赤ちゃん腕枕に該当するQ&A

検索結果:72 件

赤ちゃんの腕まくらと脳や首の発達について

person 乳幼児/女性 -

8か月の赤ちゃんの発達についてです。新生児期を過ぎた頃から、寝かしつけに時々、腕まくらをするようになり、気づけば毎日しています。赤ちゃんが横向きになるようにできている時もあれば、私が一緒に寝てしまい、赤ちゃんが腕の上のまま、顎が上がってしまっていて、数時間してから慌てて腕を抜いたこともあります。頭が下がらないように気をつけてしていたつもりだったのですが、今になって色々調べているうちに、赤ちゃんを横向けにすることに注意しなければいけないと知り、不安で仕方ないです。頭は下がっていないけれど、赤ちゃんは仰向けで腕の上のままだったこともよくあります。このような寝方をしていましたが、赤ちゃんの首や脳の発達に影響がある可能性はありますか。先生方、よろしくお願いします。顎が上がっていた時は、数時間後に気付き、外しましたが、そのまま普通に寝ていました。 腕まくらだとぐっすり寝れるようですが、大人でも長い時間はしんどい時もあるのに、しんどかったのかなと、反省しています。 起きて遊んでいる時に、時々ですが、機嫌はいいのに、ハァハァと荒い息づかいの時もあり、これも気になります。

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)