体重減少しからなのか、お腹の皮膚がシワシワしてきた気がします。体自体も少し痩せて細くなってしまいました・・・ 泣いてもあまり涙もでません。 オシッコは水便と下痢混ざってオムツに吸収されよくわかりません・・・ 唇はまだ乾いてませんが、そうでなくてもそれなりの脱水症状を起こしていてギリギリで点滴を打った友人の子供もいるので、うちの子供も脱水症状が進んでいるのではないかと正直かなり怖いです・・・ 水分は、赤ちゃんイオン飲料┼粉ミルク〖薄め〗で与えているのですが、イオン飲料を先に与えると、満足感と食欲のなさ?からか、ミルクを30~50しか飲んでくれません。 次はミルクを多少飲ませて、食間にイオン飲料を与えてみようと思ってます。 本人は異様に元気なときもありますが、若干ぼーっとしてるようにもみえます。 周りはとりあえず若干でも飲んでるし、元気なときもあるんだし、ちょっと神経質になりすぎじゃないかという意見なのでパニックです・・・ 脱水症状の受診の目安が知りたいです・・・ 赤ちゃんは辛いと言えないので本当に本当に心配で・・・ どうかアドバイス宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

咽頭炎からの発熱頭痛咳鼻水痰(授乳中)

person 20代/女性 - 解決済み

よく咽頭炎にかかり、高熱に苦みます。 今回も咽頭炎にかかり、さらに鼻風邪を貰ったらしく、喉が痛く、発熱し、咳と痰と鼻水と頭痛に苦しんでいます。 今回は引越のため、新しい病院に行きました。 二度診察してもらい、 現在授乳中のことを伝えると 一度目はクラリス+トローチとうがい薬とカロナールを処方してもらいました。 しかし、 途中一回抗生剤のクラリスを飲み忘れたためか治らず、 二度目はサワシリン+トローチを出してもらいましたが、 服用中に、止まらない咳に苦しみ しかしながら赤ちゃんがいるため 三度目の受診をしにいけず、 致し方なく 授乳を一旦停止して人工乳に変え、 処方されたサワシリン+出産時に処方されたロキソニン+市販のドラッグストアの咳止めシロップを飲んでいます。 咳は止まりましたが 熱も38度あり、 頭痛もロキソニンを飲まなければ続き とてもツラい状況です。 しかし、赤ちゃんがいるため 次の土曜日まで病院には行けません。 そこで質問です。 1。クラリスを一度飲み忘れてしまったことは今後に影響してしまうでしょうか? 2.いま飲んでいる市販の咳止めシロップは授乳を避けるように書いてありますが、最後に飲んだ日から何時間後に授乳が可能ですか? 3.以前処方して頂き、飲まなかったジスロマックが手元にあります。 今回処方されたサワシリンは3日分で明日の朝に終わります。 このジスロマックを次に飲めば善処されることがありますか? (普段は咽頭炎にかかるとジスロマックを出してもらっていました。今回は授乳中ということで、処方されませんでした。) 4.次の土曜日まで受診が難しいのですが、受診する以外での方法でアドバイスや考えられる症状、対処法を教えてください。

6人の医師が回答

妊娠33週、CRPだけが下がりません。

person 30代/女性 -

3月中旬~下旬にかけて風邪症状(熱は37度前半、咳がひどく喉も痛い、声がでない、鼻水)あり、妊娠28週の3/25に入院しました。お腹の張りは自分ではあまり自覚がなく、咳き込むことで固くなってるのかなくらいにしか思っていませんでした。採血の結果、炎症反応が2.2あり即入院、24時間ウテメリンの点滴+抗生剤ファーストシンの投与が始まりました。抗生剤の効果をみるため毎週月曜、木曜に採血をし、2.2→2.2→0.6→0.9→1.0→1.1→1.0→0.7→0.7→0.5と上がったり下がったり。この間はずっと抗生剤の点滴+ウテメリン点滴してます。やっと0.5に下がり抗生剤を1日休み今日4/27採血しました。結果0.6にあがってしまい今日からまた5日間抗生剤の点滴始まりました。もうすでに1ヶ月以上CRPが上がったり下がったり繰り返していますが、こんなに下がらないのはどうしてなんでしょうか?特に風邪気味とかもなくおりものも増えていないし…先生に聞いても「どっかで炎症してるんだ」としか言わず、採血以外に特に検査するわけでもなく…とにかく0.3以下にならないと退院もできないしウテメリン点滴も下げれないみたいで…CRP0.6でそれ以外は正常値でも0.6という数値は悪いんでしょうか?長男は帝王切開で出産してるんですがそれも影響するんでしょうか?あと張りも特にないのにウテメリン+抗生剤点滴を1ヶ月以上続けていて、お腹の赤ちゃんに影響はないんでしょうか?この先生は質問をしてもなかなか納得がいくような説明が少なく困っています。長くなってしまい申し訳ありません。ご回答よろしくお願いします。ちなみに現在妊娠33週、赤ちゃんの異常はなにも言われていません。

