足のしびれ 30代 女性に該当するQ&A

検索結果:4,894 件

38歳の娘がコロナ感染後足の痺れと感覚マヒがあります。

person 30代/女性 - 解決済み

38歳の娘が、一昨年の6月オーストラリアに滞在中にコロナ感染しました。高熱咽頭痛呼吸困難もあり、一時大変でしたが、対症療法の薬を飲んで、自宅療養しました。ほほ回復後慢性的な腰痛とその後左足全体の痺れ、くるぶしの腫れ、温度感覚マヒなどの症状で歩けなくなり、現地の医療期間にも行きましたが、MR Iの結果背骨も神経も異常なく、背中を支える筋肉が足りない という事でフィジオの通院で体幹を鍛える事にしたそうです。 歩けるようにはなりましたが、左足の痺れと感覚マヒは残り、一年以上たっても、なかなか良くならないため、帰国して、まずは日本のクリニックを受診したところ、脊髄出血の中の胸椎の出血の可能性が高く、残念ながら今の症状が回復する見込みは低いと言われました。 総合病院を紹介してもらいこれから詳しい検査をする予定ですが、脳出血という状態が、脊髄の中でおこるということを聞き、まだ若いのに、そんなことがあるのかと驚き、血管を傷つけるコロナの後遺症ではないかと思ってしまいました。 今後の治療法ですが、万一血腫があった場合は手術になるのでしようか? 今後気をつける事や、再発の可能性など教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

5人の医師が回答

脳梗塞、脳出血、脳腫瘍等など脳の病気でしょうか

person 30代/女性 -

36歳女性です。 12月31日の大晦日から右手が痺れ、次の日に右足が痺れ始め4日くらい前から頭痛があります。 1週間前から右手足の痺れ、左足は震えないのに右の足を上げると足がぶるぶる震えます。 右の足の人差し指中指薬指がビンっとまっすぐになり、ぶるぶると痙攣する時もあります。 右半身と左半身を触ると、右の方が感覚麻痺してるような感じがし、口元、舌が痺れてるような感覚もあります。 脳梗塞、脳出血、脳腫瘍等など脳の病気でしょうか 痺れは広がり、右半身の頭と顔も時々痺れるようになりました。 昨日は、左の頭と顔も痺れました。 右半身の感覚麻痺と痺れがあるので、反対側の脳の左側が出血とかがあり左の頭と顔も痺れたのでしょうか? 去年11月16日に頭痛と全体的な痺れがあり、脳神経外科でMRI検査しましたが異常なしでした。 でもその際は、足の震えや右手足の片方だけの痺れ等はありませんでした。 頭痛めまいも出てきて、頭痛は頭の下の首部分が痛い時もあります。 脳梗塞、脳出血、脳腫瘍等の可能性はありますか? 去年10月にコロナ感染し、それから体調がずっとおかしく後遺症外来通院してますが、看護師の親と後遺症外来の医者に、今の症状を話した所、11月16にMRI検査して異常なしだったので検査して短期間の間に脳疾患になる可能性は有り得ない、脳神経外科で再検査しても異常なしだろうし、精神的な物だと言われてます。 詳しいお医者様、ご回答宜しくお願い致します

8人の医師が回答

手や足のジンジンする痛み

person 30代/女性 -

1週間前から手の指関節付近や甲あたり、足の指や甲あたりがジンジンと痛みます。 痺れはないです。 ジンジンする痛みが一日中あり、睡眠中はないです。 左手が痛かったり、次は右手、次は左足の甲あたりが痛かったり、次は右足が痛かったりその時によって移動してます。 手のひらや足裏の痛みやしびれはないです。筋肉痛のような軽い痛みです。 最近よく手や足を使ったなどはないですが普段から運動不足肥満あります。 今までこのような症状はあまりなかったです。 5月か6月くらいに、座った状態や寝て起きてから立ったり、歩き始めると左足裏の親指下あたりに常に張り付いてる違和感あり、左足にじわじわ痺れのような違和感も出たり、左肩から腕にかけてじわじわ違和感ありましたが1か月すぎてからいつの間にか無くなりました。左側だけでした。 このような症状は、末梢神経などの神経障害ですか? 糖尿病言われたことはありません。 2019年に頚椎腰椎MRI、2022年の胸椎MRIは異常なしです。 生理前に痛みが始まり、現在もまだありますが生理との関係で指や足の痛みが出ますか? 痛風や膠原病とか可能性ありますか?

