足の力が抜ける一瞬に該当するQ&A

検索結果:54 件

ALS、全身のピクつき、手の力が抜けるような感じ

person 20代/女性 - 解決済み

28歳女です。1ヶ月ちょっとほど前に、左の人差し指に痙攣、ピクつき?(1回1回短めですが何度も)が出始めました。普段この指をスマホに添えて支えてることも多かったため、疲れかなと思っていたのですが、そのうちに、脚、顔、腕、お腹等全身にピクつきが広がりました。一日のうちにあちこち何度もあります。筋肉が一瞬一瞬ピクピク動きます。 そのうち、歯を磨いたり皿を洗ったりなどの動作中に両腕が重だるくなったり、肩に近い腕の後側のダルさ、腕の後ろの付け根辺り(脇の後ろ辺り)のダルさが出始めました。 その後さらに、右手の中指や薬指から力が抜けるような感覚があります。 力が全く入らないとかではないのですが、力を入れているのがしんどい感じが続いています。 手で拳を作って、ギュッと力を入れる時などに、力を入れてることがしんどい感じです。 現在も全身のピクつき、上記に記載した箇所の腕のだるさ、右手の中指や薬指の力が抜けるような感じ、全てあります。 1ヶ月半くらい前に症状が出始め酷くなっております。 こういう症状があると、ALSを疑ってしまってひたすら不安になるのですが、可能性はありますでしょうか?

9人の医師が回答

家族遺伝のALS家系です。

person 40代/女性 -

3ヶ月前自宅のテーブルで左足を強打して、その直後つま先立ちで力がスーッと抜けるのを感じました。父も叔母も祖父も家族性のALSだったので、元々不安があり、すごく嫌な予感がしてすぐネットで調べたらALSが出てきました。 それから左足からかかとをあげて立ち上がることができないことに気づきました。 からうじて、つま先立ちはできるけど一瞬で、すぐ力が抜けます。 翌日〜大きなあざができて、それくらいで他の症状はありませんでしたが、今もアザは消えたけど、赤く後が残ってしこりみたいになっています。足をぶつけて以降、びこひいてるとか、足を引きずってとか、歩き方を指摘されることがだんだん多くなり、確かに今も左足は指先に力を入れて歩かないと力が入りません。思い込みなのか、普段以上に疲労感もあります。 ちなみに3年以上前から毎朝足(ふくらはぎ)がつります。(水分を取らないのでそれが原因だと思っています) でも歩きづらいとか感じたことはありません。 ネットで調べて私が強打したのがつま先立ちに必要な前脛骨筋だとわかり、もしかしたらそれが原因なのか、それとも父と同じようにALSなのかと不安な日々を送っています。 筋肉の痩せはないです。 足を打ったことが原因の可能性はあるんでしょうか。 3ヶ月近く経っています。

6人の医師が回答

生後2ヶ月15日の乳児、頭を強打しました

person 乳幼児/女性 -

昨日の朝8時頃、生後2ヶ月15日の乳児が頭を強打しました。 授乳クッションで抱っこしており、椅子に座り授乳しようとしたところ、足の力が強く、足で授乳クッションを蹴り上げた反動で腕からすり抜けフローリングに思いっきり頭を打ちました。 のけぞる形で頭頂部からおでこのあたりを最初に強打し、体全体がぐでんと床に倒れこみました。 椅子に座ろうとして中腰の状態だったので高さは70センチから100センチくらいから落ちたと思います。 ドンとすごい音がし、首があり得ない方向(後ろ)に曲がった感じにもなりました。 一瞬息が止まったようになり、すぐに大泣きしました。その後はミルクを飲み少し寝ました。 現在24時間以上たち、気になるのは 足はバタバタしているが、足の蹴り上げる力がいつもより弱い気がする。 泣き方がいつもより弱い気がする。 生あくびが多い。 いつもよりうまく寝れず抱っこしないと泣く。 顔色はいつも通りだと思います。 ミルクもムラはありますがいつも通り飲みます。 追視もいつも通りあります。 お聞きしたいこととしては、 ・左右に首が動くので首の損傷はないと考えていいのでしょうか?それとも首の後ろを触ると首をすくめるのはやはり痛いのでしょうか? ・脳内出血をしていた場合、ほっておくとどうなるのでしょうか? ・大泉門がペコペコしていないのですが大丈夫でしょうか?元々ペコペコしていたかは見ていませんでした。 ・頭を打ったあとあくびがたくさん出るのは危険なサインなのでしょうか? ・月曜日、病院でみてもらいCTを撮るべきでしょうか? ・後遺症が残るとするとどのような症状がいつから現れるのでしょうか? 写真は、首の後ろと、強打したと思われる大泉門あたりの写真です。

9人の医師が回答

歩行中、右膝が力が抜け足の甲までしびれが一瞬走った

person 40代/女性 -

歩行中、突然右膝がカクっと力が抜けたような感じになり足の甲までしびれが一瞬走りました。 30秒から1分以内で元に戻りましたが生まれて初めての体験で怖くなりました。 原因として考えられるものはありますか? 力が抜けた時は買い物の帰り道、自宅まであと数分のところで起こりました。 色々な買い物袋を症状の起きた右側の肩や腕にたくさん持っていて、ちょうど右ひざ辺りに大きなスーパーの袋をぶら下げていましたが、その袋が膝裏を刺激してカクっとなったとは思えません。 最近膝頭が時折痛む症状があったため一応レントゲンは撮っていたのですが両膝とも異常なし、腰のレントゲンは定期的に取りますが椎間板下の方が2か所潰れた状態ですが酷い腰痛も全くありません。気にしなくてもいいとお医者さまに言われています。 体型は瘦せ型です。それなりにふくらはぎには筋肉もついていますが運動不足です。 また、足の甲には外反母趾、偏平足の問題があり長時間歩いているとスニーカーでも軽く痛みが出てきます ちょうど右ひざが抜けた時には右足の外反母趾部分に軽い痛みはありました。 力がぬけて一気に甲までしびれが走る症状は何しろ初めてなので怖いです。 もし再び同じような症状があれば病院へと思っていますが整形外科なのか神経系の科に行けばよいかもわかりません。 原因その他いろいろ教えていただけるとありがたいです。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)