相談させてください
11/2で2ヶ月になった男の子です。
平熱は37.2〜37.5ぐらいです。
いつも鼻の中には鼻くそが溜まりやすいです。
1日に数回ですが咳をしたりもします。
11/7に初めての予防接種(ロタ、5種混合、肺炎球菌、B型肝炎)を打ち、翌日昼頃37.8度ぐらいの熱がありました。
夜には37度前半(平熱)になっていました。
本日先ほど授乳後にそのまま抱っこで1時間ほど寝た後何気なく熱を測ると38.4ありました。
パタパタした後左右どちらで測っても38度以上ありました。
着替えをし、しばらく経ってから測ると37.7とかに下がりました。
今日は朝から心なしかよく寝るなぁと思っていました。
産まれつき軽度の喉頭軟化症があり経過観察中なので、風邪だったとしたらもしかしたら朝からしんどかったのかなと心配になり質問させていただきました。
この場合
1.予防接種の副反応でまた熱が上がったということはあるのでしょうか?
2.もしうつ熱であった場合38.4も出るものなのでしょうか?
3.風邪だったとすると、生後2ヶ月の赤ちゃんはこんなにすぐ熱が上がったりさがったりするものでしょうか?
4.毎日熱を測っているのですが37.6ぐらい出ることがしばしばあります。
これはこの子の平熱が高めと言うことでしょうか?
それとも毎日温めすぎなのでしょうか?
それとも風邪気味なのでしょうか?
回答よろしくお願いします。