赤ちゃんの発育 乳幼児に該当するQ&A

検索結果:448 件

0歳4か月の赤ちゃん、片手の動きが悪い

person 乳幼児/女性 -

現在4ヶ月の赤ちゃんの手の動きについての相談です。 赤ちゃんが片手(左手)ばかりを使おうとするのが気になり、小児科を受診したところ、「右手の握力の弱さ」「腕、手のひらの動きの悪さ」「右手を眺めようとしない」事を指摘され、大学病院を紹介してもらうことになりました。 ただ、大学病院の予約が数ヶ月先になってしまったため、以下の状況で考えられる病気(もしくは心配不要なのか)と、今から何かやっておけることはないかについてお聞きしたいです。 なお、個人的には、脳性麻痺か自閉スペクトラム症を疑っています。 【現在までの症状】 ・右手でおもちゃをうまく掴めず、すぐに落とすか左手に持ち替える(2ヶ月ごろから) ・左手はおもちゃに向かって腕全体を伸ばすが、右手は肘から先しか動かそうとしない(添付写真) ・ハンドリガードは左手のみ(右も見ることはあるがジッと注視しない) ・寝返りは左右どちらもできるが、うつ伏せ→ズリバイの形になった時に右腕が前に出ない(横方向に伸びる) ・足も左の方が動かしやすそうではあるが、手ほどの左右差は感じない 【発育、発達などについて】 ・首座りOK ・寝返りOK(ただしほぼ左回り) ・お座り、ハイハイはまだ ・寝ぐずり以外で泣くことは少ない(お腹が空いても激しく指しゃぶりをして泣かない) ・母親に対して微笑み返す、あやすとニッコリする(声を出して笑うことはそこまで多くない) ・人見知り、場所見知りがあるかは不明 ・しゃっくり、咳き込みが多い ・反り返りはあるが酷いとは感じない ・左への向き癖あり 【分娩について】 ・普通分娩(41週5日)、14時間で出産 ・促進剤使用 ・陣痛の間、2回ほど胎児に心拍低下が見られ、体位転換と酸素投与の措置が取られた

4人の医師が回答

生後3ヶ月 哺乳瓶拒否について

person 乳幼児/女性 -

生後3ヶ月の女の子です。 出生時体重2,986g、現在は5,810gです。 飲みムラや哺乳量についてこれまで相談させていただいておりましたが、ここ最近哺乳瓶拒否がひどくなり、ミルクを飲ませるために抱っこすることや哺乳瓶を咥えさせようとするだけでギャン泣きします。 ミルクを温めたり、乳首を変えたり、ミルクを変えたり試しましたが、あまり大きな変化はありません。 また、夜中寝ているときは比較的飲んでくれます。 おそらく母乳の方が好きなようです。 混合栄養ですが、これまでミルクメインとしていたため、母乳では足りていません。 スケールで毎回母乳量を測っていますが、一日だいたいトータル200出ればいい方です。 ミルクはなんとか飲ませて300-500とムラがあり、ここ数日は300前後です。 今後は母乳を増やせればと思い、母乳外来を受診し、頻回授乳を進めていこうと考えています。 ただ、今後母乳が増えるのが不安ですし、いっそのこと、完全ミルクへと移行させた方がいいのか悩んでいます。 以前から哺乳瓶に対する拒否があったのに、いつかは直るかなと軽視していたことをすごく後悔しています。 以下の点について先生方のご意見をお伺いできれば幸いです。 1.現在、体重5.810gに対して、トータル哺乳量が500位のときがあります。もしこれが続く場合、赤ちゃんへは具体的にどんな影響がでてしまうでしょうか。 2.母乳が増えたとしても、完母は難しいと考えています。そのため、ミルク飲ませ続けることになると思いますが、娘にとってそのストレスが今後の発育に影響することはありますでしょうか。 3.もし哺乳瓶拒否から完全ミルクへの移行をする場合はどのように進めていくのが適切でしょうか。哺乳瓶拒否が改善しない可能性もありますか。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

新生児の頭頂骨骨折と硬膜下血腫について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

帝王切開で出産しました。 生後13日目に頭がぷよぷよしていることに気づきました。 夕方であったため、出産した病院では診てもらえず、他の病院をあたりましたが、新生児だから診れないといわれ、救急車を呼び、緊急入院となりました。 診断結果はエコーの結果、頭蓋骨骨折と硬膜下血腫でした。 3泊4日の入院で呼吸状態の乱れ、哺乳力の低下は見られず退院となりました。 後日、出産した病院に確認後すると、「出産後から頭にコブはあった。それが、退院してから膨らんでくることはあんまりないんだけどね。」と言われました。 退院から緊急入院まで、自宅で新生児を落としたり、乱暴に扱うことはまったくないしていません。 医師からは、これから、言葉を話すようになるまで発達、発育の経過をみていく必要はあるが、今の時点では問題ないし、たぶん大丈夫だろうと言われました。 その後、血腫は吸収されてきましたが、血腫が吸収されたところからコブが現れてきました。 明確に病院で出産時に何かあったという説明はなく、聞いても病院からも曖昧な返答で、不信感はあります。 しかし、それ以上に赤ちゃんの今後の成長がとても心配で不安です。 1.新生児のときに頭蓋骨骨折、硬膜下血腫となった子のその後の成長は大丈夫でしょうか? 歩行や言葉の遅れなど、影響がでていませんか? 2.帝王切開なので、産道を通っていません。お腹の中から頭にコブがあることはありますか?帝王切開でとりあげるとこに頭頂骨を骨折することはありますか? 3.現在、コブがあること以外は、順調に体重も増加していて、元気にみえます。入院した病院はもともとあったコブのことは伝えておらず、再度、コブを診てもらうために受診したほうがいいでしょうか?自宅で経過をみるなら何か月くらいまで様子をみてよいものでしょうか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)