赤ちゃんの目やに 乳幼児に該当するQ&A

検索結果:645 件

5ヶ月赤ちゃん、目やにと長引く風邪症状について

person 乳幼児/男性 -

質問1 1ヶ月半前から鼻水、鼻詰まり、咳の症状を繰り返していて、確かに今は鼻の通りが悪いのですが、3日ほど前から徐々に目やにの量が増えています。 目が少し充血していて、寝て起きた時に緑っぽい目やにがボロボロ出ている様になっていました。日中は目頭に少しある程度です。 1 正月明けの6日に小児科に行く 2 4日に眼科に行く 3 明日激混みの休日当番医に行く の3択で非常に悩んでいます。 1ヶ月程前に上の子が同じ症状で(検査はしていませんが保育園でアデノ流行ってました)目やに出ていて今は治癒しています。 判断が難しくご教授願えたらなと思います。 質問2 ダラダラ続く風邪について 上の子も3ヶ月かかってようやっと風邪症状が落ち着き、私も2ヶ月かかって落ち着きかけている状況で、まだ5ヶ月の赤ちゃんが長引くのは当たり前だと思っているのですが、(鼻水、鼻づまり、咳) 1風邪薬もらって飲んでいる 2鼻すいをこまめにしている 3加湿ガンガンしている 4どこにも出かけていない 以外に何か治る方法はないのでしょうか... 咳が続いているのが可哀想で... 幸い胸の音は悪く無いそうですし、ずっと止まらない咳をしている訳ではないです。 最初は空咳から始まって、機械的な咳だったり痰絡みの咳を繰り返しています。 かかりつけの小児科は(近くに1ヶ所しかありません)吸入とかある所ではないのでふが、吸入などある病院に行けば少し良くなるものなのでしょうか? こちらも全くわからず教えていただけると助かります。 宜しくお願いいたします。

6人の医師が回答

生後10日の赤ちゃんの目にエタノールを誤って点眼してしまいました

person 乳幼児/男性 - 解決済み

生後10日の赤ちゃんの目に、目薬と間違えて臍の緒消毒用に使用していたエタノールを両目に1,2滴点眼してしまいました。 元々赤ちゃんの目やにが酷く、眼科でオゼックス点眼液0.3%を処方してもらっており、昼•夕•夜と点眼しておりましたが、夜になって昼に点眼したものがエタノールだったことに気づきました。(主人と交代で点眼していたため気付くのが遅くなりました) 寝ている時に下瞼を下に引っ張った状態で点眼したため、もしかしたら目の中には入っていないかもしれませんが不安でたまりません。 点眼した際に赤ちゃんが泣いたりも無く、充血等も特にありません。 念のため眼科に行きましたが、気づいたのが夜だったため翌朝になってしまい、今からできることは目を洗うことしかないと言われ洗うのみの処置でした。 •点眼した際に赤ちゃんが泣かなかったということは目には入らなかったと思って良いのでしょうか。 •もし目に入っていた際、角膜等に傷がついたりしている可能性はあるのでしょうか。 •今回のことが原因で将来の視力やそのほかの部分に影響が出ることは考えられますでしょうか。 •1ヶ月検診の際に今回のことを伝えてよく診てもらうべきでしょうか。 •赤ちゃんへの薬の点眼は抗体?ができてしまうので、目やにが酷い時以外はなるべく早く控えてと助産師さんに言われました。角膜炎等の心配もありますが、点眼は控えるべきでしょうか?(現在目やには随分減っています) こんな失敗をしてしまい自分が情けなくて仕方ないのと同時に、生後間もない赤ちゃんの今後が心配でたまりません。 上記について、回答いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)