89歳の母の事でご相談させて下さい。
夏に手首と指が腫れて痛いと言うのでレントゲンを撮って頂いたらカルシウムが間接に溜まる偽痛風と診断され、二週間程前から今度は突然歩くのがやっとな程足が痛いと言い、レントゲンでは問題なししかしCTを撮ったら結果にChondrocalcinosis involving multiple joints, for example at the bilateral hips.とあります、
認知症があり転倒のリスクの怖さが理解出来ていないと思います、家の中は完全バリアフリーでカーペットです、杖かウォーカーを押して歩いていますが 足に力が入らない(ガクガクする)様で心配です、この偽痛風と言うのはずっと治らないのですか?
再来週に大学病院のリウマチ科にかかる予定です。
痛み止めは効くのでしょうか?無理に歩かせては良く無いですか?座りっぱなしだと血栓が心配です。よろしくお願いします。