赤ちゃん目が左右に揺れるに該当するQ&A

検索結果:26 件

揺さぶられっ子症候群や、頭への衝撃などについて

person 30代/女性 -

1ヶ月半の子供について相談させて下さい。 先日、車で近くのコンビニに出掛けました。すぐだからと、赤ちゃんは抱っこして乗ってしまいました。コンビニの駐車場に入るまでに、大きな段差があり、左右に1秒程で往復4回ほど大きく揺れました。揺れる!と分かってから、赤ちゃんの頭を守らなければと、腕にグッと力が入ってしまい、赤ちゃんの頭をグイっと胸の方に引き寄せてしまいました。 この事で、揺さぶられっ子症候群や、首に何らかの障害は出て来ますでしょうか? 今の所、赤ちゃんは変わりないです。 また、まだ新生児の生後2週間程の時にベビー布団(ウレタンマット厚み6センチ、ドーナツ枕あり)のシーツの汚れている所だけ丸めておき、後から洗濯しようと思い赤ちゃんの足側のウレタンマットの角のシーツを引っ張ったのですが、なかなか取れず、無理に取ろうとして4回ほど大きく上下させました。 その時、赤ちゃんがまだ寝ていたので、膝で布団を押さえて動かないようにしたのですが、4回目に気が付いたのですが、動いてしまっていて、20〜30センチ程上がっていたのではないかと思います。結構激しく上下させて取ろうとしたので、赤ちゃんは頭を振られている、床に着いた時の衝撃が頭に悪かったのでは無いかと心配です。 様子を見ていたら、赤ちゃんは特に変わった所は無かったのですが、最近後から障害が出てくる事もあると知り、心配になりました。 これらの事で赤ちゃんの脳に障害が出る可能性はありますでしょうか? また、揺さぶられっ子症候群の後から出てくる障害は、今症状が無くても出てくるのでしょうか? それは、いつ頃どの様な症状が出ますか? 上下に膝を使いながら少し揺らしながらトントン歩くのが赤ちゃん良く寝てくれるのでしていたのですが、揺さぶられっ子症候群の事を知ってから怖くて出来ません。この様な揺らし方も良く無いのでしょうか?

8人の医師が回答

生後3ヶ月 脳性麻痺?向き癖と動きの左右差

person 乳幼児/女性 -

生後3ヶ月の赤ちゃんについてです。 向き癖と、手の動きの左右差について脳性麻痺を疑っており、質問させて頂きます。 生まれた時から右向きでいることが多く、体は仰向けのまま、右7割・上2割・左1割くらいで頭の向きを保っています。音の出るおもちゃを動かすと右から左へ頭を動かすのですが、すぐにプイッと右へ戻ります。正面から話しかけても、目が合うこともあまりありません。 また、手の動きにも左右差があり、左はバタバタと振り回すことが多いのですが、右は真っ直ぐがゆるく曲げたままが多く、特に気になるのが動かしながら小刻みに揺れている(震えている様な)ことです。スムーズに動かせず、フワフワと揺らしながら動かしているみたいに見えます。左右対象に元気よくバタバタしている時もありますが、基本右手の方が大人しいです。 脳性麻痺の症状に似ているのでは、と不安です。1ヶ月検診は問題なく、月末に3.4ヶ月検診が控えています。その時にも聞いてみようと思いますが、可能性を知りたいです。 この様な動きは脳性麻痺の可能性が強いですか?また他の病気の可能性はありますか?

3人の医師が回答

生後1ヶ月の赤ちゃんの脳への影響について

person 20代/女性 -

生後1ヶ月半のあかちゃんについてです。3月17日、ハイローチェアで寝てしまい、赤ちゃんを乗せたまま高さを下げる時に手が滑って勢いがついてしまい、がちゃんとなってしました。その日の夕方、長女が転んだ時に顎が赤ちゃんの頭にぶつかりました。23日、抱っこ紐でお外に行こうと思い、長女のベビーカーを用意していた所、玄関扉が閉まってきて私に横からぶつかり、その反動で赤ちゃんの頭が左右にぐらぐら2往復ほど揺れました。 また日を跨いでですが、疲れから授乳の際に赤ちゃんを横抱きのまま、3〜4回ベッドに2〜3回上下にバウンドするぐらいどすんと座ってしまった事があります(クッション性があるので1度目はどすんという勢いからバウンドしますが2〜3回目は残りの反動でそこまで上下に弾んでるわけではありません。)ハイローチェアとベッドでは首から上だけがぐらぐらしたのでは無く、体全体で受けた衝撃になります。不注意から立て続けに起こってしまい、赤ちゃんの脳への影響が心配です。出血をおこしている可能性はあるでしょうか? 現在症状はありませんが、慢性硬膜下血腫?のようにじわじわ出血していてのちに症状が出てくる事もありますか? どのぐらいの衝撃から危険と言うのがわからず久しぶりの赤ちゃんで気をつけていますが気が抜けていました。とても後悔しています…

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)