4人の医師が回答

心の問題で手足、背中の痺れ、指の震え、不器用さ 出ますか?

person 30代/女性 - 解決済み

2ヶ月ほど前、左手の痺れから始まり、体調が悪化するばかりです。 整形にかかり、首の問題であれば手術をしようと思っていましたが判断が難しいようです。 ●心の問題で巧緻性障害が出ますでしょうか? ●首が原因かの鑑別が難しい場合、何科にかかったらよいでしょうか? ●触れた時のビリビリや震えは何でしょうか? ●脊髄圧迫は痺れが出たら出なかったりするのでしょうか? 現在 ・両上下肢、肩甲骨あたり周辺の背中にしびれ (特に下肢、足の指、手の指の痺れがひどい) ・手足の指の冷えがひどい ・横になると痺れたり寒気がする ・下肢、足の指の痺れがひどい ・指の痺れはあるが、痺れたり痺れなかったり、場所が変わる ・指でスマホなど触るとビリビリ痺れたり、何も触ってなくてもビリビリする(右手人差し指、左手小指) ・子どもの手を拭くなど、哺乳瓶を洗うときに落とす、トイレットペーパーが1回で取れないなど手先が不器用になって思うように動いてない ・左手薬指がうまく動いてない感じ、浮腫む感じ、指の揃えがに違和感を感じる時がある ・整形の首を傾ける検査では特にどこかの痺れが増える感じはしない ・やろうとしたことをなんだっけ?となる ・何か物を取るときに手が震えている ・ドライアイ、たまに耳が詰まる 整形の評価 ・7年前のヘルニアの名残で骨が隆起しているが、MRIでは7年前よりもよい状態。 首が原因かと言われるとわからない。 手術はできるが、首が原因か断言できないからよくなるからわからない。腱反射は軽微異常?かもしれないしもともとそうだったのかもしれない。 脊髄か何かの周りの水?何かの通り道?のような白い部分はある 脳のMRI、シェーグレン、関節リウマチ異常なし 糖尿病5.9 頚椎5.6ヘルニア よろしくお願いします。

5人の医師が回答

頸椎椎間板ヘルニア 神経根症

person 30代/女性 -

頸椎椎間板ヘルニア、神経根症。医者の説明が早くて聞き取れなかったのですが、多分このように言われました。年末に左肩に激痛、何もしなくても痛い(特に運転中が痛い)状態になりました。MRIをとり、上記のように言われました。プレガバリンを服薬し、症状はすっかり落ち着きましたが、1月末から左腕がジーンと痺れるようになりました。以前のような神経痛はありません。ですがヘルニアからの痺れだと言われました。プレガバリンの朝晩服薬を再開しましたが痺れがなくなりません。また最近右足も、正座の後のようなジーンと痺れる感じがなんとなくあります。足の痺れは頸椎ヘルニアでは説明がつかないから脳かな?と言われ、不安でたまりません。いずれも日常生活に支障があるほどではなく、忘れていたり痺れない時の方が多いです。そこで質問です。1MRIを撮った時、脊髄の形がハート状で圧迫されている、頭を打ったり転ぶと下半身麻痺になるから気をつけてと言われました。これは珍しいことなのでしょうか?本当に麻痺になるのでしょうか?不安でたまりません。 2プレガバリンを服薬しても痺れが治らない場合、ブロック注射などになりますか?痺れはありますが日常生活に全く支障はありません。ただ、不安だけは日々大きくなるばかりです。3頸椎椎間板ヘルニア、神経根症の場合、足が痺れることはないのですか?気のせいかな?くらいの痺れです。反射など触診はしましたが緊急性はないと言われましたが脳の何かでしょうか?危険なことでしょうか? 4保育関係の仕事をしていて、できればずっと続けたいです。医師からは気持ちはわかるけど、、と濁されました。この病気がある場合保育や介護の仕事はできないのでしょうか?5カイロプラクティックなどに行き、自宅でできるストレッチも聞きたいのですがやめた方がいいと医師に言われました。カイロでは快方に行かないものでしょうか?お願いします

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)