赤ちゃん腰を浮かすに該当するQ&A

検索結果:11 件

赤ちゃんの繰り返す動き

person 30代/女性 - 解決済み

いつもお世話になっております。 色々な質問をして申し訳ありません。 もう少しで生後3ヵ月になる赤ちゃんの動きが最近気になります。。。 初めは嬉しい時やオムツ替え、お風呂後の着替え時に踏ん張るように両足をピンとのばして両手を横に広げ、頭と足で腰を浮かすような姿に、意識してしているようで、元気だなぁ、少し驚いたり、嫌なときにしているのかなと思っていました。しかし毎日見ていると、頻繁に連続してくりかえしたり、本人の意思では無いような感じにも見えてきて、連続して続くので、本人も嫌そうな姿がみられ心配になっています。。。モロー反射とは少し違うような気がしますが、急に両手をひろげ、あしをつっぱる瞬間的な感じは似ています。点頭てんかんや脳性麻痺などが調べると出てきて日に日に赤ちゃんの動きに敏感になっています。 抱っこや授乳のときはびくっとはすることはあるのですが突っ張る感じではありません。。。 動画を撮影して、予防接種の際に見て頂こうとは思うのですが、心配でご意見を頂けると嬉しいです、、、 なにか病的なものでしょうか?? よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

就寝中の張りと痛み

person 30代/女性 -

おはようございます。いつもお世話になっています。現在32週になります初妊婦です。七ヶ月頃からよくおなかが張り特に寝ている間仰向けから横向きに態勢を変えた時になります。八ヶ月後半からはその張りが強くそれプラス寝返りをした時とした後に生理痛に似た痛みも感じるようになってきました。その時は仰向けになっておなかを擦ると治まってくるので治まったら横向きになるとまたすぐに硬くなります。今臀部に痛みがありスムーズに態勢を変える事が出来ず腰を浮かしているのでそのせいで多少の腹筋を使って痛みと張りが増すのでしょうか?ちなみに日中は張ってきた時は横になるとよくなり昼寝は痛みを感じずです。それと七ヶ月頃に先生からは一日三回までなら大丈夫なので積極的にウテメリンを飲んでといわれました。32週の今も寝る前にウテメリンの服用可能ですか?このまま早産の可能性は高くなるのかと張りと痛みで赤ちゃんへの影響は無いのかとを教えて下さい。ちなみに32週で1600gしかないのは、これが直接の原因になっているのでしょうか?長文で申し訳ございませんがご回答頂けたら幸いです。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)