赤ちゃん頭ぶつけても泣かない元気に該当するQ&A

検索結果:127 件

頭を3度硬い床にぶつけた

person 乳幼児/男性 -

7ヶ月の赤ちゃんです。1日の中で3回(14:30、15:00、17:30頃)頭をフローリングにぶつけました。座った状態から倒れ後頭部を床にぶつける形です。 1回目、2回目は泣かず、驚いたようにこちらを見てました。その後、いつもよりおとなしい感じが続きました。(いつもは暴れ回るのに大人しく2時間ほど肘に座っている)その後少し笑ったりが再開したな、というタイミングでもう一度3回目が起きてしまいました。3回目はぶつけた瞬間泣きました。 その後、ミルクと離乳食をあげ、おむつ替えをした後、2回ミルクを戻しました。嘔吐にびっくりして、救急病院に駆け込んだのですが、その頃にはケラケラ笑ったり元気になってました。先生に、様子を見ておけば大丈夫でしょう、また嘔吐が続くようだったら来てください、と言われて帰宅した後、ミルクを飲んだらまた戻してしまいました。(普段ミルクの飲み過ぎで戻すことはほとんどない) その後、30分後ぐらいに寝ました。 自分の不注意さに泣けてくるのですが、1日に複数回ぶつけてしまったので、今は無症状でも、脳震盪、セカンドインパクトシンドロームなどが心配です。 もう一度病院に行ったほうがよいでしょうか、、、。

6人の医師が回答

生後3か月、ベビー布団から落下してフローリングに頭をこすりつけていました

person 乳幼児/男性 -

生後三か月の子なのですが、 朝7時頃ベビー布団から体が落下してしまいフローリングに頭をゴロンゴロンと首を振ってこすりつけていました。 ベビー布団と大人の布団のあいだにスキマがあり、 落ちた際に泣き声などもなかったために4分ほど気づきませんでした。 (AIカメラで録画していました) ベビー布団と床の段差は3センチぐらいで、体重をかけるともっと段差は少なくなるため大丈夫かとは思ったのですが、そのあとゴロンゴロンと赤ちゃんが固い床の上で首を振っていたのが気になります。 首をゴロンゴロンと振るのは、いつもの起きるときの癖なので、 そのまま床の上でやっていたのではないかと思います。 その後、8時頃に哺乳をしたのですが、 いつもなら160ほど飲むところを50で「もういらない」と舌で押し返され、 そんなはずはないのになと思い飲ませてみると噴水のようにドバっと吐き出してしまいました。 12時の哺乳では、そのような吐き戻しはなかったのですが、 もともと胃軸捻転症の疑いがあると言われ吐き戻しが多かったので、判断できませんでした。ただこのような噴水のような吐き戻しは生後今までに1回しかありませんでした。 また、現在予防接種から2日目で、 予防接種翌日に高熱が出て元気が足りない感じも続いているため、このぐったり感が頭をぶつけたことによるものか、予防接種の名残か判断できませんでした。 <気になる症状> ・噴水のように吐いた ・ミルクを飲む勢いがいつもより足りない ・昼間一度寄り目?のように視点がバラバラになった(眠い時にはたまにありましたが久々に見ました) ・いつもは床に置いてセルフで昼寝してしまうことなどほぼないが、接種から2日目の今日もセルフで昼寝してしまう。なんだかずっとだるそうです。 脳の内部にダメージがあるほどの衝撃だと、赤ちゃんは泣くものなのでしょうか? 病院にかかったほうがよいのでしょうか。 宜しくお願いいたします。 ※添付の写真は、寝床の環境です。このスキマに挟まって頭を左右に振っていました。 力が強いため、首振りの勢いはいつもすごいです。

6人の医師が回答

1歳3ヶ月の子ども、このようなことがありました。

person 30代/女性 -

昨日、今日の2日連続、このようなことがありました。 どちらも私の注意不足ですが.. 昨日の日中に私が用事をしていて少し目を離した隙に身長が75cmくらいある子どもが机の横にあった高さ35cmのベビーチェアの淵に頭の後ろをぶつけたようです。それに気づいたのは畳の上で仰向けになって倒れていた時ですが、多分何らかのタイミングでよろけたのかも知れません。 その後はすぐに泣きましたが、念のために入浴はやめました。 また今日も娘を連れてベビーカーに乗せて買い物をしている時、ベビーカーの後ろにある荷物をかけるフックに荷物を掛けたことから後ろに倒れてしまいました。 子どもは体重が10kg以上もあるから大丈夫と思って、ベビーカーの後ろにある荷物をかけるフックに買い物袋をかけました。泣きましませんでしたが、びっくりはしたと思います。 どちらも焦点が合わない、嘔吐、元気がない、ミルクや離乳食の食べ飲み具合が悪いとかはありません。 大変お手数をおかけしますが、以下についてそれぞれご回答をお願いします。 1、今夜も念の為に入浴は避けたらいいですか? 2、仮定として聞きます。 もしその時に頭蓋骨を骨折したり、脳出血や脳内出血など脳に異常が残った時は何らかの症状が出ますか? 3、その症状が出た時に例えばですが、風邪とか引いた時に病院で処方した処方箋を服用して合わなかったり、予防接種を打つなどで症状が出たり、将来的に障害が残らないか心配してます。

11人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)