足の付け根のしこり 60代に該当するQ&A

検索結果:36 件

痛風発作後の後遺症?

person 60代/男性 -

本年1月に最初の痛風発作を左脚くるぶしに起こしたもののステロイド注射などにより3日で回復。その後、フェブリクを20mg服用するも、本年9/11に再度発症。今回は、右足親指付け根と中指の2箇所。既に二ヶ月経過していますが、回復が遅く、特に夜になると親指は赤みが増し、中指はドス黒さが増し、歩くと時々痛みます 中指は、第1-2関節間にしこりのようなものがあり、違和感が強いです。親指側は、少し外反母趾っぽく見え(レントゲンでは外反母趾ではないとの診断)、歩くと時折、母子球が痛むことがあります 尿酸値は、7-7.6が発症前3年間、本年3月は6(発症後、フェブリク20mg服用中)、本年9月末は3.5(2度目の発症後、フェブリク20継続服用中)でした 発作の原因はいろいろあると思いますが、在宅勤務3年間で足が冷えるようになったこと、真夏のゴルフをたくさん行い、かなり脱水であったこと、自宅酒機会が増えたことなどであろうと推測しています。 さて、質問は、痛風発作後の治りの悪さです 内科医は、このまま様子を見ようと言っていますが、一度整形外科で痛風結節などの診断や治療(ステロイド?)を受けた方がいいでしょうか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)