生後10日の赤ちゃんの目に、目薬と間違えて臍の緒消毒用に使用していたエタノールを両目に1,2滴点眼してしまいました。
元々赤ちゃんの目やにが酷く、眼科でオゼックス点眼液0.3%を処方してもらっており、昼•夕•夜と点眼しておりましたが、夜になって昼に点眼したものがエタノールだったことに気づきました。(主人と交代で点眼していたため気付くのが遅くなりました)
寝ている時に下瞼を下に引っ張った状態で点眼したため、もしかしたら目の中には入っていないかもしれませんが不安でたまりません。
点眼した際に赤ちゃんが泣いたりも無く、充血等も特にありません。
念のため眼科に行きましたが、気づいたのが夜だったため翌朝になってしまい、今からできることは目を洗うことしかないと言われ洗うのみの処置でした。
•点眼した際に赤ちゃんが泣かなかったということは目には入らなかったと思って良いのでしょうか。
•もし目に入っていた際、角膜等に傷がついたりしている可能性はあるのでしょうか。
•今回のことが原因で将来の視力やそのほかの部分に影響が出ることは考えられますでしょうか。
•1ヶ月検診の際に今回のことを伝えてよく診てもらうべきでしょうか。
•赤ちゃんへの薬の点眼は抗体?ができてしまうので、目やにが酷い時以外はなるべく早く控えてと助産師さんに言われました。角膜炎等の心配もありますが、点眼は控えるべきでしょうか?(現在目やには随分減っています)
こんな失敗をしてしまい自分が情けなくて仕方ないのと同時に、生後間もない赤ちゃんの今後が心配でたまりません。
上記について、回答いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。