1人の医師が回答

32週妊婦、腎盂腎炎・水腎症のため1月末に尿管ステント留置後、膀胱の激痛に悩んでいます

person 30代/女性 -

1月中旬に激しい腰痛、背痛に襲われ入院。熱も伴い、尿路結石や腎盂腎炎、水腎症を疑われたが、妊婦のため詳しい検査はできず、痛み止めや抗生物質でしばらく様子を見た。その後も痛みがひかないため、尿管ステントを左右に留置。結果特に左側の尿のにごりがすごく炎症が強かった。腰痛、背痛は少しずつおさまり、現在は何度か検査したが腎臓の数値も安定している。 しかし、ステントとの相性が合わず、常に排尿痛、残尿感、日常寝ていても激痛が起き、また妊娠後期に入ったことで胎動も激しく痛みに耐えられなくなってきている。医師と相談し、炎症が少なかった右側のステントは抜いたが、左側は炎症が強かったため出産まで抜くのはリスキーと言われている。現在は痛みにおいてはカロナールの飲み薬だけで対応している。 ・詳しい検査ができていないのでしょうがないのかとも思うが、妊娠中今レントゲンやCTなどで一度だけでも検査をするのは危険ですか? ・腎臓の数値はしばらく落ち着いている中で、でも尿路結石かもと言われ、今左のステントを抜くのはリスキーでしょうか? ・そもそも尿管ステントはこんなにも噛み合わないものでしょうか?日に日に痛みが増すのは、妊娠しており赤ちゃんも大きくなっているからでしょうか? ・尿管ステントの入り方の確認も現在はエコーでしか見ることができず、いつも検査技師の方も見え方の確認が曖昧なようなのですが、エコーでははっきりとステントの確認ができないものですか? ・尿管ステントの手術を無麻酔で行ったのですが、やはり妊娠中は無麻酔で行わなければ胎児への影響があるのでしょうか? ・この激痛の中でも赤ちゃんはとても元気に育っているのですが、痛みがひどく体力も落ちてきてしまっているので、出産が不安です。帝王切開の話も出ているのですが、帝王切開の方が良いでしょうか?

1人の医師が回答

痛みが治まらず、他にも不安が

person 30代/女性 -

今年の5月に第二子になる赤ちゃんを出産したのですが、それから二日もしない間に、手指の関節(第二関節)が痛くなりました。 妊娠中にも、両手首が痛く、医師に『ホルモンによるものだね』と言われていたので、それの延長線上のものかな??と考えていたのですが、日が経つにつれ指の痛みも強くなり、今では足の指も痛く、朝は立ち上がるのに辛さを感じています。 夜も多少は痛みますがあまり気にならない程度です。 赤ちゃんは夜9時に寝てしまうと朝の5時までは起きないので、夜は身体をしっかりと休めているのですが、まとめて寝ているのに眠気が取れなくなかなか目があけられずにいます。(23時から5時…6時間平均の睡眠です) 昼寝はしません。 一人目の時は出産3ケ月後位から両肘、両膝、肩、背中、腰とが痛くなりその時は線維筋痛症と診断されました(はじめて診察を受けてから半年後くらい) 子供もだけず、朝は起床から1時間は身体を動かす事が出来なかったのが、飲み薬を服用一年で、服用なく痛みが無くなるまでに回復し、第二子妊娠前は経過観察中の状態でした。 その時にお世話になった医師に、診てもらいましたが『前回と今回は全く別物だね』と言われています。 一応リウマチの検査はしていますが、数値は正常値で問題ありませんでした。 この頃、気になるのは夕方になると体温が下がってくることです。寝起き:36.5℃昼間:35.8℃夕方35.2℃が平均です。 二日前は吐き気が止まらず熱があるかと計ったところ、33.5℃と低体温でした。 痛みや眠気との関連性はあるのでしょうか?? 正直怖いです。

1人の医師が回答

食物アレルギーか、風邪の嘔吐か。

person 30代/女性 - 解決済み

1歳0ヶ月の娘の嘔吐について相談させてください。 4歳の姉のマイコプラズマがうつり、咳鼻は酷いものの熱はなく比較的元気に過ごしていましたが、4日目の夕食(離乳食)の1時間半後に突然機嫌が悪くなり、冷や汗とともに大量に嘔吐しました。 風邪で胃腸が弱っていて嘔吐したのかと思いましたが、夕食に初めて玉子焼きを与えていました。 アレルギー検査などは2回ほどしましたが数値も低く安心しついました。 でも、医師によるとアレルギー検査はアテにならない、 数値が低くても症状が出ることもある、と言われ戸惑っています。 それなら、アレルギー検査をしている意味あるの?とも思えてきます。 嘔吐は一回きりでその後は普段通りの様子で、それから今日で1日半が経ちます。 風邪で胃腸が弱っていただけなのか、アレルギーの影響なのか? また、嘔吐からリンゴジュースや、お茶、母乳、ミルク、赤ちゃん煎餅、バナナ…くらいしか与えていないのですが、もう普通に食べさせても大丈夫でしょうか? 出したものを普通に食べるので、普段元気な時と同じ量を与えていたのが悪かったのでしょうか? ご回答よろしくお願いします!!

13人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)