足の血管 がん(癌)・腫瘍に該当するQ&A

検索結果:29 件

何から診て貰えばいいのか分からない

person 30代/女性 -

37歳女です。 1年ほど前から身体が不調になり、色々な病院で診察を受けています。 色々検査をしましたが、診断された不調の原因があいまいなものでセカンドオピニオンなど受けた方がよいのか分かりません... 今までの経過はこうです。 半年程前に腰痛と下腹部痛で、整形外科と婦人科を受診。 婦人科: 子宮頸がん体癌の検査を受けたが、婦人科系の病気は特になしとのこと。 整形外科: MRIを撮影。特に異常なし。先天性股関節脱臼で産まれたので、それがぶり返して腰回りと足の付け根が痛むのでは?とのこと。 ↑この時婦人科の医師にも確認してもらったが、ダグラス窩に水が溜まっているが生理的範囲内 とのこと。 消化器内科: 肝臓、膵臓、十二指腸等の超音波検査を受け、肝臓に1cmほどの肝血管腫が見つかったが良性腫瘍なので経過観察のみでよいとのこと。 また、腹痛は血便などがないのと、腸の動きが活発でガスで常にお腹が張っているので、ガス型過敏性腸症候群とのことで投薬治療中。 耳鼻科: めまい、ふらつき、吐き気、耳の閉塞感で受診し、メニエール病だと診断された。現在投薬で治療中。 現在、食欲不信で体重が減る一方で、背中と腰と腹部の痛みがあり、上記の内容が原因なのか、実際には他の病気がかくれているのか分からず不安な日々です。 あとは何科で何の検査を受けるべきでしょうか...

3人の医師が回答

チョコレート嚢胞 ピルの服用と副作用について

person 30代/女性 - 解決済み

MRIでチョコレート嚢胞と診断されました。サイズは2.5cmほどです。腫瘍マーカーの結果では、ガン化はしていない様子でした。 現在 生後4ヵ月の子供がおり、授乳中ですが、粉ミルクも併用しています。 今朝 産後初の生理が来ました。 次の定期検診は2ヵ月後です。 そこで、いくつか質問ですが、 1. 今回 生理再開にあたり、検診日を早めてもらった方が良いですか? 2. 授乳を早めにやめ、ピルの服用をスタートすべきでしょうか? 後半年くらい授乳を続けてあげたいのですが、その間に巨大化したりガン化する恐怖もあり、迷っています。 3. 閉経後にガン化する事はありますか? このままサイズも大きくならず、腫瘍マーカーも安定していて、閉経を迎えた後にガン化する事はありますか? 4. ピル服用にあたり、血栓症のリスクがありますが、血栓の有無は定期検診でわかりますか?また、血栓症の検査方法はどのようなモノがあるのでしょうか? 5. 単純性紫斑病を患っているのですが、血栓症になりやすいとかありますか?足の膝下に紫斑が出来やすいです。元々血管が弱いのだと思いますが、血栓症になりやすいのかどうかが心配です。 6. チョコが小さくなればピルは服用を休めるのでしょうか?また、休んだ後再開すると血栓症リスク上がるとネットで見た事がありますが、そのような事実はありますか? 長くなりましたが、是非ご回答 よろしくお願いします!

2人の医師が回答

3ヶ月前に気がついた顎のリンパのしこり

person 30代/女性 -

本日歯医者に行き、顎のリンパのしこりについて聞いてみましたが、虫歯は右側の上の奥歯だからしこりが出るとしたら首の後ろだと思うと言われ、不安になり、そのあしで耳鼻咽喉科を受診しました。 まず第一声に、「珍しいね〜」と言われました。 触診後、エコーをしてもらいました。 「大きさも1センチを超えず、8、4ミリで血管は通ってるけど悪性の場合もっと張り巡らされたようになります。」 形もへん平ではなく、球体になります。」 「今のところ心配いりません。」 「1週間に一度触ってみて大きくなっていたり、あれ?と思うことがあれば、見せに来てください。」 「もし心配なら1ヶ月後か2ヶ月後に来てください。エコーでもう一度見てみますよ。」との答えでした。 まず、 顎のリンパのしこりは珍しいもの(悪性度の高いものが多いなど)なのでしょうか? しこりの正体は触診とエコーでわかるものなんでしょうか? 血管が通ってるけど、今のところ大丈夫とはどういうことでしょうか? そんなことあるんですか? このしこりが今後悪性化する割合はどのくらいあるのでしょうか? 何か病名を言っておられたんですが、脂肪腫などではなく、「せん」という言葉が入っていたようないなかったような。 先生方でしたらエコーをみてどう思われますか? 添付いたしますので見ていただけますとありがたいです。 どうしても、腫瘍ですので癌がちらついてしまい、安心できません。 しこりのある場所は自分から見て右側の歯ぐきよりも下(口の中からは触れません)あごから骨沿いに5、6センチの場所で、先生はあごのリンパだとおっしゃっていました。 長文で質問も多数ですが、よろしくお願い致します

