足のしびれ 薬・副作用に該当するQ&A

検索結果:562 件

子宮体癌1AG1 抗がん剤治療するべきかどうか

person 60代/女性 - 解決済み

母62歳 子宮体がんのため手術をしました。 ■手術内容 ・複式準広汎子宮全摘術 ・卵巣 卵管摘出 ・骨盤内およびリンパ節切除 ■術後 病理検査結果 子宮体癌 1A 類内膜癌G1 脈管侵襲陽性 腹腔鏡洗浄液陰性 中リスクとのことで抗がん剤の治療を提案いただいておりますが最終的な判断は患者が決めることとなり二週間後にまた答え聞かせてくださいとのことでした。抗がん剤をするか迷っています。 副作用としての手足のしびれが後遺症として残ることが一番本人も心配(手先を使用する仕事のため)しており、抗がん治療はしなくても大丈夫じゃないかなといっています。 ■質問 ・子宮体癌1AG1の脈管侵襲陽性の場合 抗がん剤治療を行わなくても再発しないケースはあるのでしょうか。 ・脈管侵襲とは恐らく血管内にがん細胞が見つかったことだと思うのですが、がん細胞が全身を巡ってしまっているということなのでしょうか ・脈管侵襲とは今後どのようなものになってしまうのか:放おっておくとどうなるのか) ・母は予後は定期検診を行い再発しても初期でみつかるだろうから、再発時に対処(抗がん剤)すればよいのでは?と言っていますがそのような考えでよいと思われますでしょうか… 抗がん剤をやることで再発リスクが抑えられる可能性はわかりますが、抗がん剤をやって抗がん剤終了後にやる前より体が弱ったり、弱ってしまうことにより別の病気になるのでは?という心配でやったほうがいいのか、やらないほうがいいのか、本当に迷っています。 やるかやらないかの判断材料が欲しいです。 今までのケース結果などあれば助かります。 宜しくお願いします。

1人の医師が回答

両太腿のだるさから歩行や立位が困難です。

person 50代/女性 - 解決済み

※何度かご相談させて頂いてる件です。 昨年6月末に、子宮体がんで子宮全摘、卵巣卵管摘出手術を受け8月中旬から12月まで抗癌剤治療を受けました。最終回の12月は手足の痺れなどの末梢神経障害から実施を中止しました。それそれ以降、年末年始にかけてぎっくり腰になってしまい、本来なら2~3日で良くなると思っていたのが2ヶ月ぐらい完治にかかりました。ところがその頃から歩くと両方の太腿がだるくなり、数10歩歩いたところで座って少し休まないと歩けない、台所で洗い物をするため立位を維持することができない。そんな状況が今も現在続いています。抗がん剤投与による副作用の脱毛は地毛が復活しつつあり、残っている副作用は両足裏の痺れと左手先の僅かな痺れだけです。今は杖を携行し車の乗車の時に足を上げにくい状態で歩くのも一度に長い距離を歩けません。2階から1階へ降りてゴミを出してまた2階の自室へ戻る際、2階へあがる階段の踊り場辺りで足がだるくなり、歩けなくなるような状態です。抗がん剤投与が終わり、もう半年以上が経過していますがこの状態は改善されるのでしょうか婦人科の主治医の提案で整形外科も受診しました。何かしら神経を圧迫しているものはないかレントゲンもMRI検査もしましたが特に異常がありませんでした。ほかに考えられる要因はあるのでしょうか? 念の為、昨年、術前検査で不整脈が判明し、循環器内科を受診しております。今現在も数種類の薬を服用しております。この薬の服用が歩行が困難なことに繋がっている可能性があるかもしれないと思い申し添えます。

