赤ちゃん予防接種後に該当するQ&A

検索結果:1,957 件

生後2ヶ月の赤ちゃん、予防接種後の便について

person 乳幼児/女性 - 解決済み

生後2ヶ月の娘について、先日、5種混合/肺炎球菌/B型肝炎/ロタの同時接種をしました。 それまでは便は1日数回で、夜の沐浴後にゆるめの便がドバッと(時には何回か連続で)出る様子だったのですが、 接種後1週間たった一昨日から、まずお腹のぎゅるぎゅる音が耳につく様になりました。そして昨日の午後から黄色く少なめの量のゼリー状の便(写真添付させて頂きます)になり、回数が少量で10回に増えました。 今日はゼリー状ではないものの、やはり回数が10回を超えています。 ネットで調べると腸炎の症状、ロタウイルスワクチンの副反応に腸重積とあり、同じ腸の症状のため心配しています。 他に関係しそうなこととしては、 ・現在授乳は混合方式で、先月まで搾母乳+ミルクだった(母乳量が把握できていた)が、今月初めから直母+ミルク(一定量)で、直母乳はスケール測定していないため、厳密には現在量がわからない。 ・ミルクの飲みは悪くなく、ぐったりしている様子も見られない 小児科にかかるか悩んでいますが、百日咳等も流行っており、むしろ違う感染症をもらってしまったら、、と恐れています。 当方この子が第一子のため育児経験がなく…、このまま様子見でも問題ないでしょうか…? 御回答頂戴できますと幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

3ヶ月の予防接種後の高熱、白目

person 乳幼児/男性 -

3ヶ月の赤ちゃんで 2回目の予防接種 ・ロタウイルス ・肺炎球菌 ・五種混合 ・B型肝炎 を打ちました。 2ヶ月のときにも少し熱が出ましたが 平熱37.1→37.5になったぐらいで、いつもより少し長く寝るかな?というぐらいでした。 予防接種の日の夜には39.7の熱が出て こんなに高くなるものか?と不安に思い(泣いていたので少し高めかも) と、計り直すとそれでも38.8ぐらいを前後していました。 赤ちゃんはぐったりしていて、力無い感じでした。 小児科に電話したのですが、 あまりそんなに高く熱が出ることはないはずだが、1日経って下がらなければまた受診してという返事でした。 今まではうとうとしながらも起きていたのに突然白目をぐりんっと剥いて寝てしまったり、今まで起きていたのにベッドに置いただけで寝てしまったりして、変な様子が続きました。 1日経って解熱はしたので「副反応だったのかな」と思ったのですが、その翌日に嘔吐、その翌日に下痢があってから家族全員に下痢嘔吐、発熱があり、「予防接種の日に他の病気にかかり発熱したのでは?」と疑ってしまいました。 心配事は以下です。 ⭐︎あの発熱が予防接種由来でないとしたら、高熱を適切な治療せず放置したことで脳に障害など起きてしまうのでしょうか?その場合は成長しないと分からないのでしょうか。 ⭐︎2週間ほど前によくしていた、右手を見つめる動きを、解熱後またやるようになりました。発達の段階で、そんなことはよくあるのでしょうか?

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)