5人の医師が回答

血管造影検査による被曝量と妊娠・子供のリスクについて

person 20代/女性 -

2年前に、膠原病の結節性多発動脈炎の検査で、血管造影検査を行いました。 結果、異常はなかったのですが、後になって血管造影検査の被曝が多いことを知りました。 妊娠を考えており、子供や母体の影響を教えていただきたいです。 同意書に記載のあった方法、被曝における内容を転記します。 ###方法 ・針を刺す部位(足の付け根、または腕)を消毒し、痛み止めの注射(局所麻酔)をします。 ・皮膚の上から動脈に針を刺し、カテーテルを入れ、目的部位で造影剤を注入しながら撮影します。 ・血管を拡張させる薬を腸の血管に注入して撮影する場合があります。そのときは下痢のような 腹痛や便意を催すことがありますが徐々に治まります。 ・検査の終わりに出血しないように楽刺部の血管を押さえ、テープで固定します。 ###放射線を使用する際の放射線被ばくについて 血管造影検査は、エックス線を用いて行います。エックス線を多量に浴びると皮膚が赤くなったり、皮膚潰瘍ができたりすることがあります。ごくまれにその部位に悪性腫瘍が発生することがあります。 通常の血管造影検査でのエックス線の被ばくが全身に与える影響はほとんどないと考えられます。しかし、染色体異常や将来のがんの発生率への影響がまったくないとはいえません。

8人の医師が回答

抗がん剤TS1の副作用に対する予防方法

person 40代/女性 - 解決済み

お世話になります。 2023/3月に左乳がん温存手術。 病理組織診断結果以下の通り。 ---------------------------- 浸潤性乳管癌(ステージ2A) 腫瘍サイズ 浸潤径16mm 占拠径21mm 断端 陰性 悪性度 2 リンパ節転移 有(センチネルリンパ節転移 有 1/3 3mm) 腋窩リンパ節郭清 他リンパ節転移無し リンパ管侵襲 有 血管侵襲 有 エストロゲン受容体 + プロゲステロン受容体 + HER2 陰性 ki67 12-17% 閉経前 48歳 ---------------------------- 1. 2023/5月 放射線治療全16回 治療済み 2. 2023/5月末 TC療法4クール 治療済み 3. 2023/8月中旬 ホルモン療法法(タモキシフェン服用)開始 4. 2023/9月中旬 TS1服用開始予定 ---------------------------- 現在、4に突入するところなのですが、TS1の副作用で皮膚の色素沈着が50%となっており非常に不安を感じています。 予防に良いビタミン剤・漢方がありましたら教えて頂けますでしょうか。治療は一年、治療が終れば症状は回復するのでしょうか? また、TC療法の副作用(後遺症?)で、足の痺れ浮腫み痛みが酷く、歩行困難・正座ができなくなりました。毎日リンパマッサージや軽い運動を続け症状が半減しましたが、TS1を始めたらぶり返すのではと不安が大きいです。このような症状に効果的な漢方やお薬がありましたら教えて頂けますでしょうか。 主治医は治療ができるものは何でもやった方がいいという方なので副作用に関して質問相談し辛いため、こちらに質問させて頂きました。何卒よろしくお願い申し上げます。

1人の医師が回答

超高齢者で貧血と血小板低値、紫斑が出来やすいです

person 70代以上/男性 -

86歳父について。 2021年4月に、突然両下肢と陰嚢がむくみ、CT、エコー、血液検査、PET検査などの結果、左水腎症。陰嚢水腫。画像に写っている白いモヤモヤしたものが、 大動脈周囲血管や尿管を巻き込んでいる。軟部陰影があり後腹膜線維症を疑う。PET検査ではあちこちに反応があるが、糖尿病などの持病があること高齢であることから癌に反応しているとは断言出来ない。腫瘍マーカーは、悪性リンパ種にのみやや高い値を示しているが、こちらも明らかな高値ではなく長年患っている糖尿病に反応している可能性もある。ということで2021年6月に尿管ステントを留置し様子を見ることになりました。現在の状況は両下肢や陰嚢の浮腫みは、すっかり良くなり食欲もあり体重も普通で元気です。定期的に受診し経過観察で良いと言われています。 1、1年以上も経過した現在、両下肢の浮腫み含めて、すっかり良くなり元気になっているということは、昨年のことが癌であるとはあまり考えにくいという考えで良いでしょうか。 2、父は、2011年12月にS状結腸癌のステージ2の開腹手術をし、2019年まで毎年CT検査を受けていましたが完治と言われ2020年からは検便や血液検査のみ受けてきまして、1年前あたりからヘモグロビン11.5、血小板12.5〜13という経過です。少しぶつけただけで紫斑になっています。先生からは特に治療の必要はないと言われています。先程の悪性リンパ種を疑うというよりも糖尿病や高齢による紫斑病という可能性ですか? 3、10年前から脊椎管狭窄症です。昨年あたりから一歩足を前に出すときに左脚に力が入らず何回か転倒しています。しゃがんだり立っていることに問題はないのですが歩こうとしたときに左脚に力が入らず、工夫をして右足から前に踏み出すようにしています。脊椎管狭窄症が次第に悪化してきた可能性でしょうか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)