1人の医師が回答

治療の副作用について。

person 70代以上/女性 -

昨年9月に ステージ2bの乳癌の手術を受け 半年間の抗がん剤治療を4月上旬に終えました。ct mri の検査も異常なく 翌週よりレトロゾール服用を開始し〰️5月中旬から 放射線治療も始まります。抗がん剤投与中は 全身の脱毛や関節痛 や痺れ 体力低下等 副作用ありましたが 日常生活には 概ね支障なく過ごせました。  が〰️レトロゾール服用 2週間程経過した頃から ホットフラッシュや 胸のむかつきに 悩まされるようになりました。 主治医には 投薬の副作用は 抗がん剤の十分の一程度と説明を受け 安心していましが 現状は 今のほうが ずっと 苦しいです。 ホットフラッシュの対策として 加味逍遥散を服用し 効果なければ エクエルを試してみたいとは思いますが 他に症状を治める方策はありますか? 胸のむかつきは 車酔いのような状態で 食事後 数時間がおいてからが多く 市販の胃腸薬と 時には吐き気どめも服用 軽いふらつきを感じる日もあります。 こちらも 胃腸等で対処するしかないのでしょうか? 抗がん剤を終えて1ヶ月程になり 頭髪は早々と復活しはじめ 足等の痺れや 関節痛は軽減されていますが〰️抗がん剤さえ終われば 元気なもとの自分に戻れると 期待していましただけに 落ち込んでいます。 個人差ありも体力回復には 通常どのくらいの期間が必要かも気になります。宜しく御教示御願い致します。  

1人の医師が回答

抗がん剤(ドセタキセル)投与後のしびれを治したい

person 40代/女性 - 解決済み

よろしくお願いします。 昨年末に「トリプルネガティブ乳がん、病期1」の診断を受けました。今年の1月からは、化学療法を行い(EC療法、ドセタキセル療法)「半年を経た段階で、「腫瘍は9割方縮小」と主治医から言われました。 この夏、わたしは全摘の手術を受け、腫瘍はなくなりました。そのことについては、感謝しております。 リンパ節転移もありませんでした。 手術後は、医師からは「乳がんの癌細胞は、体には1個もないです」と言われました。 いまは、ドレーン液を注射で抜くために通院しています。 現在、わたしが困っているのは、手足を苛むしびれです。ドセタキセル(111ミリグラム×4)投与後は、当初からさまざまな症状がおきました。足裏の皮がむけたり、急に足が不自由になって立てなくなりました。「ジーラスタを打てば、よくなるひとがいるから、それからです」と医師から言われジーラスタを打たれました。(ジーラスタ計4回) いまは、杖や車椅子の生活です。 また、後半は、38度超えの発熱も続きました。 事前に、薬剤師からも副作用の説明はなかったです。製薬会社発行のパンフを配られたくらいです。 今は、抗がん剤はもう、使っていないのに強いしびれが治らないのはなぜですか? 医師も「しびれは、簡単には治りません」と言われます。 それでも、わたしは、治りたい一心で、市販の漢方薬の牛車腎気丸や当帰芍薬散、ナボリンを服用しています。  また、私がバランスを欠いて転ぶ日もあります。お手伝いさんを頼む日もあります。しかし、しびれは改善されません。 どうすれば、よくなりますか? 長文乱文お許しください

3人の医師が回答

主治医の先生と看護師の対応について。

person 70代以上/男性 -

父が2022年に膀胱癌で膀胱を全摘して通院は2週間に1回が今は肺に転移して1週間に一回で お薬と点滴の治療で、2月14日採血しにくいため血管アクセスデバイスの手術をして翌日退院が病気の影響で足の痺れのリハビリで入院が伸びて2月28日に面会したら点滴しててたまたま先生に会って足の痺れの生活の事で話したいて感じで言われて、看護師にも足は少し良くなって点滴もやりやすくなったので家でも点滴出来て通院の頻度も減らせて階段は介護タクシーの人がタンカーであげてくれるので心配はいらないので一度話を母1人でいいと言われてたので3月1日行ったらすぐ終わらないのに先生との話があると受付で言ったら面会は15分なので15分でと言われたり、2月15日にCTの検査で癌が大きくなってCTで肺炎の副作用(見た目では毛が抜けるだけで)もあってこれ以上はお薬が効かないから通院で今の抗がん剤の点滴の量を減らして続けるか薬をやめて別の施設で過ごすか家で過ごすなら点滴は家で出来ないし階段を上がるのも困ると28日に聞いた話と違うし次は家族全員3月4日が先生の都合で3月7日になったので4日は姉が面会だけ行ってたまたま先生に会ったら話は今日しますかと意味不明なことも言われました。 回答が欲しいのは、15日にCT検査して3月1日にお薬が効かないて話なので少し前の28日に抗がん剤の点滴して良かったのか。 上記の話でわかってもらえるかわかりませんが、説明の日と前までの先生や看護師の話が違うので信用していいのか前と話が違うと言ってそんなこと言ってないと言われると困るので家族全員不安で誰を信じてどうしたらいいのかわかりません。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)