赤ちゃんハイハイしないに該当するQ&A

検索結果:1,403 件

8ヶ月1日発達の遅れ

person 30代/女性 -

8ヶ月の赤ちゃんがいますが、手のひらで体を支えることが難しく、たまに手のひらで四つん這いになってますが、基本的に肘に力をいれて、手は握る感じでグゥになっています。 ハイハイはできず、ズリバイをしてますが、手はパーだったりグゥです。 お座りは大人が座らせたら、手はついていますが、座れるようにはなりました。 基本的に片手がグゥになりがちです。 両手で持ったり、手を床にバンバンして開くことはできますが、手がグゥになりがちなこと、肘に力をいれていること、手のひらで体を支えていないことから、脳性麻痺の疑いがあるのではないかとモヤモヤしています。 寝てる時に体も反り返ります。 直しても頭から反り返り、困っています。 手のひらで体を支えないこと 手がグゥになりがちなこと 睡眠中の反り返り これは脳性麻痺の可能性は高いですか? 8ヶ月赤ちゃんの脳性麻痺の症状はどんなのか多いですか?? 手のひらで体を支えないことには、うつ伏せからお座りもハイハイもできず、発達の遅れに繋がると思い不安です。 首座り、寝返り、寝返り返り、ズリバイ 習得済み、足を持ってゴロゴロしたり 指しゃぶりを激しくしています。

4人の医師が回答

1歳1ヶ月 手のひらが赤い 皮むけ

person 乳幼児/男性 -

1歳1ヶ月です。 まだ歩けないのでハイハイで移動していることが多いです。 1週間前くらいから手のひらが赤く腫れているようになっていて、皮がむけています。 赤みはだんだん引いてきた気がしますが、皮の剥けは酷くなってきています。 3日前に小児科に行った際は、水虫かもしれないから様子を見てみて酷くなったら検査してみよう と言われたのですが、赤ちゃんの手が水虫になることはありますか。 支援センターやショッピングモールの遊び場でよく遊ばせていて、ハイハイばかりしているので手が汚れることはよくあると思うのですが、除菌シートで拭いたり洗ったり結構衛生面には気を遣っていたので水虫かもと言われて結構驚いています。 写真を添付しますのでこちらを見ていただき、水虫っぽいでしょうか。他の何かの可能性はありますか。 ちなみに足は一部皮が小さく剥けているのみで酷くはありません。子供が手や足を痒がるしぐさもしていないと思います。 1歳の子が水虫になったりするのでしょうか。 痒がってもいないので、病院に連れて行くか迷っているのですが自然に治ったりしますか。 また、家の中も自由にハイハイしているのですが、大人に水虫が移ったりしますか。(今のところ無事です) よろしくお願い致します。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)